記録ID: 1130360
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
戦場ヶ原スノーシューハイク
2017年01月15日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 9m
- 下り
- 20m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:光徳入口(貸切バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
予定では戦場ヶ原を抜けて赤沼茶屋まで歩くことになっていましたが、天候が思わしくないため大事を取って光徳入口にショートカットすることになりました。戦場ヶ原の北端部分のみ抜けていきます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
これもまた遅くなってしまいましたが、浅草橋の山道具ショップ・アルパインベルさん主催の「トレッキングミーティング2017」、第1回は戦場ヶ原でのスノーシューハイクです。
この日の戦場ヶ原は生憎の雪がちらつく天候で、男体山の姿も殆ど見えません。予定では湯滝から泉門池を通り、戦場ヶ原を北から南に縦断することになっていましたが、気温もマイナス15度を下回るような状態。万が一風でも出てきたら大変なことになりそうだったので、光徳入口にエスケープ。貸切バスにそちらまで迎えに来てもらいました。
詳細なレポートは別途ブログのほうで公開予定です。公開次第、こちらからもリンクを貼ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する