ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1108402
全員に公開
ハイキング
四国

積善山(しまなみ愛媛県上島町岩城島)

2017年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
kameyama_CINQ その他2人
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
434m
下り
423m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:50
合計
4:00
9:30
100
スタート地点
11:10
12:00
90
13:30
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生口島のフェリー乗り場に駐車して三洋汽船のフェリーで岩城島まで片道10分、運賃(乗客のみ)290円。
コース状況/
危険箇所等
ふもとから山頂付近まで車で登れます。関西に移住している岩城島出身の人たちが桜の季節に合わせて団体で帰郷され、マイクロバスで登っていました。しまなみらしく自転車でヒルクライムする人たちもたくさんいました。舗装道でも下から上まで帯状に連なって見えるほどたくさんの桜が並んでいるし随所で芸予諸島の素晴らしい眺望が開けており、ゆっくり観賞しながら歩けば格別の趣です。
生口島 洲江港のフェリー乗り場より望む積善山。はっきりと分かる桜色の帯に期待が膨らむ。
2017年04月09日 08:32撮影 by  DSC-H50, SONY
4/9 8:32
生口島 洲江港のフェリー乗り場より望む積善山。はっきりと分かる桜色の帯に期待が膨らむ。
わずか10分の航海で広島県から愛媛県に移り、上島町の岩城島 小漕港に着岸。
2017年04月09日 09:25撮影 by  iPhone SE, Apple
4/9 9:25
わずか10分の航海で広島県から愛媛県に移り、上島町の岩城島 小漕港に着岸。
登山道はほぼ舗装道。しかし登り始めから満開桜に深紅の椿のコラボ。これは歩き甲斐ありそうだ、と否応なしにテンションが上がります。
2017年04月09日 09:15撮影 by  DSC-H50, SONY
4/9 9:15
登山道はほぼ舗装道。しかし登り始めから満開桜に深紅の椿のコラボ。これは歩き甲斐ありそうだ、と否応なしにテンションが上がります。
沿道は桜が続き、やがてこぼれ落ちそうなほど満開のミモザとの競演が。
2017年04月09日 09:27撮影 by  DSC-H50, SONY
4/9 9:27
沿道は桜が続き、やがてこぼれ落ちそうなほど満開のミモザとの競演が。
しょっちゅう立ち止まっては写真を撮り、キジの鳴き声に耳を傾けながら、ゆっくり歩いて約90分で山頂へ。山頂展望台から南西方面、桜の尾根の彼方には伯方島など。
2017年04月09日 10:31撮影 by  DSC-H50, SONY
2
4/9 10:31
しょっちゅう立ち止まっては写真を撮り、キジの鳴き声に耳を傾けながら、ゆっくり歩いて約90分で山頂へ。山頂展望台から南西方面、桜の尾根の彼方には伯方島など。
展望台から東方面を仰ぎ見ると桜の尾根の彼方には同じ上島町にある「上島四兄弟」の残り3島、(奥から手前に)弓削島、佐島、生名島。この3島は橋でつながっています。
2017年04月09日 10:30撮影 by  DSC-H50, SONY
4/9 10:30
展望台から東方面を仰ぎ見ると桜の尾根の彼方には同じ上島町にある「上島四兄弟」の残り3島、(奥から手前に)弓削島、佐島、生名島。この3島は橋でつながっています。
老若男女、歩いても自転車でも車でもそれぞれに心から桜を満喫できる山頂でした。
2017年04月09日 10:38撮影 by  DSC-H50, SONY
4/9 10:38
老若男女、歩いても自転車でも車でもそれぞれに心から桜を満喫できる山頂でした。
今年は恐らく桜の開花が一週間ほど遅めだったはず。ミツバツツジも咲きはじめ、色とりどりの山道でした。
2017年04月09日 12:19撮影 by  DSC-H50, SONY
1
4/9 12:19
今年は恐らく桜の開花が一週間ほど遅めだったはず。ミツバツツジも咲きはじめ、色とりどりの山道でした。
下山後、岩城島の造船所のドックを眺めながら来た時と同じフェリーで生口島へ。ぜひ来年また訪れたい、極上体験でした。
2017年04月09日 12:47撮影 by  DSC-H50, SONY
4/9 12:47
下山後、岩城島の造船所のドックを眺めながら来た時と同じフェリーで生口島へ。ぜひ来年また訪れたい、極上体験でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 コンパス ヘッドランプ 携帯 時計 ストック カメラ

感想

前日午後に、それまで雨含みだった天気予報が一転、晴れ交じりの予報となりました。西瀬戸自動車道、しまなみ海道の生口島から10分の船旅で着く岩城島の中央にそびえる積善山。全国ネットの桜中継でも知られる全山桜に彩られる山です。
島の方が節目節目に植樹され、大切に守られてきた三千本ともいわれるソメイヨシノ、そして自生するヤマザクラ、ミモザ、ミツバツツジが色とりどりに山道を飾ります。そして山頂からは尾根を貫く一筋の桜の帯。
舗装された車道なので老若男女問わず、自動車でもまた自転車でも楽しめる山。なかでもゆっくり歩いて登れば格別の楽しみが待っていて、毎年必ずハイキングにブッキングしたいと思わせてくれる山でした。天の恵みであるかのようだった週遅れの満開の桜、快晴とまではいかなくも晴れてくれた週末でした。
そうそう、東南アジア タイ王国から造船技術を学びに来ている若者たちがおおぜい登られていて人懐こい笑顔で挨拶してくれました。桜は国を問わず人々を笑顔にしてくれますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら