ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1093025
全員に公開
フリークライミング
赤城・榛名・荒船

子持山獅子岩☆今シーズン初のマルチピッチクライミング

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
treetop83 その他1人
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
583m
下り
570m

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:40
合計
9:25
7:30
20
スタート地点
7:50
7:50
10
8:00
8:00
3
七号橋登山口
8:03
8:03
42
屏風岩
8:45
9:25
245
獅子岩取り付き
13:30
14:10
0
13:30
13:35
75
展望岩
14:50
15:05
55
獅子岩取り付き
16:00
16:00
15
16:15
ゴール地点
ルートは手書きです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨年6月の6号橋手前の落石で引き続き3号橋から先が通行止めとなっています
3号橋の通行止めの場所に数台分の駐車場スペースあり、ここに駐車し出発しました
コース状況/
危険箇所等
林道落石区間は悪路、落石の為歩行注意
7号橋登山口より歩き始め屏風岩までは木道歩き
そこから先は残雪あり朝のうちは凍ってましたが帰りには融けてました

取り付きへはこの先危険の看板よりトラバース後少し登り到着
落ち葉の道ですが分かりやすく岩も見えてくるので迷いにくいと思います

獅子岩(大黒岩)ルートは全7ピッチ
1〜2、5〜6は繋げて登る方も多いようですが今日は他にパーティーがいなく貸し切りだったので細かくピッチ切ってトポ通り7ピッチ、つるべで登りました
各終了点はしっかりペツルが打ってあります

1ピッチ目:私
逆層スラブに慣れてないため難しく感じたけど慣れるには程よいピッチ
中間にハイステップがありました
終了点は狭いです

2ピッチ目:相方さま
レコによると一ヶ所ハイステップあり
左足のハイステップでした
リーチの短い私でもよく見て登れば越えられました

3ピッチ目:私
フレークまではステップ状になっていて快適でした
リーチの短い私はフレークに手が届かず、フレーク左の中間にロープかけたあと一歩クライムダウンしてフレークを取り、レイバックで通過
終了点は広いテラスです

4ピッチ目:相方さま
ルートの核心部で一番長いピッチ
壁が立ってきて手が細かいです
逆層なので足場も見つけにくいけど、よく見て左右に振りながら、ムーブが決まると気持ちよく登れる区間

5ピッチ目:私
レコでは5、6ピッチはそんなに難しくないとの意見も多いですが油断禁物の区間
今までとは少し雰囲気が変わってスラブ状のピッチでした
手も足も細かく体感を使うピッチでした

6ピッチ目:相方さま
左にトラバース気味に伸びるフェース
短いですが壁が立っていて決して易しくはないと思います
5、6ピッチ繋げて登るとロープ屈曲して動きが悪くなるのでロープの流れ見て伸ばす必要があります

7ピッチ目:私
登山道と合流するので登山道からも行けますがせっかくなので登りました
壁の窪みにそって登ります
右側にもルートありましたがグレード高そうだし終了点が上まで伸びてなかったので、こちらははてな?でした
おまけピッチと聞きますが出だしの一ヶ所悪いです

獅子岩山頂は眺望最高です
下山は一般道より
鎖、梯子が直下に設置されてます
そこからしばらく残雪の苦しみました
チェーンスパイク持ってくればよかったなぁと

子持山屏風岩分岐あたりから雪もなくなり快適な登山道でした
昨年度の落石で通行止めになってる林道区間
すさまじいことになってました
2017年03月25日 07:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/25 7:46
昨年度の落石で通行止めになってる林道区間
すさまじいことになってました
七号橋登山口
かわいい登山ポストあり
2017年03月25日 08:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/25 8:00
七号橋登山口
かわいい登山ポストあり
出だしだけ歩きやすい木道
2017年03月25日 08:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/25 8:00
出だしだけ歩きやすい木道
屏風岩手前の太鼓橋
2017年03月25日 08:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/25 8:02
屏風岩手前の太鼓橋
屏風岩立派でした
2017年03月25日 08:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
3/25 8:02
屏風岩立派でした
今朝うっすら積雪したみたい
陽が当たり雪解けしてる春と冬の境目のような景色
2017年03月25日 08:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/25 8:36
今朝うっすら積雪したみたい
陽が当たり雪解けしてる春と冬の境目のような景色
レコでも良く見る分岐、「この先危険」方面の獅子岩取り付きへ行きます
2017年03月25日 08:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/25 8:42
レコでも良く見る分岐、「この先危険」方面の獅子岩取り付きへ行きます
獅子岩が見えてきた
2017年03月25日 08:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
3/25 8:45
獅子岩が見えてきた
取り付きにて準備
2
取り付きにて準備
取り付きより見上げる
圧巻の100mの登攀ルート
2017年03月25日 08:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
3/25 8:51
取り付きより見上げる
圧巻の100mの登攀ルート
1ピッチ目終了点より
一ヶ所ハイステップがあってちょっと悩みました
3
1ピッチ目終了点より
一ヶ所ハイステップがあってちょっと悩みました
1ピッチ目終了点より
ここは足場狭いし悪いし距離が短いので1と2のピッチ繋げて登る方が多いようです
2017年03月25日 10:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
3/25 10:34
1ピッチ目終了点より
ここは足場狭いし悪いし距離が短いので1と2のピッチ繋げて登る方が多いようです
2ピッチ目
ここもレコでハイステップありと言われてる区間
2017年03月25日 10:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
3/25 10:34
2ピッチ目
ここもレコでハイステップありと言われてる区間
2ピッチ目セカンドで登攀中
7
2ピッチ目セカンドで登攀中
余裕なかったはずけど笑ってますね…
26
余裕なかったはずけど笑ってますね…
3ピッチ目
フレーク見えてます
2017年03月25日 10:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/25 10:51
3ピッチ目
フレーク見えてます
つるべなので私の番
4
つるべなので私の番
フレークの中に入ってみた(≧▽≦)
2
フレークの中に入ってみた(≧▽≦)
フレークを横から
1
フレークを横から
終了点よりセカンドをぱしゃり
フレーク越えてるとこです
2017年03月25日 11:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/25 11:16
終了点よりセカンドをぱしゃり
フレーク越えてるとこです
時を同じく3ピッチ目終了点のテラスでセカンド引き上げ中の私
1
時を同じく3ピッチ目終了点のテラスでセカンド引き上げ中の私
すごい絶景☆
4ピッチ目、ルートの核心部と言われる区間

2017年03月25日 11:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
3/25 11:38
4ピッチ目、ルートの核心部と言われる区間

3ピッチ目終了点よりセカンドの私
2
3ピッチ目終了点よりセカンドの私
テンションかけちゃって私には悔しいピッチとなりました(;_q)
6
テンションかけちゃって私には悔しいピッチとなりました(;_q)
ここからの最後のトラバースが嫌でした
12
ここからの最後のトラバースが嫌でした
5ピッチ目
スラブ気味のルートでした
2
5ピッチ目
スラブ気味のルートでした
5ピッチ目終了点よりセカンド登攀中
2017年03月25日 12:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
3/25 12:40
5ピッチ目終了点よりセカンド登攀中
6ピッチ目
上部は壁が立ってきて油断できないとこ
2017年03月25日 12:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/25 12:59
6ピッチ目
上部は壁が立ってきて油断できないとこ
6ピッチ目
わー絶景☆
2
6ピッチ目
わー絶景☆
7ピッチ目
ここは登山道と合流するけどせっかくだから登ってみた
おまけのようなピッチだけど取り付きが辛め
2017年03月25日 13:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/25 13:16
7ピッチ目
ここは登山道と合流するけどせっかくだから登ってみた
おまけのようなピッチだけど取り付きが辛め
これにて獅子岩登攀完了
2017年03月25日 13:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11
3/25 13:35
これにて獅子岩登攀完了
初☆獅子岩完登
充実のクライミングを楽しめました!
2017年03月25日 13:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
17
3/25 13:37
初☆獅子岩完登
充実のクライミングを楽しめました!
山頂雪あったけど今日は春のぽかぽか陽気
2017年03月25日 13:47撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/25 13:47
山頂雪あったけど今日は春のぽかぽか陽気
遥か遠く、春霞の中真っ白な浅間山が見えた
2017年03月25日 13:47撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/25 13:47
遥か遠く、春霞の中真っ白な浅間山が見えた
関東平野だぁ
長野県民には見慣れない平野の風景でとっても新鮮
2017年03月25日 13:47撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/25 13:47
関東平野だぁ
長野県民には見慣れない平野の風景でとっても新鮮
もしかして谷川岳??
私初めてお目にかかります
2017年03月25日 13:47撮影 by  SO-02H, Sony
10
3/25 13:47
もしかして谷川岳??
私初めてお目にかかります
赤城山系かな
2017年03月25日 13:48撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/25 13:48
赤城山系かな
榛名山方面
群馬はお隣なのに景色がまったくわからない
2017年03月25日 13:48撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/25 13:48
榛名山方面
群馬はお隣なのに景色がまったくわからない
あまりのぽかぽかにお昼寝
2017年03月25日 13:48撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/25 13:48
あまりのぽかぽかにお昼寝
下山は一般道から
まずは鎖場
2017年03月25日 14:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
3/25 14:12
下山は一般道から
まずは鎖場
お次に梯子めずらしい造りの梯子でした
2017年03月25日 14:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/25 14:13
お次に梯子めずらしい造りの梯子でした
獅子岩でした☆また来るよ!
2017年03月25日 14:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/25 14:14
獅子岩でした☆また来るよ!
実は下山核心だったという…
2017年03月25日 14:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/25 14:18
実は下山核心だったという…
展望岩より登った獅子岩の全貌を眺めてきました
2017年03月25日 14:30撮影 by  SO-02H, Sony
7
3/25 14:30
展望岩より登った獅子岩の全貌を眺めてきました
すごいとこを登ったなぁとちょっと信じられない気持ち
2017年03月25日 14:40撮影 by  SO-02H, Sony
13
3/25 14:40
すごいとこを登ったなぁとちょっと信じられない気持ち
最後に取り付きに戻って隣ルートの確認
きっとまた会いに戻ってきます!
2017年03月25日 14:53撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/25 14:53
最後に取り付きに戻って隣ルートの確認
きっとまた会いに戻ってきます!

