記録ID: 1095563
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
熊野古道
2017年03月17日(金) 〜
2017年03月19日(日)

コースタイム
1日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:25
9:35
90分
発心門王子
11:05
11:35
60分
熊野本宮大社
12:35
5分
湯峰温泉の北1km
12:40
105分
下地橋バス停 小雲取越え
14:25
14:35
50分
百間ぐら
15:25
15:35
85分
桜茶屋跡
17:00
小口自然の家
2日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:10
6:50
15分
小口自然の家
7:05
7:10
250分
わらうだ石(円座石)
11:20
11:25
60分
舟見茶屋跡
12:25
12:30
5分
那智高原休憩所
12:35
12:45
15分
飛瀧神社
13:00
13:30
40分
那智退社・青岸渡寺
14:10
14:30
90分
大門坂駐車場バス停
16:00
民宿こいで
3日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 11:37
- 合計
- 16:30
5:30
30分
民宿こいで
6:00
7:20
0分
熊野灘 海岸
7:20
8:10
13分
民宿こいで nhk自然百系
8:23
8:50
10分
紀伊勝浦ー新宮
9:00
11:00
30分
神蔵神社・香梅堂・熊野速玉大社
11:30
15:00
30分
丹鶴城跡・浮島の森・松葉屋・徐福公園
15:30
19:00
180分
図書館・イオン
22:00
新宮駅休憩所・三重交通バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
下湯原の柿原様、迷子の私を拾ってくれてありがとうございました。とんびが猛禽の凛々しさで迎えてくれた熊野川沿いの山道。水の色は緑に白を混ぜたようで凪いだ川面が丹鶴城石垣からの眼下。神倉神社の石段は昇り龍のうろこの一枚一枚だとおじいさんが解説されているのを小耳に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する