ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1118025
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

なつかしの山々 蘇武岳

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:05
距離
17.0km
登り
1,091m
下り
1,083m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:40
合計
8:05
10:00
10
道の駅 村岡ファームガーデン
10:10
10:10
10
登山道分岐
10:20
10:20
15
1合目
10:35
10:35
20
2合目
10:55
10:55
20
登山道分岐
11:15
11:15
15
2合目
11:30
11:30
20
3合目
11:50
11:50
10
4合目
12:00
12:00
20
5合目
12:20
12:20
10
6合目
12:30
12:30
30
7合目
13:00
13:00
5
林道出合
13:05
13:05
15
9合目
13:20
13:25
15
13:40
14:10
65
展望台(昼食)
15:15
15:20
10
15:30
15:30
10
耀山分岐
15:40
15:40
40
耀山放牧場出合
16:20
15:20
10
女郎滝
15:30
15:30
75
耀山集落
16:45
16:45
20
国道出合
17:05
道の駅 村岡ファームガーデン
天候 晴 一時雷雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
蘇武岳から金山峠への登山道はテープや踏み跡が錯綜しており、紙地図だけではル—トファインデイングがかなり難しいです。
その他周辺情報 自動車移動なら30分圏内に多数の温泉(村岡・ハチキタ・神鍋・湯村、等)があります。
道の駅 村岡ファームガーデンに駐車して歩き始めます。
2017年04月29日 09:59撮影 by  SO-02G, Sony
2
4/29 9:59
道の駅 村岡ファームガーデンに駐車して歩き始めます。
裏に神社があります。
2017年04月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 10:06
裏に神社があります。
神社の前には登山口を示す標識と地図があります。
2017年04月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 10:06
神社の前には登山口を示す標識と地図があります。
登山道はここから右に入ります。
2017年04月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 10:11
登山道はここから右に入ります。
畑の横を左に入ります。
2017年04月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 10:15
畑の横を左に入ります。
まだ桜が咲いていました。
2017年04月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 10:20
まだ桜が咲いていました。
この時点で既に曇り始めていました。
2017年04月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 10:21
この時点で既に曇り始めていました。
気持ちのよい草原の中を進みます。
2017年04月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 10:21
気持ちのよい草原の中を進みます。
1合目に到着します。
ここから本格的な登りになります。
2017年04月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 10:22
1合目に到着します。
ここから本格的な登りになります。
二合目を超え進みます。
2017年04月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 10:34
二合目を超え進みます。
この林の中を歩いている時に雷が落ちました。
2017年04月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 10:38
この林の中を歩いている時に雷が落ちました。
一旦下って再び2合目まで帰ってきましたが、先程の標識とは違う2合目標識です。
2017年04月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 11:18
一旦下って再び2合目まで帰ってきましたが、先程の標識とは違う2合目標識です。
3合目
2017年04月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 11:29
3合目
林間の登山道を通過します。
2017年04月29日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/29 11:40
林間の登山道を通過します。
きのこいっぱい!
2017年04月29日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 11:43
きのこいっぱい!
4合目
2017年04月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 11:50
4合目
2017年04月29日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 11:53
何じゃこりゃ?
2017年04月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 11:57
何じゃこりゃ?
5合目
2017年04月29日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 12:02
5合目
所々に地図を表示してくれるのが有難いです。
2017年04月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 12:06
所々に地図を表示してくれるのが有難いです。
2017年04月29日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 12:15
6合目
2017年04月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 12:20
6合目
巻くか、直登するか・・直登します。
2017年04月29日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 12:29
巻くか、直登するか・・直登します。
登りつめた所が7合目でした。
2017年04月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 12:31
登りつめた所が7合目でした。
7合目からは良い景色が広がります。
2017年04月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/29 12:32
7合目からは良い景色が広がります。
氷ノ山と鉢伏山ですね。
2017年04月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/29 12:32
氷ノ山と鉢伏山ですね。
これは扇の山でしょうか。
2017年04月29日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 12:33
これは扇の山でしょうか。
馬の背のあたりを通過します。
あまり切れ落ちた感じはないです。