感想

国内でも人気のマルチピッチルート、子持山獅子岩に行って来ました
全7ピッチ100mという壮大なルート
取り付きで準備していると右のルートに大きなつららが落下
ヒヤリとし行くかどうか話し合い、3ピッチ目を越えればつららがこっちには来ないようだったので速やかに通過する事にし出発
その後は幸いつらら落下はありませんでしたが、5ピッチ目の上部に小さなつららを確認しました
まだ落氷に警戒が必要です

今年初のクライミング
前シーズンに都合つけられず年を越してしまい満を持してのチャレンジ!だったんですがお互い忙しく準備不足
お陰で目の覚めるようなクライミングを楽しめました

事前情報通りの逆層スラブに最初は手こずりました
レコでの感想も多いようですがどのピッチもワングレード上の体感の印象
出1、2ピッチ目はハイステップ箇所もあり気の引き締まる出だし
傾斜は緩く見えるけど見た目より難しい

3ピッチ目はリーチの短い私にフレークがとれるか不安でしたが、スムーズにクリア
気持ちのよいピッチ

4ピッチ目は悔しいピッチとなりました
相方のキレイなムーブでの登りをビレイしていいイメージで登り始めたけど、途中気が競って手を使いすぎてテンションかけてしまいました(◞‸◟)
悔しい…どうしても越えられず悩んで、相方の声も入ってこず
気なしに右に振るとすんなりクリア
ここはムーブ核心の区間、あんな登り方してもったいなかったな
最後のトラバースが嫌な感じ

5ピッチ目は油断してかかると痛い目に
4ピッチ目で意気消沈してたけど集中力が戻ってきました
体感を使うスラブっぽいルートでした
終了点は広いです

6ピッチ目は短いながらもアルパインチックな登りごたえのあるフェース
左寄りに伸びるルートで上部は壁が被り気味でした
終了点は登山道との合流地点

7ピッチ目、登山道から行けたけどせっかくなので登りました
数メートルの短いおまけピッチだけど出だしが悪く登り上げると雪解けでドロドロ…最後まで気が抜けない感じでした

獅子岩山頂は気持ちのよいピークでのんびり日向ぼっこ
充実のクライミングを振り返りながら帰路につきますが下山に凍った残雪が待ってました
まさかの下り核心
なけなしの木や岩につかまりながらゆっくり下りました
途中獅子岩の全貌を眺められる展望岩に寄ってきました
あんなとこ登ったのかぁと信じられない気持ち
反省点はあるものの最高の達成感を得られました
クライミングも今年はまだまだチャレンジするだろうなと思いました

念願のマルチピッチルートを完登できて大満足
相方さまに感謝です
わたしにも自分の成長が感じられる日がくるといいな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら