ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1115020
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山で山ごはんvol.2

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
riesel yokokey その他2人
GPS
--:--
距離
6.0km
登り
442m
下り
434m

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
2:44
合計
5:25
9:50
50
10:40
5
太郎こぶし
10:45
10:53
17
純平歩道上のベンチ
11:10
11:15
10
休憩
11:25
13:35
10
宝篋城跡
13:45
13:55
30
14:25
27
浅間神社
14:52
15:03
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小田休憩所9:00には満車。9:30頃には下山者も!
いつものように出発
2017年04月23日 09:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 9:51
いつものように出発
春の里山を歩く
2017年04月23日 09:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 9:54
春の里山を歩く
ウユニの世界
(田んぼですけど)
2017年04月23日 09:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 9:59
ウユニの世界
(田んぼですけど)
野のスミレ
2017年04月23日 10:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:07
野のスミレ
ノバラ
2017年04月23日 10:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:14
ノバラ
木漏れ日
黄色い房の花も
2017年04月23日 10:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:14
木漏れ日
黄色い房の花も
ニリンソウが沢沿いに
2017年04月23日 10:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:26
ニリンソウが沢沿いに
一応、登山に来たので証拠写真を
2017年04月23日 10:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:26
一応、登山に来たので証拠写真を
釣り糸垂れているウラシマソウ
2017年04月23日 10:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:27
釣り糸垂れているウラシマソウ
ニリンソウと滝
2017年04月23日 10:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:29
ニリンソウと滝
山ごはん初参加Rちゃん
2017年04月23日 10:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:35
山ごはん初参加Rちゃん
山桜と新緑が見事なんだけど。上手に撮れない
2017年04月23日 10:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:54
山桜と新緑が見事なんだけど。上手に撮れない
ヤマツツジも咲き始めました
2017年04月23日 11:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 11:00
ヤマツツジも咲き始めました
うつむき加減のチゴユリ
2017年04月23日 11:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 11:03
うつむき加減のチゴユリ
リュックが休憩中
2017年04月23日 11:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 11:13
リュックが休憩中
春の花畑
2017年04月23日 11:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 11:21
春の花畑
毎春みかけるのに、名前分からない…
ジュウニヒトエだそうですφ(..)メモメモ
2017年04月23日 11:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 11:22
毎春みかけるのに、名前分からない…
ジュウニヒトエだそうですφ(..)メモメモ
城跡に到着
人が少ない
2017年04月23日 11:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 11:25
城跡に到着
人が少ない
ランチ作成タイム(担当はパフェ)
2017年04月23日 11:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 11:31
ランチ作成タイム(担当はパフェ)
ランチタイム!(パエリア・パスタ・ピーマン肉詰め・パフェ・クリームチーズクラッカー)
2017年04月23日 12:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 12:03
ランチタイム!(パエリア・パスタ・ピーマン肉詰め・パフェ・クリームチーズクラッカー)
メインのパエリア
2017年04月23日 12:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 12:19
メインのパエリア
スモア!ちょっと二枚貝みたいになっちゃったけど
2017年04月23日 12:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 12:50
スモア!ちょっと二枚貝みたいになっちゃったけど
立つ鳥跡を濁さずを目指すが、お菓子こぼしてました
2017年04月23日 13:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 13:34
立つ鳥跡を濁さずを目指すが、お菓子こぼしてました
トイレの前の八重ザクラ
2017年04月23日 13:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 13:35
トイレの前の八重ザクラ
頂上までもう少し
2017年04月23日 13:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:42
頂上までもう少し
ビーズ付リボン?
2017年04月23日 13:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 13:44
ビーズ付リボン?
宝篋山登頂です
4時間かかってます!
2017年04月23日 13:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:45
宝篋山登頂です
4時間かかってます!
登頂はおまけ。ごはんがメインですから
2017年04月23日 13:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:49
登頂はおまけ。ごはんがメインですから
雪入山の山桜も見事
杉の濃い緑を額縁にして、新緑と薄桃色のパッチワーク
2017年04月23日 13:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:50
雪入山の山桜も見事
杉の濃い緑を額縁にして、新緑と薄桃色のパッチワーク
ランチ場所のヤマザクラきれいでした
2017年04月23日 13:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:50
ランチ場所のヤマザクラきれいでした
キジムシロ
2017年04月23日 14:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 14:24
キジムシロ
要害展望所
2017年04月23日 14:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 14:52
要害展望所
牛久大仏が立つ
2017年04月23日 14:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 14:53
牛久大仏が立つ
ここに来たからには
一度は木登りしておかないと
2017年04月23日 14:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 14:55
ここに来たからには
一度は木登りしておかないと
要害展望所の反対側から
2017年04月23日 15:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 15:06
要害展望所の反対側から
小田休憩所に戻ってきました
2017年04月23日 15:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 15:15
小田休憩所に戻ってきました

感想

山ごはん@宝篋山
ヤマザクラの季節に来たのは初めてだったが、
駐車場満車状態にびっくり
暑くもなく、寒くもなく、花も見ごろで
宝篋山ハイキングのベストシーズンと言えるのかも

私たちはハイキングおまけで、「山ごはん」メインだし、
と、のんびりのんびり
花がきれい、風景がすてき、と足を止める
太郎こぶしの休憩ポイントは子連れグループがいっぱいだったので
少し、足を延ばして純平歩道に上がったところで一応最初の休憩
富士山は見えないが、都心の高層ビル群は霞んで見えた

急登を登り切ったところに休んで!と言わんばかりのベンチ
しっかりと休ませていただきました

前回の山ごはんは山桜の森のベンチだったが、人通りが多かったので、
今回は、新たに整備された宝篋城跡のベンチで
独占状態でのんびりとランチ作成
風が吹くと、桜吹雪が舞う
たまに黄色い粉(花粉?)も舞う

メニューは
Yちゃん担当、パエリア
Aちゃん担当、ゴルゴンゾーラのパスタ、
Rちゃん担当、ピーマンの肉詰め、スモア
私担当、イチゴバナナのパフェ
私が一番簡単なので、野菜切る係も担当(笑)

パエリア初挑戦のYちゃんは、パエリア失敗の悪夢を見続けたらしく
登りながら、失敗したらどうしよー、失敗したらどうする?と
何度も繰り返していたけど、すごーくおいしかったよ
彩りがよいから、見た目も華やか
準備が大変だっただろうけど、価値あり!だよ

初参加のRちゃんから、スモア用意するよ〜
と言われて、スモアってなに?おしゃれすぎるぅと思ったよ
お腹いっぱいなのに、別腹でいただいた
ふわっと甘くておいしかったぁ

2時間もランチして、お茶して、ちょっと肌寒くなってきたので撤収
山頂を踏んで、さっくりと下山
要害展望所でお約束の木登りをして、小田休憩所に

今回参加できなかったメンバーも
次回は6月に会いましょう
ごはんは小屋にお任せですけど

私とAちゃんはゆりの郷経由で帰宅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

はじめまして
23日、城跡のベンチのところでお昼食べてたグループ見かけました (^▽^)
ちょうど12時15分くらいでした
その時は4人居なかったような・・・
そしてなかなか美味しそうなお昼ですね〜
白い花はジュウニヒトエです
天気の良い一日でしたね
では また
2017/4/25 20:44
Re: はじめまして
コメントありがとうございます
どうしよ、誰が見えなかったんだろう(笑)
あ、ヤマレコに写真がないのは私。私か

里山の花はすぐに忘れてしまいがちですが、 ジュウニヒトエ、覚えま〜す
2017/4/26 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら