記録ID: 1132613
全員に公開
ハイキング
中国
仙養ヶ原へ「ピースワンコ」見学
2017年05月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 48m
- 下り
- 0m
天候 | ☀晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お騒がせいたします。
愛犬サンがいなくなって3日後
チャボ雄鶏、3兄弟が何者かに連れ去られてしまいました。
庭に残っていたのは三兄弟の尾羽だけで
探し回っても待っても姿はなく
下の田んぼにたくさんの白い羽根だけが散乱していました。
多分イタチだと思います。
雌鶏2羽が抱卵中のため戸締りの悪い小屋に雄鶏を分けていました。
約30年、犬がずっといたのでこういう事故はなく
みんなが安心して眠れたのは代々の犬のお陰でした。
サンは冬の間、部屋の中にいましたがそれでも獣害はなく
ぼんやり飼い主は平和ボケのまま
三兄弟まで失ってしまいました。
周りの勧めもあり「お家のない犬」をお迎えすることにしました。
別れは辛いので、もうサンで最後にするつもりでしたが
今は犬たちに敬意を払って意味のあるお迎えをという思いです。
ピースワンコジャパンは
大規模で綺麗な犬舎、多くのスタッフで大事に守っておられました。
無責任な飼い主に渡さないためにハードルが高く
犬種(雑種)と年齢(半年)は十分に考慮して選んだワンコがいましたが
サンたちのように元気なときは屋外フリー、室内猫とも一緒に暮らす
この2点が理解が得られず譲っていただけませんでした。
多種目共生の我が家を幸せと思い喜んでいただける方から
譲っていただこうと思っています。
まだまだお家のない子はたくさんいるので面接試験続きます(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
不幸が続いていますね、お悔やみ申し上げます。
自国の防衛は武力で、と置き換えざるを得ませんね
hobbitさんに飼って貰える幸せなワンチャンは今どこで夢を見ているのでしょうか?
マムさん ありがとうございます。
犬は空母ですね。
いるだけで脅威でした。
雌鶏2羽は隙間のない小屋で無事だったのがせめてもの救いです。
事件に動ぜず卵を抱き続けています。
それもすごいでしょ。
我が家の暮らし方はNPOから怪しまれたんですね(^^;)
こんばんワン。
チャボちゃん達が。。。
サンちゃんの存在が偉大だったんデスね。
保護犬の譲渡先はハードルが高いんデスね。
これから、ほびさん家にピッタリなわんこが、
家族になりマスように♪
しっぽくるさん ありがとうございます。
今までうちに来た子たちは
環境見てもらって安心して置いて帰られたので
考えが甘かったです。
世の中ひどいことがたくさんあるので
なにはともあれルール順守のようです。
まだ小さい(7か月でも!)とか猫が嫌とか言われて・・
面接不合格でした(-.-)
そんなこと全部私が育てる楽しみなのに。
チャボまで失い、
さぞかし辛く寂しい思いをされている事と思います。
だけど、みんなの代わりに幸せになれるワンコが
一匹でもいれば、良いなと思うのであります。
いい仔に出会えるといいですね。
へへさん ありがとうございます。
残ったチャボが安心して暮らせて
わんこにもお家が出来て
私もわんこに恩返しできれば
言うことなし、と思ったのです。
いい子がたくさんいましたよ。
私を見て「わん」とシッポ振った子が可愛かったなあ。
ホビットさん、こんばんは。
…不幸が続きましたね。
サンちゃんの偉大さを感じずにはいられません。
これ以上の被害は食い止めなければならないですね。
ホビットさん家に、きっと素晴らしいワンちゃんが訪れますよ。
心優しいホビットさんですもの必ず来ますよ
フルさん ありがとうございます。
外で飼っていいよ、というのはなかなかないんですね。
ごく普通のエアコンのいらないワンコ
これがハードルだったとは(^^;)
ワンコ探しをしていたら
元気出てきましたよ!
hobbitさん、こんばんは。
なかなかツライ出来事連続ですね。。。
イタチ、なのですか・・・。
でも、hobbitさん家で飼われるなら幸せものワン
早く見つかるといいですね
ShuMaeさん ありがとうございます。
頭がへんになりそうでしたが
どんどん回復してきました。
つきまとう猫と頑張る雌鶏たち、何より皆さまのお陰です。
イタチ、猛禽類だけでなく
ヘビも来るらしいです。
ワンコ求む!です。
今は哀しい事続きですが、そのうちいいことが巡ってきますよ!
stroheimさん ありがとうございます。
そうですよね。
いきものはみんな生死の繰り返しですもんね。
イタチかなにかわからないけど
それらも必死ですよね。
hobbitさん おはようございます
いろいろむつかしい問題があるんですね
頑張ってくださいね
teraさん ありがとうございます。
人間社会は難しいです。
ややこしくしているのは
私かもしれません
が頑張ります!
ホビットさん、出会いは運命です!!
きっと相性ばっちりのワンコに出会えるための遠回りなんでしょうね。
・・・ワンコにとっての幸せって何?
と考えさせられました。
カッチャンも基本「お外犬」(敷地内放し飼い)で、体調不良の時は室内犬として一緒に暮らしていました。
これがカッチャンにとってベストな環境だと思っていたもので・・・
ホビットさん、もうすぐ、最高の家族にであえますよ、きっとね
まきさん ありがとうございます。
そうそうワンコの幸せ・・
ワンコに聞かないと真実はわからないですが
土掘ったり虫を追いかけたりが
私も幸せと信じてきましたよ。
人間の私も穴掘ったり埋めたりしています(^^;)
ルールがないと周らないところに来ているのでしょうね。
引き取ったのに「やっぱり飼えない」という人もいるようです。
おはようございます。
数日間でいろいろなご心労があったのですね
イタチも様子をよく見ていますね、
うちにも出てくるんです。その度に猫会長が脱走して…。
きっといいご縁があると思いますよ
ほびっと家の警備ができる優秀でかわいいわんちゃんが!
あくびねこさん ありがとうございます。
猫会長VSイタチ さすが会長ですね。
20年まえくらいは猫も室内ではなかったので
おおいに活躍していました。
今の箱入り娘はムカデすら危なっかしいので手伝ってあげます。
外のことを知って育った子は優秀なスタッフになれますね。
ほびっとさん コンばんは
三兄弟までも…悲しいずら
イタチも里までおりてくるとは…
山と里との境がなくなっていますね!
また、来ますので気を付けて下さい。
味を覚えた動物は、また来ます。
いい出会いがあると良いですね!
Kazuhagiさん 桃が忙しいのにありがとうございます。
朝の雄叫びがないのでシーンとしています。
川の方で鳥の声がするので
もしかしたらと思って何度も行くのですがいつも鴨です。
足場板をたくさんもらったので
小屋の周りを補強して
重たい石をたくさん積んでみました。
でもこんなんじゃあダメかなあ
犬でないとだめかなあ
hobbitさん、こんばんは
サンちゃんの果たしていた
hobbit家の大事な役割
引き継いでくれる頼もしいわんちゃん
きっと、みつかるはずです。
自分がわんちゃんだったら
真っ先に立候補するんだけどな
トムさんもありがとうございます。
トムさんみたいに頭良くてしっかり準備できる人なら
そもそもこんなことにならなかったです。
私みたいな間抜けにはワンコが必需でした。
イタチの方がよほど利口でしたね。
hobbitさん、
サンちゃんが天に召されて間も無く、
チャボちゃんたちが…
レコを読ませて頂き、サンちゃんに続き、とてもショックでした。。。
一日でも早く、多種目共生の賑やかで
温かいhobbit家に戻られるよう願っています。
happuより
happuさんまでありがとうございます。
サンは間際までパトロールしてくれたし
残った雌鶏たちも一生懸命卵を抱いているので
私もくよくよしないで
hobbit小屋再生に向かって頑張ります。
イタチにもお腹空かせた子が待っていたかもしれませんね。
サンちゃんの偉大さがわかりました。凄いお守り犬だったのですね
ほびっとさんもチャボさんも安心して守ってくれるワンコさんが
早く見つかりますように。
あんどうのうえんさん ありがとうございます。
家の外でも中でも
サンはみんなのバリアーだったのだなと思いました。
ワンコを求めるにしても
育成に時間がかかりますから
これからは私がみんなをしっかり守らなくては!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する