ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1131301
全員に公開
ハイキング
東海

初!奥三河。ちょっと舐めてた明神山

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
8.3km
登り
1,009m
下り
1,005m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:57
合計
6:11
7:23
15
7:38
7:38
20
7:58
7:58
3
8:01
8:03
56
8:59
9:03
6
9:09
9:09
34
9:43
9:48
22
10:33
11:08
23
11:48
11:48
27
12:15
12:15
8
12:23
12:29
51
13:20
13:20
14
13:34
13:34
0
13:34
ゴール地点
コースも短いし標高も大したことないし〜、と思って選んでみましたが、思いのほかキツかった!
天候 快晴!気温22度とか
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場、帰りには空いてるかと思いきや乳岩観光のための車が午後になってもどんどん来る!かなり困った・・・
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて危険箇所・迷うポイントなし
その他周辺情報 下山後すぐに「うめの湯」
ファミリーマートはみんなの立ち寄りスポットで激混み
朝焼け
2017年05月05日 05:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/5 5:09
朝焼け
このあとうっかり出口を逃し、浜松まで行ってしまった
2017年05月05日 05:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 5:23
このあとうっかり出口を逃し、浜松まで行ってしまった
観光地なんだね!
2017年05月05日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 7:04
観光地なんだね!
ここから道が細い〜
2017年05月05日 07:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:07
ここから道が細い〜
2017年05月05日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:23
登山口 兼 乳岩散策道 入口
2017年05月05日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/5 7:23
登山口 兼 乳岩散策道 入口
しゅっぱーつ
2017年05月05日 07:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 7:24
しゅっぱーつ
まだ泳ぐには早い・・・
2017年05月05日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/5 7:25
まだ泳ぐには早い・・・
わくわくどきどき?わたしはこのあと、へろへろばてばてに・・・
2017年05月05日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 7:27
わくわくどきどき?わたしはこのあと、へろへろばてばてに・・・
さすが、よく整備されています
2017年05月05日 07:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:30
さすが、よく整備されています
2017年05月05日 07:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:34
乳岩寄り道。行きに行って正解。帰りならたぶん疲れてて寄らなかった・・・
2017年05月05日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 8:01
乳岩寄り道。行きに行って正解。帰りならたぶん疲れてて寄らなかった・・・
あずま屋がありました
2017年05月05日 07:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:39
あずま屋がありました
分岐かな
2017年05月05日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:42
分岐かな
でかい岩!
2017年05月05日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:42
でかい岩!
大きな岩の間を登る
2017年05月05日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:44
大きな岩の間を登る
2017年05月05日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:45
2017年05月05日 07:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 7:49
2017年05月05日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:55
よく整備されてる
2017年05月05日 07:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 7:56
よく整備されてる
ここから山頂方面へ!
2017年05月05日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 8:01
ここから山頂方面へ!
2017年05月05日 08:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 8:19
延々歩く
2017年05月05日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 8:37
延々歩く
クライミングスポットだ!
2017年05月05日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 8:51
クライミングスポットだ!
2017年05月05日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 8:51
ここが鬼岩・・・
2017年05月05日 08:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 8:53
ここが鬼岩・・・
ひえーここ登るの?クライマーさんたちまだ準備中
2017年05月05日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/5 8:56
ひえーここ登るの?クライマーさんたちまだ準備中
暑くて汗びっしょりです
2017年05月05日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 9:02
暑くて汗びっしょりです
ここから木の根っこ道、歩きづらい。わりと急登
2017年05月05日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 9:03
ここから木の根っこ道、歩きづらい。わりと急登
へばっています
2017年05月05日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 9:13
へばっています
けっこう急登よね
2017年05月05日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 9:13
けっこう急登よね
サポート板がありました。なんて親切
2017年05月05日 09:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 9:30
サポート板がありました。なんて親切
ここまでが急登でした
2017年05月05日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 9:32
ここまでが急登でした
鳳来湖
2017年05月05日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 9:33
鳳来湖
まだまだ急登の連続
2017年05月05日 09:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 9:38
まだまだ急登の連続
あと1km。で60分!?てことはけっこう大変なんだろうな・・・
2017年05月05日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 9:42
あと1km。で60分!?てことはけっこう大変なんだろうな・・・
迷いやすそうなところには標識。ほんとに親切
2017年05月05日 10:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 10:02
迷いやすそうなところには標識。ほんとに親切
鎖(数カ所)。なくても登れるけど降りるときはあったほうが安心
2017年05月05日 10:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 10:02
鎖(数カ所)。なくても登れるけど降りるときはあったほうが安心
小学生の男の子が楽しそうに登っていました
2017年05月05日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 10:08
小学生の男の子が楽しそうに登っていました
馬の背
2017年05月05日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 10:16
馬の背
細い梯子がちょっと怖い
2017年05月05日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 10:17
細い梯子がちょっと怖い
2017年05月05日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 10:18
うん、良い景色!
2017年05月05日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/5 10:18
うん、良い景色!
あと150メートル!・・・しかしなかなかの150メートルでした
2017年05月05日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 10:23
あと150メートル!・・・しかしなかなかの150メートルでした
こんな感じ
2017年05月05日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 10:24
こんな感じ
こんな感じよ
2017年05月05日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 10:25
こんな感じよ
見えた〜〜〜!!!
2017年05月05日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 10:30
見えた〜〜〜!!!
やっと到着したよ〜
2017年05月05日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/5 11:09
やっと到着したよ〜
南アルプス方面
2017年05月05日 10:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/5 10:33
南アルプス方面
愛知県にこんな場所があったとは・・・山なんてないと思っていた
2017年05月05日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 10:36
愛知県にこんな場所があったとは・・・山なんてないと思っていた
2017年05月05日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 10:38
2017年05月05日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 10:39
前日、岡崎城で仕入れた味噌ラーメン
2017年05月05日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 10:43
前日、岡崎城で仕入れた味噌ラーメン
うん、やっぱ愛知の味噌ラーメンはこの色
2017年05月05日 10:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 10:47
うん、やっぱ愛知の味噌ラーメンはこの色
タレ少なめでもこの色!
2017年05月05日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 10:48
タレ少なめでもこの色!
登った人が自由に感想をかけるノート
2017年05月05日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 10:52
登った人が自由に感想をかけるノート
登った回数とか書いてありました。この名簿は2010年から分。真冬もちらほらいましたよ〜。雪積もらないのかな?
2017年05月05日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 10:52
登った回数とか書いてありました。この名簿は2010年から分。真冬もちらほらいましたよ〜。雪積もらないのかな?
昭和56年に作ったそう。35年前かな?
2017年05月05日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/5 11:09
昭和56年に作ったそう。35年前かな?
ここ下るのは少しびびるかも
2017年05月05日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 11:23
ここ下るのは少しびびるかも
下り
2017年05月05日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 11:32
下り
ひえ〜。15分くらい見学してました
2017年05月05日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 12:26
ひえ〜。15分くらい見学してました
やっとここまで降りてきた。もう限界です
2017年05月05日 13:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/5 13:20
やっとここまで降りてきた。もう限界です
ゴール近いぞ。下りも長かった〜
2017年05月05日 13:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/5 13:30
ゴール近いぞ。下りも長かった〜
もうすぐゴール。そしてUターンできない満車以上の満車状態にビビる
2017年05月05日 13:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/5 13:33
もうすぐゴール。そしてUターンできない満車以上の満車状態にビビる
撮影機器:

装備

備考 ストックはやはりあったほうが良いよ〜。膝に優しい

感想

クライマーのかたがたくさん!思わずボーッとクライムの様子を見惚れていました。凄すぎる・・・なんとなくクライミングの人が多そうな印象は持っていましたが、予想以上にたくさんいてびっくり。あとから東海地方のクライミングのガイドブックを見たら、巻頭に載ってるくらいの有名どころでした。コースも多いみたい。常連さん多数。女性も多くて、ほんとにみなさん素敵でした。

あーでも舐めていた!
低山ハイキングのつもりで行ったらそんなゆるくもなく、わりと急登箇所も多かったのです。でかいカメラとか自炊道具とか、荷物もたっぷり持っていたせいで余計にしんどかった・・・
さすがに2年くらいまともに登ってなかったから、足がすっかり運動しない人の足になってました。もうちょっと頑張らな、このままではあと10年20年後には山登りなんてできない体になってしまう〜。
健脚な年配の方、ほんとに尊敬します。

帰り、Uターンできずにバックで降りようとしていたところ、親切にもお声がけしてくださったご家族の頼もしいお父さんにちょっとしたスキマで切り返して頂けて、とても助かりました。それがなければ車が減るまで数時間、駐車場に留まっていたことでしょう・・・危なかった。。。


降りて2日経つのに、筋肉痛マックスです。
ほんとに低山だからと舐めていました。
奥三河新城、恐るべし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
乳岩明神山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら