記録ID: 113494
全員に公開
ハイキング
甲信越
西沢渓谷
2010年09月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 583m
- 下り
- 580m
コースタイム
7:00駐車場→9:00七つ釜五段の滝→9:30折り返し→トロッコ道経由→11:30駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは中央道勝沼ICより帰るが大渋滞。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほったらかし温泉(富士山が目の前に眺められます) 原茂ワイン(ぶどう畑に囲まれたレストラン) |
写真
撮影機器:
感想
学生時代のワンゲルから30年振りの山歩きは山では無く渓谷歩きからスタート。それまでも那須茶臼岳、御岳山、高尾山、丹沢大山、秩父低山等には行ったがスポット的な軽登山。2010年より奥さんが登山に目覚めた事で私の昔の血が騒ぎ始めた。と言っても奥さんが初心者の為、取敢えずは日帰りで距離の短いコースから始め、少しづつ経験を重ね、その内に山小屋やテント泊が出来るようになれば、と思う。2011年になってヤマレコの存在を知り益々山に行くモチベーションが上がる。去年の事ではあるがヤマレコに記録を残したい。
埼玉から直接山梨に行ける「雁坂トンネル」を通ってみたいのとまだまだ暑いので山のスタートは西沢渓谷にしようと、という事になった。残暑まっただ中の9月頭でも涼しくマイナスイオンをたっぷり浴びてとても気持ちのいい山?谷?歩きが出来た。七ツ釜五段の滝も見事。こういう物を見るといつも誰が発見したんだろう?見つけた人、えらい!と思う。折り返しからは昔、木材を運んでいたトロッコ道跡の道を時々現れるレールを辿りながら戻り1周約4時間半の快適な山?谷?歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する