記録ID: 1098492
全員に公開
講習/トレーニング
谷川・武尊
春雪訓・谷川岳
2017年04月01日(土) [日帰り]

天候 | ガス時々小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
ビーコン
スコップ
ゾンデ
行動食
水筒(保温性)
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
|
---|
感想
Raityou先生主催の雪上訓練に参加
兼ねてから話を聞いていたが、当初は4/2=L学の説明会〜講習と
タイミングが被り参加するか悩んでいた。
最終的に4/1にシフトして頂けたので日帰りで参加させていただいた。
(やったこと)
雪上の歩行方法
‐フラットフット
-トラバース
-2段階荷重(踏み抜き対策)
支点構築
-スノーバー
-デッドマン
-スタッフバック
ビレイ
-腰ビレイ
-肩掛けビレイ
-スタンディングアックスビレイ
アンザイレン
-ロープセット
-ムンターヒッチ、クローブヒッチ復習
今回は緩斜面で実習したが急な斜面だとやり方も変わるはず。
今回の実習内容は頭に残しつつ、状況に応じて対応できるよう
ラーニングしていきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する