記録ID: 1129119
全員に公開
ハイキング
東海
三森山・水晶山(GW渋滞知らずの花巡り)
2017年05月04日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 457m
- 下り
- 458m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:12
9:38
28分
岩村ダム駐車場
10:06
20分
三森神社まで500m
10:26
10:31
29分
三森神社・展望台
11:00
11:02
38分
三森山山頂
11:40
12:16
0分
鈴ヶ根尾根
11:42
11:44
92分
水晶山
13:16
岩村ダム駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 水晶山から下山する激降りもゆっくり注意して降りれば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 車で10分程に花白温泉があります。 私たちは下山後散策の予定がありましたので、稲武町の夏焼温泉(ホテル岡田屋) に入りました。(400円) |
写真
感想
今回はGW渋滞知らずのお花巡りに行って来ました。
まずは、豊田市西中山町つどいの丘のキリシマツツジ。
次は藤岡町の藤祭り。小原町の和紙のふるさと展示館前のミツマタレンゲ(赤花)。
を巡り、今流行っている女城主の元祖(岩村城跡)に行きました。
岩村城跡からは中央アルプス?が望めました。
水晶山、三森山にはここからも登れますが、周遊したいので岩村ダムまで車で行きそこから歩き出しました。
登山道は3年前に歩いた時よりしっかり整備されていて、展望台、鈴ヶ根尾根には眺望の案内盤がありました。
3年前には咲いていたイワカガミはまだ咲いていませんでしたが、御嶽山が望めました。
4時間程の山歩きを終え、岩村の古い町並み散策をしてお酒が飲める人は岩村醸造で試飲をしました。
その後最後のお花を見に愛知県稲武町の大井平公園のシャクナゲを見に行きましたが
シャクナゲ散策路にはいっぱいシャクナゲがあるのですが咲いていませんでした。
車で5分程の夏焼温泉ホテル岡田屋で汗を流して帰路しました。
帰りの道路も渋滞無く帰って来ました。
GW中の山歩きの第2弾も満足行くものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する