記録ID: 1098673
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
余市岳〜無意根山〜中山峠
2017年04月01日(土) 〜
2017年04月02日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 39.1km
- 登り
- 2,120m
- 下り
- 1,897m
コースタイム
4月1日
国際スキー場(10:05)余市岳(13:30-13:45)美比内山(16:45美比内山先Co990コル=C1(17:40)
バスで国際まで。朝里岳沢川沿いを白井のコルまで。概ねトレースがある。暑い。飛行場は広くて白くて気持ちいい。余市の登りはシートラ。下りはほとんどシール外して下るが、何度も一人で転んでは一人で叫ぶ。余市先の稜線もほとんどモービルトレースがあった。一度モービル軍団にも遭遇した。ブイブイうるさい。美比内山の先までがんばる。C1。今年初の焚火。
4月2日
C1(6:00)無意根山(8:40-8:50)喜茂別岳(11:40)中山峠(12:50)
無意根に近づくにつれてトレースが増える。羊蹄がドーンと綺麗。初の無意根山。無意根から先はそれなりに有効にスキーを使えた。気持ちいい。喜茂別岳で会った登山客にお菓子をいただく。ここから中山峠への下りは、尾根も広いし微地形も多いしモービルトレースも錯綜しているしで時間がかかった。あげいもが350円に値上げしていて悩んだが、好きなので買ってしまった。峠からバスで帰札。
国際スキー場(10:05)余市岳(13:30-13:45)美比内山(16:45美比内山先Co990コル=C1(17:40)
バスで国際まで。朝里岳沢川沿いを白井のコルまで。概ねトレースがある。暑い。飛行場は広くて白くて気持ちいい。余市の登りはシートラ。下りはほとんどシール外して下るが、何度も一人で転んでは一人で叫ぶ。余市先の稜線もほとんどモービルトレースがあった。一度モービル軍団にも遭遇した。ブイブイうるさい。美比内山の先までがんばる。C1。今年初の焚火。
4月2日
C1(6:00)無意根山(8:40-8:50)喜茂別岳(11:40)中山峠(12:50)
無意根に近づくにつれてトレースが増える。羊蹄がドーンと綺麗。初の無意根山。無意根から先はそれなりに有効にスキーを使えた。気持ちいい。喜茂別岳で会った登山客にお菓子をいただく。ここから中山峠への下りは、尾根も広いし微地形も多いしモービルトレースも錯綜しているしで時間がかかった。あげいもが350円に値上げしていて悩んだが、好きなので買ってしまった。峠からバスで帰札。
天候 | 4月1日:晴れ、稜上は時折ガスや雪 4月2日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
今シーズンはスキーを使った山行に行けてなかったので、近郊の行ったことがない辺りをつないでみようと思った。余市岳以外は初めて踏んだ。
この時期の晴れた近郊は気持ちいい。微地形が多いので、晴れていないと苦労するかもしれないと感じた。久しぶりに歩いて疲れた。
スキーがうまくなりたいと本当に思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2041人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する