記録ID: 1093499
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北
☆森吉山☆〜スノーシューハイキング〜
2017年03月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 471m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ふかふかの積雪部分と締まった雪質の所とあり、スノーシューかワカンが必要 |
その他周辺情報 | 北秋田市鷹巣にある、伊勢堂岱温泉縄文の湯へ。ぬるめの湯、熱い湯、露天風呂、サウナとあり、熱めの湯が気持ちよかった。 何と!!自宅の玄関にワカンを忘れた為、スノーシューを借りる羽目に…。1日1000円、4時間500円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|---|
備考 | ミレー ドライナミックメッシュ アンダーウエア着用で汗冷え対策はばっちりでした。 |
感想
今シーズン、行きたいけどなかなか行けなかった森吉山。昨年はホワイトアウトで途中で断念だったので、今回はリベンジです。
てんきと暮らすでも、文句なしのいい天気。これは行くしかないと決めて、わくわくで行きました^^最高の天気で迎えてくれた雪の森吉山。風もほとんどなく無風状態。こんな日に森吉山に来れた事にほんとに感謝しますwww
登山者より、やっぱりスキーヤーが多かったです。スキー始めたくなりました^^
スキーよりボードかな。もう〇十年やってないけど出来るかな??息子もボードやりたいみたいなので、来年はボード担いで来れたらいいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1391人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初コメですが、失礼がありましたらご容赦の程を
コースタイムを見れば若干のズレはありますがほぼ同時刻での経過。
あれっ?
「ピークで、尻(けつ)ソリで滑るの?」って声を掛けた爺です。
失礼かと思いましたが写真を添付させて頂いてます。
私も春山では背負う事がありますが、近年は少なくなりましたね。
この日は最高の樹氷散策日和でしたね。
moriyosi さん、はじめまして!
山頂で声を掛けて下さった方ですね^^覚えてますよ。
晴れのいい天気に恵まれ、樹氷の中をハイキングするには最高の日でしたね☆
こんないい日に当たることはなかなかないので、3時間ほど掛けて行ったかいがありました。それぐらい素晴らしいお天気でしたね!
ヒップそりですが、あわよくば滑って降りようと思い、冬に山に登る時は持って行くようにしていますが、森吉山では滑れませんでしたね^^;軽いので楽しみ程度です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する