記録ID: 110238
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
朝鍋鷲ヶ山・金ヶ谷山(山菜採りプチハイク→収穫無し)
2011年05月09日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 591m
- 下り
- 591m
コースタイム
08:15駐車場
09:00朝鍋鷲ヶ峰09:23
10:01金ヶ谷山10:11
10:48朝鍋鷲ヶ峰
11:35駐車場
09:00朝鍋鷲ヶ峰09:23
10:01金ヶ谷山10:11
10:48朝鍋鷲ヶ峰
11:35駐車場
天候 | 晴れ&霞空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長い野土路トンネルを抜けて直ぐ右側より折り返すような道へ入る。 ジグザグの林道を進むと三叉路の分岐(1方向は鎖で車両進入禁止)あり。 その分岐に登山道等の看板あり。 看板付近の空地に駐車スペースあり(5〜6台) 鎖のゲート右に管理者の看板あり。 入山時は要連絡(電話番号明示)。 *入山禁止ではなく、「おじゃまします・どうぞどうぞ」そんな感覚での応対でした。 注意事項として、危険な生き物に注意とのこと(くま・へび・はち等) |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車スペースから頂上直下まで砂利道の車道です。 稜線に出ると普通の登山道で、傾斜のある箇所は階段状に整備されています。 危険と思える箇所は、全行程ありません。 北は三平山、南は毛無山への縦走コースがあります。 |
写真
感想
山菜目当ての山行でしたが、今年は昨年の酷暑に年初の豪雪の影響のせいか、不作のようです。
全体的に1週間から1ヶ月は遅れてるようですが、先が読めない今年の春です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人
この時期、どんな山菜を予定されたのですか?
タラノメは遅い?こしあぶら?
>ymiyakeさん。
師匠のお供で、ネマガリタケ・ウドを採取する予定でしたがサッパリでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する