ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1103397
全員に公開
講習/トレーニング
関東

カタクリをたずねて30000M ●船橋市高根台⇔柏市逆井(さかさい)カタクリ群生地●

2017年04月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
33.3km
登り
18m
下り
18m

コースタイム

自宅11:55
東邦鎌ケ谷病院
カタクリ群生地
東邦鎌ケ谷病院
自宅近く公園16:45
天候 晴れ 
行きは向かい風が強かった(*ノωノ)
帰りは風が止んで暑かった(^_^;)
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス 全行程 徒歩
コース状況/
危険箇所等
100%舗装路歩き
その他周辺情報 途中に岩盤浴の店舗ありましたが、帰りに寄ると電車で帰宅することになりますね。
自宅をスタートします。
2017年04月12日 11:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 11:51
自宅をスタートします。
葉桜すすんでますね。
2017年04月12日 12:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 12:00
葉桜すすんでますね。
船橋は畑が多いです。
2017年04月12日 12:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 12:19
船橋は畑が多いです。
ここは何処?
2017年04月12日 12:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 12:20
ここは何処?
このモニュメントがあるという事は?
2017年04月12日 12:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 12:21
このモニュメントがあるという事は?
牧場ですね。
佐久間牧場です。
2017年04月12日 12:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 12:21
牧場ですね。
佐久間牧場です。
岩盤浴が出来る店を発見。
2017年04月12日 12:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 12:24
岩盤浴が出来る店を発見。
船橋は梨の産地として年々出荷量が増えています。
2017年04月12日 12:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 12:26
船橋は梨の産地として年々出荷量が増えています。
梨の花は桜と似てますね。
2017年04月12日 12:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/12 12:27
梨の花は桜と似てますね。
目的地までまだ9キロちょっとあります。
1時間近く歩いているのに、まだ三分の一しか来ていない。
向かい風のせいかな?(*ノωノ)
2017年04月12日 12:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 12:43
目的地までまだ9キロちょっとあります。
1時間近く歩いているのに、まだ三分の一しか来ていない。
向かい風のせいかな?(*ノωノ)
すばる書店は東葛(船橋・鎌ケ谷)地域に出店してるチェーン店です。
2017年04月12日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 13:01
すばる書店は東葛(船橋・鎌ケ谷)地域に出店してるチェーン店です。
鎌ケ谷は車道よりも歩道の方が広いです。
気持ち良く歩けますね♬
2017年04月12日 13:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 13:08
鎌ケ谷は車道よりも歩道の方が広いです。
気持ち良く歩けますね♬
舗装路歩きでは、これに注意ですね。
2017年04月12日 13:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 13:10
舗装路歩きでは、これに注意ですね。
マメ科の野菜ですね。
サヤエンドウかな?
2017年04月12日 13:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 13:12
マメ科の野菜ですね。
サヤエンドウかな?
東邦鎌谷病院があるので、ここでエイドしましょう。
2017年04月12日 13:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 13:28
東邦鎌谷病院があるので、ここでエイドしましょう。
目的地まで5キロ切りました。
もう少しですね♬
2017年04月12日 13:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 13:33
目的地まで5キロ切りました。
もう少しですね♬
ここまで全く休憩無しで来ましたが、これで元気になりました。
2017年04月12日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 13:31
ここまで全く休憩無しで来ましたが、これで元気になりました。
この店気になりましたが・・・
帰りに寄れるかな?
2017年04月12日 13:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/12 13:43
この店気になりましたが・・・
帰りに寄れるかな?
桜並木通りがありました。
2017年04月12日 13:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 13:51
桜並木通りがありました。
ようやく柏市内に入りました。
2017年04月12日 14:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:00
ようやく柏市内に入りました。
道が狭いです。
気を付けましょう。
2017年04月12日 14:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:01
道が狭いです。
気を付けましょう。
何だかカタクリがありそうな感じがしたのだが・・・
2017年04月12日 14:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:02
何だかカタクリがありそうな感じがしたのだが・・・
スミレがたくさん咲いてるのみ。
2017年04月12日 14:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:02
スミレがたくさん咲いてるのみ。
2017年04月12日 14:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:02
個人の畑ですが、いろんな花を植えてました。
2017年04月12日 14:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:05
個人の畑ですが、いろんな花を植えてました。
入口には菜の花と・・・
2017年04月12日 14:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:05
入口には菜の花と・・・
これがお出迎え。
ちょっとキモイ(^_^;)
2017年04月12日 14:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 14:05
これがお出迎え。
ちょっとキモイ(^_^;)
ひと際ピンクが際立つ花は・・・
2017年04月12日 14:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:06
ひと際ピンクが際立つ花は・・・
八重さんかな?
2017年04月12日 14:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 14:06
八重さんかな?
臨時駐車場も用意されていますよ。
2017年04月12日 14:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:14
臨時駐車場も用意されていますよ。
群生地は道路反対側です。
2017年04月12日 14:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:18
群生地は道路反対側です。
細い道を奥に行くと・・・
2017年04月12日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:19
