奥美濃 滝波山 冬と春のあいだに

日程 | 2017年04月14日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
関市、板取の主要地方道52号線を通り、杉島から滝波谷の林道を進みます。水道施設までは舗装してあります。そこから林道車止めまで1・3km位がダートです。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

コースタイム [注]
スタート地点6:10 滝波山11:00〜11:50 ゴール地点16:00
コース状況/ 危険箇所等 | 雪山の危険はあります。 新しい林道は2月、3月など雪の多い時期は上部の伐採地からの雪崩、落石があると思います。 コースは手書きで、新しい林道の位置はおよそです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by mixtutsann
昨年と一昨年は雪が多くて途中撤退したので、今年は林道の雪が解け、主尾根に雪があり、藪が出ていない時期に行こうと思いました。山レコの蕪山や高賀山に登った方の、頂上から写した白山方面の滝波山の雪情報を見ていました。
滝波山の林道は雪はありませんでした。途中の植林からのショ―トカットは、雪が少なかったので新しい林道を歩きました。新しい林道の途中の以前登ったことのある支尾根から取りつきました。主尾根は雪が藪を抑えており良く閉まって頂上まで行くことが出来ました。
滝波山の林道は雪はありませんでした。途中の植林からのショ―トカットは、雪が少なかったので新しい林道を歩きました。新しい林道の途中の以前登ったことのある支尾根から取りつきました。主尾根は雪が藪を抑えており良く閉まって頂上まで行くことが出来ました。
訪問者数:334人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 滝波山 (1413m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント