雨の奥日光ハイキング〜湯ノ湖から赤沼まで〜


- GPS
- 03:21
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 53m
- 下り
- 151m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ずっと木道です。雨なので少し滑りますが、よく整備されています。 ・ところどころにベンチやテーブルがありましたが、途中に雨が除けられる屋根付きの休憩スペースはありませんでした。 |
写真
この地点で既に1,487メートル。
標高を見ると寒そうですが、まったく寒くありません。
こちら、足湯ですが、「あんよの湯」。
ネーミングがかわいいです。
by hari
感想
ヤマレコで知り合いになったhariさんとはじめてお会いできることになり、一緒に山に行く日を毎日楽しみにしていました。
でも、生憎の雨予報でお会いできるかも心配でしたが、登山をハイキングに変更して、温泉も餃子めぐりもご一緒できて、とても楽しい一日になりました。
奥日光の湯ノ湖周辺は、硫黄の匂いのする温泉地で、湖畔ではシャクナゲが見頃でした。
シャクナゲは、ピンクといっても白に近い淡いピンクから濃いピンクまで色様々で鮮やかで華やかに咲いています。
ちょうど見頃なのでしょうが、
地元の方がこんなにきれいに咲く年は初めてと言っていたそうで、いい時期に来れたのだと感謝しています。
また、湯川から戦場ケ原まで新緑がきれいです。木道で歩きやすく、写真を撮ったりおしゃべりしながら雨の中をのんびりとしたハイキングが楽しめて充実した一日となりました。
余談ですが、hariさんにハリネズミクッキーをプレゼントしたくて試行錯誤した結果、3回目に自己満足いくクッキーに仕上がりました。hariさんにも喜んでいただけてうれしい〜!ありがと^^
またご一緒してください。今度は、山登りに行きましょうね。
ヤマレコで知り合ったmipomipoさん、Sさん、Kさんと共に、今日は奥日光にハイキング。
本当は日光白根山に登りたかったのですが、雨の予報を見て、登山ではなく、戦場ヶ原周辺のハイキングをするプランに変更し、温泉や餃子も楽しむつもりで出発しました。
雨はなんだか憂鬱だったり、じとじと不快なイメージがあったけれど、おしゃべりしながら景色を楽しんで歩いたら、雨もなかなか趣があって素敵!ということに気付きました。
雨だからこその、幻想的なもやのかかった山が見られたし、みずみずしい新緑も輝いて美しかった。
輝いた雫を滴らせた葉っぱや茎が、宝石をまとったようでした。
日光は紅葉が美しいというイメージを持っていましたが、新緑のこの時期も素晴らしいです。
ハイキングを楽しんだ後は、mipomipoさんお手製のおいしいランチで、お腹も大満足でした。
登山やトレッキングでこんなにおいしいごはんを食べたのは初めて。
日頃の不摂生が吹き飛びました。
mipomipoさん、たくさんのおいしいおかずを作ってきてくださって、ありがとうございました。
ランチの後に入った湯元温泉は、乳白色のとてもいいお湯でした。
冷たい雨が降り、頭に笠をかぶっての露天風呂でしたが、芯から体がぽかぽかになりました。
mipomipoさん、Sさん、Kさん、メンバーに加えていただいて、素敵な休日を一緒に過ごさせていただき、ありがとうございました。
次もぜひ、よろしくお願いします!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hariさんこんばんわ☆
mipomipoさん、はじめまして。Sさん、Kさんもはじめまして。
しっとりとした戦場ヶ原、いいですねぇ。
「ふしぎな景色」や「新緑がなんともいえず美しい」「ホザキシモツケ」あたりの写真、とてもきれいです
ちなみに41でしたっけ、「おいしそうな葉っぱ」はシダだから。。食べれんよ〜
4人で時には静かに、時にはおしゃべりしながらのハイキング、楽しそうな様子が目に浮かびます。
雨の中行ってよかったですね!!
(追伸)mipomipoさんの朝食に昼食、すばらしいです
hariさん、次回期待してるから
体調いかが?
お弁当、そう来るか〜(笑)
私には期待しても無理よん
でもmipomipoさんのおかげで、山で食べやすいサンドイッチの形とか、勉強になりました!
ちなみにSさんははじめましてじゃないよ
mipomipoです。
hariさんからtamaoさんと一緒の山のお話を聞いているので、コメントできてとてもうれしいです
雨の中のでしたが新緑もお花も楽しめ、のんびりハイキングを満喫してきました
hariさんとのおしゃべりに夢中になってしまい、私はお腹の空いた事も忘れるくらい楽しかったです
hariさんと次は
tamaoさんともお会いできるかな?楽しみにしています
(P.S)お弁当、誉めてくれてありがとうございます
作りすぎて、hariさんに重たいおみやげをもたせてしまいました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する