細い道を奥に行くと・・・
平日ですが、そこそこ見物客がいますね。
2017年04月12日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 14:19
平日ですが、そこそこ見物客がいますね。
想像していたより、ちゃんとした場所ですね。
2017年04月12日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/12 14:19
想像していたより、ちゃんとした場所ですね。
2017年04月12日 14:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 14:20
2017年04月12日 14:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/12 14:20
入口はスミレと共にたくさん咲いてますよ。
2017年04月12日 14:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/12 14:20
入口はスミレと共にたくさん咲いてますよ。
奥はカタクリがいっぱいです。
2017年04月12日 14:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/12 14:20
奥はカタクリがいっぱいです。
終盤ですが見事に咲いてます。
2017年04月12日 14:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/12 14:21
終盤ですが見事に咲いてます。
後ろにピントが合ってしまいました(^_^;)
2017年04月12日 14:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/12 14:21
後ろにピントが合ってしまいました(^_^;)
凄いですね。
市で管理されてるようです。
2017年04月12日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/12 14:22
凄いですね。
市で管理されてるようです。
ちょうどピークだったようです。
2017年04月12日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/12 14:22
ちょうどピークだったようです。
白い個体を探しましたがありません。
2017年04月12日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/12 14:22
白い個体を探しましたがありません。
ハコベもたくさん咲いてます。
2017年04月12日 14:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:24
ハコベもたくさん咲いてます。
ヌスットハギかな?
2017年04月12日 14:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 14:26
ヌスットハギかな?
ユリワサビ。
2017年04月12日 14:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:26
ユリワサビ。
群生地入口では地元野菜を販売してました。
2017年04月12日 14:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:28
群生地入口では地元野菜を販売してました。
スミレさん。
2017年04月12日 14:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:29
スミレさん。
デンドロビウムに似てますが?
2017年04月12日 14:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:36
デンドロビウムに似てますが?
どうでしょうか?
2017年04月12日 14:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/12 14:37
どうでしょうか?
可愛い花ですね。
2017年04月12日 14:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 14:37
可愛い花ですね。
これも民家の軒先でよく見かける花ですね。
2017年04月12日 14:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 14:37
これも民家の軒先でよく見かける花ですね。
帰りのまた寄ってみました。
2017年04月12日 14:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/12 14:58
帰りのまた寄ってみました。
まぁ〜
いろんな物が置いてありますね。
2017年04月12日 14:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 14:58
まぁ〜
いろんな物が置いてありますね。
リサイクルのお店でした。
2017年04月12日 14:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 14:58
リサイクルのお店でした。
行きには気が付かなかった大宮大神。
今度寄りましょう。
2017年04月12日 15:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 15:02
行きには気が付かなかった大宮大神。
今度寄りましょう。
帰りもここでエイドします。
何しろ病院好きなのです(^_^;)
2017年04月12日 15:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 15:07
帰りもここでエイドします。
何しろ病院好きなのです(^_^;)
まだ10キロ近くありますので、しっかりエネルギー摂取しましょう。
mizukiさんに倣って持ってきました。
2017年04月12日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 15:12
まだ10キロ近くありますので、しっかりエネルギー摂取しましょう。
mizukiさんに倣って持ってきました。
バス乗り場ありますが、そこからまた電車ですから、頑張って歩いて帰ります。
2017年04月12日 15:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 15:16
バス乗り場ありますが、そこからまた電車ですから、頑張って歩いて帰ります。
鎌ケ谷はホント歩道が広くて羨ましいなぁ〜。
歩道の広さが伝わりますか?
2017年04月12日 15:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 15:36
鎌ケ谷はホント歩道が広くて羨ましいなぁ〜。
歩道の広さが伝わりますか?
これ凄いです!
冬のスイセンと夏のオダマキが一緒に咲いてるのですから!!
2017年04月12日 16:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 16:15
これ凄いです!
冬のスイセンと夏のオダマキが一緒に咲いてるのですから!!
自宅に近い桜公園。
東屋で休憩したかったが、もう少し頑張りましょう。
2017年04月12日 16:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 16:33
自宅に近い桜公園。
東屋で休憩したかったが、もう少し頑張りましょう。
このお宅素晴らしいですね。
2017年04月12日 16:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 16:39
このお宅素晴らしいですね。
自宅近くの公園です。
昨年ここにキンランが咲いていてビックリしました。
2017年04月12日 16:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 16:42
自宅近くの公園です。
昨年ここにキンランが咲いていてビックリしました。
顔ザブでサッパリしました。
2017年04月12日 16:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/12 16:43
顔ザブでサッパリしました。
自宅が近いですし、この後買い物するので取りあえず終了です。
アフターの牛乳でタンパク質補給しました。
2017年04月12日 16:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/12 16:45
自宅が近いですし、この後買い物するので取りあえず終了です。
アフターの牛乳でタンパク質補給しました。
撮影機器:

感想

一昨日船橋市内のカタクリの自生地を探しに行ったのですが、見つからず帰ってきたのです。
それが残念で今日またリベンジで出掛けることにしました。
今日は別の群生地に行くことにしました。
ここはネットにも情報が載っている所で、念のため管理されてる所に問い合わせて行きました。
今週がピークで週末で涸れ始めるとのことでした。

電車で行けば30分ほどの逆井駅から徒歩10分の場所が群生地です。
電車で行くつもりでしたが、トレーニングを兼ねて歩いて行くことにしました。
今日は流石に歩荷はしませんよ。笑

片道で15キロ往復30キロでした。
先日船橋のカタクリを探しに歩いた時の倍です。
でも歩荷が無いので今日の方が楽でしたね。
前回は休憩も取らずに歩いたこともありますが・・・
やはり適度な休憩と軽装備は疲労が少なく、これは登山にも言えることですね。

20℃を超える晴天の中、往復30キロ4時間30分ほどの歩きは汗をタップリかいたので良いトレーニングになりました。
でも舗装路歩きは面白くないので、次回は山歩き(土歩き)をしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

リサイクルショップでしたか
niiniさん コンばんはpaper

いや〜本日はこちらかと思いましたよ〜
こちらは晴れたり曇ったりで午前中は見事な富士山だったが
午後からは風があり厚い雲に覆われました。
リサイクルショップだったとは驚き
こちらの古美術店のような品揃えずら
2017/4/12 21:20
Re: リサイクルショップでしたか
kazuhagiさん オバンです。
コメントありがとうございます

僕も古美術店かと思いましたが、リサイクルの名称でした。
多分分かりやすいようにしたのでしょう

夜になったら甲冑が動き出しそうで怖いです
2017/4/12 22:26
30km お疲れ様
niiniさん こんばんは(^.^)

畑がありのどかなところにカタクリの群生地があるんだなぁと思ったら
以外にすぐ住宅地があったりするんですね

終盤ながらも見事に咲いていますね
白いカタクリはないみたいですか
来年は秘密の花園においでください

今日は雨上がりで空気が澄んでいたので奥武蔵の山々の稜線が綺麗に見えていました
2017/4/12 21:48
Re: 30km お疲れ様
YYTAIさん こんばんは。
コメントありがとうございます

いやぁ〜今日は山歩きしたかったのですが・・・
夜更かししてしまい
起きれませんでした

カタクリの群生凄いですが、やっぱり山で見るのと違って感動が薄いです
こういう所では白い個体は無理でしょうね。
そのうち山で見たいと思っています

近々奥武蔵にお邪魔する予定です
2017/4/12 22:32
ハナ を たずねて 三千里??
niiniさん こんばんはー
今度は 地元で 30万円コース
ハナを たずねて 三千里でしたか?
♫けーれどー にいにー おまえはー きたんだー ♫って すっごく 古いですが、
平地 でも 舗装道歩きの 30KMは疲れますねー。
でも 花はきれいでしたね
次は どこか 土の路でまた ご一緒させてください
では tsui 
2017/4/12 22:24
Re: ハナ を たずねて 三千里??
tsuiさん オバンです。
コメント毎度です

舗装路歩きを連日して、誰かさんみたいですね
実は僕も舗装路歩き 嫌いじゃなかったりして
今年中に海(九十九里)まで歩き隊と思ってます

次回コラボは29・30日の大菩薩ですね
2017/4/12 22:37
かたくりまだ咲いているなっし〜
niiniさん、こんばんは。
30kmロング街歩きお疲れ様です。
自分も3.11の時に、仕事場の立川から家に歩こうとおもったんですが、結局実現できずでした。ざっくり、25km弱ぐらいなんですよね。鳥探しで箱根ヶ崎でGiveUpしたのが1回かな。

さて、カタクリ、まだまだ咲いてますね。自宅近くの飯能の群生地はほぼ終了となってしまいました。今年は天候不順のためか、不作でしたね。そろそろ、浅間尾根のカタクリがいい感じかもしれないので、今週末は天気よければ出かけようとおもいます。
ではまたまた。
2017/4/12 22:36
Re: かたくりまだ咲いているなっし〜
kuboyanさん オバンです。
コメント毎度です

いやぁ〜実は・・・
子供の頃から舗装路歩き好きで、良く歩いてました
道が狭く車とスレスレになる道は嫌いですが、広い道だと案外快適に歩けて好きです
3・11の日も勤務先から自宅まで歩きましたし、いつか100キロにもチャレンジしたいですね
山歩きだと1日では無理ですが、舗装路なら可能ですから
2017/4/12 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら