記録ID: 1107506
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
八丁池口からの万三郎岳と万二郎岳
2017年04月16日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:53
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 14:09
0:59
580分
八丁池口
10:39
24分
こまどり歩道
11:03
11:07
91分
八丁池
12:38
12:48
25分
小岳
13:13
13:15
42分
万三郎岳
13:57
13分
馬の背
14:10
58分
万次郎岳
15:08
天城高原高原ゴルフ場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(バス)八方池口 [帰り](バス)天城高原ゴルフ場→JR伊東駅→JR熱海→JR東京→JR北千住 地元駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし クマンバチが多かったです。 |
写真
感想
4月に入りやっとお山へ行けた(´;ω;`)
冬〜春は毎回海が見える山へ行くのですが前回達磨山行ったので天城山へ。
遅い出発、工程も長いので頑張ります!!
今年2回目の修善寺駅。八方池口のバスが解禁された事もあり登山客多い。
8時45分発のバスしかない為、天城峠より先の八方池口までバスで行きます。
9時57分に登山口出発!!
本当に今日は天気がいい。今年初の夏日な事もあり、暑い。笑
こまどり歩道〜八丁池。目印を見落とさない様に注意しながら進みます。
クマンバチが多く若干怖い。。
八丁池、見晴らし台から富士山を見た後、八丁池へ。
広場みたいなとこもあり寝転がっている人をいいな思いながら泣く泣く万三郎岳へ向かいます。
小岳までの道のりはひたすら樹林帯を歩きちらちらと見える海を励みに頑張ります。
万三郎岳〜万次郎岳へ向かう尾根は伊豆の海、達磨山等の山々を見ながら歩け楽しい道のりでした。万次郎岳の頂上から見た山々が本当に綺麗で見入ってしまいました。
万次郎岳〜天城高原高原ゴルフ場前日の雨の影響で滑りやすかったので気を付けて下山。下山時も景観が綺麗過ぎて下山したくない。笑
残念ですが下山。7分に着き15時15分のバス。目当てのバッジがゴルフ場売店にあるとの事甲子園球児並みの本気ダッシュでゴルフ場へ!!従業員の方のお気遣いに感謝です。無事購入。バスにも無事乗車し帰宅。
伊豆の山は本当穏やかで景観が素晴らしく(海、山両方見れ空が近い)歩き続けたい山でした。運良く今日から運行開始の伊豆クレイルに乗車しこれまた車窓から見る景色が最高!!大満足な登山でした( *´艸`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する