また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1132610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

よろよろの南奥駈道

2017年05月03日(水) 〜 2017年05月06日(土)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
55.8km
登り
4,382m
下り
4,654m

コースタイム

1日目
山行
2:38
休憩
0:08
合計
2:46
10:39
73
11:52
12:00
85
13:25
小仲坊
2日目
山行
9:16
休憩
0:51
合計
10:07
4:17
153
小仲坊
6:50
6:55
66
8:01
8:05
63
9:08
9:10
102
10:52
10:55
95
12:30
13:07
77
14:24
3日目
山行
14:10
休憩
0:46
合計
14:56
5:09
177
平治ノ宿
8:06
8:15
20
8:35
8:37
130
10:47
10:55
106
12:41
12:45
16
13:01
13:11
15
13:26
13:28
46
14:14
14:16
115
16:11
16:15
135
18:30
18:35
60
19:35
19:35
30
20:05
4日目
山行
11:30
休憩
0:31
合計
12:01
5:55
152
8:27
8:35
103
10:18
10:25
138
12:43
12:50
117
14:47
14:50
89
16:19
16:25
91
17:56
備崎
天候 晴れ、時々小雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
アップダウンに参りましたが、道はしっかりと踏まれていて、薄くなったと思ったら強引に進まないことです。時間をロスします。周りを見渡せば道はあります。林道を横切る時に道間違いに注意がいります。
その他周辺情報 平治ノ宿の水場は行きませんでしたのでわかりませんが、持経の管理人さんからは、弱いと聞きました。
2017年05月03日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:33
昨年同時期、北奥駈道をなんとか歩き切り、満足して見た光景です。
2017年05月03日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:13
昨年同時期、北奥駈道をなんとか歩き切り、満足して見た光景です。
2017年05月03日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 12:13
2017年05月03日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 13:19
小仲坊。ワンチャンも元気でした。
2017年05月03日 15:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 15:55
小仲坊。ワンチャンも元気でした。
逆光ですが、二つ岩。
2017年05月04日 05:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:53
逆光ですが、二つ岩。
ようやく、昨年の下山点。
2017年05月04日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:50
ようやく、昨年の下山点。
これから、未知の南奥駈道です。
2017年05月04日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:50
これから、未知の南奥駈道です。
2017年05月04日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:01
2017年05月04日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:36
立派な檜です。
2017年05月04日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:18
立派な檜です。
アカヤシオ
2017年05月04日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:52
アカヤシオ
一番先に平治ノ小屋。雨が強くなってきたので、それと結構疲れたので行仙小屋に行くのは諦めました。志納金を払って・・・ 当日は7、8人の宿泊でした。
2017年05月04日 14:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:33
一番先に平治ノ小屋。雨が強くなってきたので、それと結構疲れたので行仙小屋に行くのは諦めました。志納金を払って・・・ 当日は7、8人の宿泊でした。
5/5も最初は小雨。9割くらい行仙から浦向に下山を考えていました。
2017年05月05日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:12
5/5も最初は小雨。9割くらい行仙から浦向に下山を考えていました。
途中から天候良くなり、先の体力の見込みもないまま惰性で笠捨山。
2017年05月05日 10:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:58
途中から天候良くなり、先の体力の見込みもないまま惰性で笠捨山。
手強い地蔵岳が見えてきました。
2017年05月05日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:12
手強い地蔵岳が見えてきました。
鎖場の連続です。しかし、しっかりと鎖が管理されていて安心です。後続の方を無断で撮らせて頂きました。
2017年05月05日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:28
鎖場の連続です。しかし、しっかりと鎖が管理されていて安心です。後続の方を無断で撮らせて頂きました。
ここが山頂らしい。
2017年05月05日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:41
ここが山頂らしい。
手強い一番の鎖場。後続の方を無断で撮らせて頂きました。
2017年05月05日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:50
手強い一番の鎖場。後続の方を無断で撮らせて頂きました。
その後、バテバテになりました。有名な世界遺産の記念碑がある所では、暗くなって、お願いしていた玉置神社には午後8時過ぎてしまいました。
2017年05月05日 19:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 19:15
その後、バテバテになりました。有名な世界遺産の記念碑がある所では、暗くなって、お願いしていた玉置神社には午後8時過ぎてしまいました。
参籠料と修行料をお支払いして、望んでいた玉置神社に宿泊させて頂きました。
2017年05月07日 15:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/7 15:52
参籠料と修行料をお支払いして、望んでいた玉置神社に宿泊させて頂きました。
4日目。たしか県内一の杉? 疲れて記憶が飛んでいます。
2017年05月06日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 6:00
4日目。たしか県内一の杉? 疲れて記憶が飛んでいます。
ようやく、大森山。その後は疲労がピークとなり撮影する意欲が出ませんでした。
2017年05月06日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 8:28
ようやく、大森山。その後は疲労がピークとなり撮影する意欲が出ませんでした。
下山後の宿泊先、川湯温泉。
2017年05月07日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 6:59
下山後の宿泊先、川湯温泉。

感想

 昨年、北奥駈道を何とか歩くことが出来ましたので、今年は、南をと出かけました。
 最初の小仲坊は近いので問題ありませんが、2日目はコースタイムで8時間の所を休憩を含めて10時間、3日目は11時間の所を15時間、4日目は7時間ちょっとの所を12時間費やしました。
 
 連休中なので、人とすれ違うことが多いですが、当然、途中で私が追い越すことはなく、10数人に追い越されました。トレランの方を含め、若い男女の人が多く、私にとっては異次元のスピードで抜されて行きました。女性の単独行の方も数人おられて、バイタリティーに驚きました。おそらく私が、山の中では最高年齢だったでしょう、高齢者がいないのに驚きました。(笠捨山とか一部だけを登る方はおられましたが・・・)
 
 平治ノ宿では雨でしたので、行仙宿から浦向に下山を考えていましたが、玉置神社に予約していましたので、かなり足にきていて不安でしたが行けば何とかなるだろうと笠捨山に向かってしまいました。水の不安もありましたが、笠捨山を往復された方に水を分けて頂きました。ありがとうございました。
 地蔵の難所を越え、香精山あたりからは、ますます足が進まず、結局、玉置神社に着いたのは、夜8時過ぎになってしまいました。
宮司さんからは、散々に叱られました。当然でしょうね。
「どこかアクシデントがあって遅くなったのか?」と心配していただいたのですが、靴擦れはありますが、アクシデントではなく、ただただ体力不足ですと頭を下げました。

 こうして、無事帰ってみると、よくカタツムリのようにゆっくりながら、長休みもせず、15kgの荷を背負って、15時間もよく歩いたなと自分でも驚いています。
 途中、お爺さんがくたびれながら歩いていると心配していただいた登山者の方も何人かいたのかもしれません。
翌日、「昨日は大丈夫でしたか」と行って追い抜いていかれた方もいました。
 
 最終日も相も変わらず、牛歩で、いやそれ以上にスローテンポで、何とか熊野川の備崎橋に着きましたが、本宮大社に行く元気はなく、川湯の宿に迎えにきて頂きました。従って、正確には本宮大社までの30分程度を残して奥駈道を完歩していません。
 それにしても、南奥駈道はすごいですね。それなりの体力はあると思ったのですが・・・

 玉置神社では10人泊まるはずと聞いていましたが、泊まったのは私だけで、大きな部屋に一人で休ませて頂きました。前鬼の小仲坊で私を入れて8人が南奥駈道を目指したのですが、6人の方は断念されておられるようで、そういう意味では縦走出来て良かったと思います。
 いろんな方に助けて頂きました。山道を整備されている新宮のグループの方にも感謝しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

お疲れさまでした
こんにちは。
道中何度かお会いし、そして川湯温泉の宿も一緒だった者です。
ハードな行程、本当にお疲れさまでした。
私も最終日はあのアップダウンの繰り返しに辟易しながら歩いておりました…
yeti7007さんとは地蔵岳あたりから何度かお会いしましたが、かなりお疲れのようでしたので心配しておりましたが、同じところにテントを張った方から玉置神社に向かったと聞いて安堵しました。
無事に歩き切られたのは素晴らしいですね!
川湯温泉でお隣にいらっしゃった時は驚きましたが、またまたホッとしました。
疲れが出ないようにご自愛くださいませ。
2017/5/10 14:33
Re: お疲れさまでした
宿の食事でお隣だったのは奇遇でした。色々情報も得たかったのですが、当日は疲れてビールを少し口に入れてから疲れがどっと出て食欲がなくなり、お話もそこそこでした。
長い縦走路がお好きなようですが、栂海新道よりはきついと感じました。
私も長い縦走路が好きで、1発ではありませんが、北海道旭岳からトムラウシを経て十勝岳まで繋いでいます。北も焼岳から親不知まで(ジャンは何回も行きましたが、西穂ー間ノ岳の一部を残し)繋がっています。
今年はカムエクに行くつもりでしたが、昨年の台風で林道がダメなようで、ペテガリとか登り尽くしたいと思っています。
海外も行きたいし・・・ キリがありません。

貴女はお若く、バイタリティもおありですので、当分、十分自然を楽しんでください。
ヤマレコを拝見いたしましたが、エスケープルート等十分な計画の元で行動されていることに感銘いたしました。
レコで気になったのは、玉置神社は、社務所のトイレ近くの竜の置物から十分な水が出ていて、当日、神社駐車場で泊まられた方と一緒に水を汲みました。渇水ではなかったですが、違う場所をおっしゃっておられるのかもですね。

古希が差し迫っているので、難儀する山ばかり目指しています。5月末は南ア最南端の大無間山に行こうと思っています。

当方は医療職なので、連休あけから、相当に疲労困憊です。
退職者のように時間も十分ではないのでトレーニングもままなりません。
また、どこかでお会いする時は声をかけてください。
「大丈夫ですか?」と。
2017/5/10 20:59
おつかれさまです
 私たちは同じコース(スタートは小中坊からですが。)を1日早い行程を歩きました。我々もへとへとでした。
2017/5/12 8:33
Re: おつかれさまです
yamatotakeruさんへ

小仲坊の五鬼助さんに前日朝3時に朝食の方がおられたとお聞きしました。
yamatotakeruさんのご一行だったようですね。
私も3時に朝食をお願いしたら、「1人だけでしたらね・・・」と4時朝食になりました。
昨年、北奥駈道を歩いた時は、「奥駆」を使っていましたが、ネットで「奥駈」が正しいことがわかりました。
2017/5/12 14:25
Re[2]: おつかれさまです
そうです。朝3時朝食でした。
 北奥駆とは言わんですね。奥駆でいいんですね。
 どこかでお会いしましょう。
2017/5/13 9:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら