記録ID: 1100309
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
ミツバツツジが咲き始めたよ ♬ in 雨山
2017年04月05日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 512m
- 下り
- 503m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
下の孫の"いっちゃん"が、おたふく風邪なので、ゴンと一緒に雨山に。
今日は、ミツバツツジがお目当てなので、土丸で下りてから岩稜コースで雨山に。
尾根に出たら、ミツバツツジがポツポツ咲き始めていた。
岩稜コースの鉄塔近くで最初のおやつタイムを取って、土丸城跡との分岐を過ぎ、月見停で二度目のお休み。
すぐ上の雨山でのんびり過ごし永楽池へ。
西ハイキングコースの日当たりの良いミツバツツジは咲き始めているが、ほとんどは蕾。
永楽池で6回目のおやつタイム。
東ハイキングコースに入って、展望台でお昼に。
今日はコンビニお握りだが、お腹がペコペコなんで美味しい。
ちょっと遠回りをして、芝生広場に立ち寄って永楽ダムへ。
この1日から桜祭りが始まっているが、肝心の桜はポツポツ。
お約束のミカンゼリーを食べて永楽ゆめの森公園に。
平日だけど、春休みなので子供たちがいっぱい (^^)/
半時間ほど遊んで一般道をてくてく…^_−)−☆
もう少しで大体大のバス停のところで疲れたと言い始める (/_;)
だましだましバス停に着いて、近くのコンビニでゴンはバナナ爺はビールを買って、バスが来るまでムシャムシャ・グビグビ。
ちょっと最後は愚図ったけど、お花も綺麗だったし公園でも遊べたし楽しかったね (^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
jijiさん、こんにちは(^^)
ポカポカ陽気でやっと春が来たって感じですね。しかし写真でしか拝見していませんが、ゴンちゃん大きくなられましたね❗驚きましたよ。もう言っている間に山ガールですね(o^-')b !
ceriseさん、お早うございます。
近くの公園の桜が満開になっていますよ 🌸
けど、今日から菜種梅雨みたいですが…
ゴンは大きくなる分、爺は縮んでいきますわ
いつまで一緒に歩けるやら…
jijiさん、ごんちゃんがかわいい山ガールになりますように、ご奮闘を祈ります。雨山のミツバツツジ、永楽東コース展望台からの和泉葛城山は天下一品だと思います。
alpenrotさん、こんばんは。
今朝、散歩に行ったら近くの公園の桜が満開でした 🌸
明日からの雨で桜は散り始めるでしょうけど、ミツバツツジはまだまだ見ごろでしょうね。
雨山や小富士山のミツバツツジは良いですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する