記録ID: 1112380
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄
歴史街道日本縦断5日目隼人〜都城
2017年04月23日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 46.1km
- 登り
- 604m
- 下り
- 473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:30
距離 46.1km
登り 609m
下り 483m
5:57
570分
スタート地点
15:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
呼びかけ人が「歴史の道調査報告書」の地図を 2万5千図に落として作成したものを手に、走り歩き。 現在は道なき道もあり、ときどき探検隊に。 この日の分は https://drive.google.com/file/d/0B1Cv52rqv4rjX2JqeUt1RFpsTFU/view *日州街道の山道が残っているが、途中からすごい藪。 車道に出たとき位置や方向がわかりにくい。 いつのまにか軍事施設の中に入ってた?? |
その他周辺情報 | 宿はアパホテル。大浴場あり。 素泊まりなので食事はイオンまで買いに行った。 |
写真
感想
帰ったら写真いっぱい載せます。
沖縄は慣れない暑さがきつかったけど、その点九州は快適
この区間は平野部では昔道が現在の国道と重なることが多く、山越えは日州街道が残り、入り口に看板が出ている
いい感じなのに途中から藪になる
ランナーのグループってのはそれぞれのペースで行くからバラバラになるし、地図通りが基本といつでも、この峠は道が怪しいから県道で越えようという選択もOK。 だから藪で一人になると、とても心細い。その分、国道に出ると、これでもう大丈夫と安心。国道が長いとまたつまらなくなつたり、勝手なものですね。
でも東海道や中山道のようなメジャーな街道とは違う、それぞれの地方での小さな発見が楽しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する