2017年04月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 12:36
馬の背のあたりを通過します。
あまり切れ落ちた感じはないです。
柤岡あたりかなぁ?
2017年04月29日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 12:39
柤岡あたりかなぁ?
この辺りから残雪が出現します。
2017年04月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 12:49
この辺りから残雪が出現します。
間違って直登してしまい8合目をスルーしてしまった様です。
2017年04月29日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 12:58
間違って直登してしまい8合目をスルーしてしまった様です。
正しい登山道に飛び出しました。
2017年04月29日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 13:02
正しい登山道に飛び出しました。
林道に飛び出しました。
2017年04月29日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 13:03
林道に飛び出しました。
展望台が見えます。
2017年04月29日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 13:03
展望台が見えます。
ここから山頂に向かいます。
2017年04月29日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 13:04
ここから山頂に向かいます。
9合目を通過します。
2017年04月29日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 13:07
9合目を通過します。
山頂台地が見えました。
2017年04月29日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/29 13:20
山頂台地が見えました。
山頂到着です。
2017年04月29日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/29 13:22
山頂到着です。
2017年04月29日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 13:22
2017年04月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 13:23
2017年04月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/29 13:23
2017年04月29日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 13:24
展望台まで降りてきました。
ここで昼食にします。
2017年04月29日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 13:41
展望台まで降りてきました。
ここで昼食にします。
金山峠方面へ林道を下ります。
2017年04月29日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 14:15
金山峠方面へ林道を下ります。
ここから林道を離れ登山道に入ります。
2017年04月29日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 14:17
ここから林道を離れ登山道に入ります。
下には残雪のスノーブリッジが見えます。
2017年04月29日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 14:24
下には残雪のスノーブリッジが見えます。
途中にはしっかりした標識もあります。
2017年04月29日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 14:31
途中にはしっかりした標識もあります。
作業道なのか登山道なのか・・・
このテープは登山者のためなのでしょうか??
2017年04月29日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 14:54
作業道なのか登山道なのか・・・
このテープは登山者のためなのでしょうか??
2017年04月29日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 15:15
ようやく金山峠に出てきました。
2017年04月29日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 15:18
ようやく金山峠に出てきました。
そうでしょう、そうでしょう・・・
蘇武岳側にもこの記入が欲しかった・・・
2017年04月29日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 15:19
そうでしょう、そうでしょう・・・
蘇武岳側にもこの記入が欲しかった・・・
かわいいお地蔵様がおられました。
2017年04月29日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 15:20
かわいいお地蔵様がおられました。
2017年04月29日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 15:22
耀山へ下ります。
2017年04月29日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 15:29
耀山へ下ります。
アスファルトの道に飽きてこの道に入りましたが、どうやら牧場の一部だったらしいです。
2017年04月29日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 15:40
アスファルトの道に飽きてこの道に入りましたが、どうやら牧場の一部だったらしいです。
再び林道に出てきました。
2017年04月29日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 16:19
再び林道に出てきました。
ここにもお地蔵様がおられます。
2017年04月29日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 16:19
ここにもお地蔵様がおられます。
途中にある「女郎滝」
なかなか立派な滝です。
2017年04月29日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/29 16:23
途中にある「女郎滝」
なかなか立派な滝です。
耀山集落に出てきました。
2017年04月29日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 16:29
耀山集落に出てきました。
やっと国道に出てきました。
2017年04月29日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/29 16:45
やっと国道に出てきました。
宝篋印塔に頭巾と前掛け?
完全に擬人化されとる・・・
2017年04月29日 16:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 16:59
宝篋印塔に頭巾と前掛け?
完全に擬人化されとる・・・
道の駅 村岡ファームガーデンに戻ってきました。
2017年04月29日 17:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/29 17:05
道の駅 村岡ファームガーデンに戻ってきました。

感想

兵庫県但馬地域にある「蘇武岳」に登りました。
登山口はいくつかありますが今回は「道の駅村岡ファームガーデン」に駐車して歩き始めます。

道の駅裏手にある神社に登山口の標識と地図が掲示されています。
しばらく集落内の道を登ると右手に登山道が現れるので進みます。
畑の側を通りしばらく行くと1合目の標識が現れ、この辺りから本格的な登山道となります。
2合目を過ぎた辺りから急に雲行きが怪しくなってきて突如ドドーンと大きな雷が付近に鳴り響きます。
大粒の雨も降ってきたので「コリャあかん」と敗退覚悟で来た方向に戻る事に。
再び集落内道路との分岐辺りまで帰ってきた頃には、まだ周辺で大きな雷鳴がしているものの雨も小雨になってきました。
ふと思い出して某サイトの雨雲レーダーを見てみると、こののち雨雲は蘇武岳周辺をかすめて移動して行き1時間後には雨雲が消滅する事が確認出来たので再びUターンして山頂を目指すことにしました。

折り返してみて判ったのですが、1合目から2合目までの登山道は複数ある様で、2度目に2合目の前を通ると先程の標識と違ったところを通過していました。

7合目を通り越した辺りから残雪が現れます。
ただ7合目から8合目までも複数登山道がある様でどうやら正規の登山道を通らずに8合目をスルーして登ってきてしまった様です。
登山道上部にカーブミラーが見えだすとすぐに林道に飛び出します。
林道を少し下ると屋根のある展望台に行けるのですが、まずは山頂を目指して林道の反対側から再び登山道に入ります。

登山道に入りしばらく行くと残雪の溶けた水で登山道がぬかるみ、少し歩きにくいですが林道から9合目を経て20分ほどで山頂に到着します。
山頂からはほぼ360°の展望が広がります。
展望を楽しんだ跡、同じ道を戻りますが、途中で登ってきた林道方面へは下らず直接展望台へ向かう登山道を進みます。
展望台で昼食を摂ったあと今度は金山峠を目指します。

しばらく林道のアスファルト道を進みますが、すぐに左に入る登山道が現れます。
当初登山道は林道の側を高巻く形で進みますが、次第に林道を離れ東側を進むようになります。
登山道自体は歩きやすい道なのですが、このルートは非常にルートファンディングが難しいです。
というのも登山道らしき踏み跡に加え、林業関係者の業務に係る踏み跡、ルートを示すテープに加え林業業務に関係するテープや土地区画を示すテープなどが至る所で錯綜しどれが本当の登山道なのか非常に判りづらいです。
GPS地図を持っていたので時折確認し金山峠方面へ進むことが出来ましたが、それでも多少ずれては修正するの繰り返しで、もし紙地図しか持ち合わせていないなら、遭難はしないもののルートの修正にかなり時間がかかると思います。
またこの登山道はいかにも熊さんが出そうな雰囲気なので(熊の糞が数か所ありました)季節を問わず熊鈴を持参したほうが良さそうです。

金山峠に到着した後は少し林道を蘇武岳方面に戻り途中から耀山方面へ下りました。
しばらくは舗装を路を下りましたが右に未舗装の林道らしき入口を見つけたので入ってみましたが、この道は少しずつ高度を下げつつも、明瞭であったり不明瞭であったりで、どうやらこの道は耀山放牧場の敷地内を通る道だったようです。

ある程度下った所で再び舗装された林道に出くわしましたので、その後は林道を下り耀山の集落を経て国道9号線に下りてきました。
耀山からは全但バスもありますが徒歩でも20分程で「道の駅村岡ファームガーデン」に戻ることが出来ます。
自家用車に戻った後は村岡温泉に立ち寄り今晩泊まる豊岡に向かいました。

蘇武岳は今回のルート以外に阿瀬渓谷からのルートや名草神社からのルートなどもあるのでぜひ次回は違うルートから山頂を目指してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら