記録ID: 1123205
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨巻山
2017年05月03日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 934m
- 下り
- 929m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:26
距離 9.5km
登り 934m
下り 936m
正味3時間の道のり。益子いくべ会のみなさんの「おもてなし」で、ついつい長居をしましたが、揚げたて山菜天ぷら、絶品!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険というほどではないが、足尾山からの御嶽山直前に岩場あり |
その他周辺情報 | この時期は、益子の陶器市があり、時間帯によっては渋滞に注意! |
写真
ヤマツツジ、ところどころできれい。足尾山と御嶽山周辺の稜線に数多く、新緑とのコントラストが絶妙。「山の中でひっそりと咲き、出迎えてもらえる気がする」と言っている人がいました。その通り!
猪転げ坂。何となく、日光のいろは坂を思わせる。こういうところこそ、歩幅を小さく、ゆっくりゆっくり。個人的には、足尾山までの登りの方がきつかった気がした。ゆっくり歩くと、木の階段の下に咲く小さな花にも気付く
山頂では、益子いくべ会の人たちが「天ぷらパーティー」。登山者に山菜の揚げたて天ぷらを振る舞う。いくべ会は日々、崩れた登山道や古くなった標識を直したり、生えすぎた木々を伐採し眺望を確保したりしているそうです。頭が下がります
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
筆記用具
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
益子いくべ会の「天ぷらパーティー」に遭遇。聴けば、もう10年以上も毎年5月3日に開いているという。じゅじゅーと揚がるコシアブラやタケノコ、フキノトウの天ぷらを、その場で「はい、どうぞ」といただく。何とも、ぜいたく。その他にも、赤飯、ぜんまいのおひたし、お手製栗きんとん、たくあん、抹茶まで。うまかった。
いくべ会の人たちは日々、壊れた標識、登山道を直しているそう。こういう人たちのおかげで山歩きが楽しめるのですね。感謝。
10カ月ぶりに、足尾山〜御嶽山〜雨巻山〜三登谷の7キロを一回りした。前回は7月のとても暑い日で、足尾山まででバテた覚えがあるので、意図的にペースを抑えた。それでも割りときつかった。
全体としては、なだらかで、気持ちよく歩けた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する