記録ID: 1109240
全員に公開
ハイキング
白山
ハチブセ山ー五万堂尾根周回
2017年04月16日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:51
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 892m
- 下り
- 896m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
瀬波倉谷ルートは最近整備されました。ハチブセー五万堂尾根間は薮化が進んでいます。五万堂尾根から佐良倉谷林道は勧められません危険です。登山道の計画はあるそうですが笠山林道からアスファルトの道を下りた方が安全です。 |
その他周辺情報 | 温泉は白山里か大門温泉。山情報と宿泊は白山瀬波のトムソーヤの廣崎さんが詳しい。 |
写真
感想
先週は笈山に登り満足して高揚感があった。下山時カタクリ群生地で地元のHさんに出会った。そこで今回の瀬波倉谷Rを教えて頂いたので周回できた。最近手入れした道なので薮漕ぎも覚悟していた。ほぼ尾根道なので快適だった。ハチブセー五万堂尾根は20年前に比べ薮化が進み繁茂期はひどくなると思う。私が選択した五万堂尾根から佐良倉谷への下りは判断ミスだった。アスファルトの林道歩きを嫌ってショートカットしたのだが杉林の下は崖で切れ落ちて下りられなかった。参考にせず安全に笠山林道を下りることをお勧めする。
瀬波倉谷登山道は見どころが多く魅力的な道だ。季節的にも今回は花が多く特に椿とイワウチワが綺麗だった。700m地点にあった尖塔は印象が強い。クレオパトラニードルを思わせる岩で北アルプスを身近に見た思いである。平凡な山歩きに飽きた岳人ならきっと満足すると思う。眺望のいい痩せ尾根は数年前五万堂尾根から眺めた景色だ。笈山とセットにして見た764m峰に立ちたいという衝動も、実はその時は半ば諦めていたのだ。あまりに急峻な山肌を見て道も無ければ積雪期も怖いと思って怖気づいていたのだった。全体に痩せ尾根が続き景色良く風も通る気持ちのいい登山道だ。登山に気持ちが入らず飽きがきていたが、充実した高揚感で今は心地よく満足している。手入れして頂いた地元の方々に感謝一杯だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する