記録ID: 1094023
全員に公開
ハイキング
北陸
鞍掛山〜少しずつ春らしくなってきた里山〜
2017年03月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 400m
- 下り
- 403m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回の道は、危険箇所なし。道迷いの心配もありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
駐車場で車を降りた途端に、ウグイスの「法、法華経」とホオジロの「一筆啓上仕り候」が聞こえてきました。鳥の囀りが聞こえてきたので、一気に春気分満開です。福井からいらしたトレランのお兄さんに登山道を教えて、登山開始。船見平で地元のベテランからピンクのマンサクの話を聞き、教えていただきました。何回も登っていますが、珍しい物を見せていただきました。春の花は、まだ先のようですが、登るたびに違った姿を見せてくれそうです。下山の途中でトレランのお兄さんに会いましたが、3回目の登りだそうです。すごいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
wackijpmacさん、おはようございます
昨日の登りは、ほぼご一緒しました福井のtoshi0113と申します
騒がしくしてしまって失礼しましたm(__)m
今回、僕たちの目当ては
ヒュウガミズキと赤マンサクでした ヒュウガミズキは早かったようですが赤マンサクを発見できて少し興奮しちゃいました
どうやら赤花は、ニシキマンサクのようですね
黄色のマルバとはちょっと種が違うのかなぁ??
toshi0113さん、コメントありがとうございました。赤マンサク、良かったですね。ニシキマンサクというのですね。
一人で登ることが多いので、人がたくさんいる山に登るように言われています。お仲間との山行き、羨ましく思いました。
カタクリ、ギフチョウ、ミズバショウと楽しみが続きます。何処かのお山で、お会いしましたら、声をかけて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する