ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1145646
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山…花を求め御神坂から

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:52
合計
6:00
7:30
50
スタート地点
8:20
8:20
20
わらじ脱ぎ場
8:40
8:40
75
大滝展望台
9:55
10:00
8
九合目
10:08
10:08
13
お鉢
10:21
10:25
15
頂上
10:40
10:43
7
奥宮
10:50
11:30
70
九合目
12:40
12:40
50
大滝展望台
13:30
ゴール地点
 
天候
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大滝展望台の上から雪渓が二か所ありましたが、それ以外はむしろ少な目のような気がします。危険個所はありません。
その他周辺情報 網張日帰り温泉館にしました。600円です。
さっそく色白の子が出てきました
さっそく色白の子が出てきました
こちらは兄弟か?
こちらは兄弟か?
化粧をして
まとまっています
2
まとまっています
咲き始めで小さい
咲き始めで小さい
みんな今日のうちに咲くのかな?
みんな今日のうちに咲くのかな?
切接を過ぎると、少しずつ元気な子が出てきました
切接を過ぎると、少しずつ元気な子が出てきました
大滝です
アップで
秋田駒ケ岳です。もやっています。
秋田駒ケ岳です。もやっています。
展望台を過ぎると、カタクリ、ショウジョウバカマ、オオバキスミレの競演です
展望台を過ぎると、カタクリ、ショウジョウバカマ、オオバキスミレの競演です
雪渓が出てきました
雪渓が出てきました
矢印はっきりとしています
矢印はっきりとしています
キクザキイチゲもたくさんありました
2
キクザキイチゲもたくさんありました
こちらはちらほらありました
こちらはちらほらありました
アップで撮ると色白でなかなかかわいい
5
アップで撮ると色白でなかなかかわいい
尾根付近まで来ました
1
尾根付近まで来ました
鬼ヶ城も雪はだいぶ融けています
1
鬼ヶ城も雪はだいぶ融けています
思ったより少ない感じ
1
思ったより少ない感じ
ボランティアさんが除雪していました
お疲れ様です
1
ボランティアさんが除雪していました
お疲れ様です
お鉢に来ました
奥宮からのいつもドロドロの所が乾いているような…
お鉢に来ました
奥宮からのいつもドロドロの所が乾いているような…
八合目避難小屋方面
八合目避難小屋方面
秋田駒ケ岳以外は見えません
秋田駒ケ岳以外は見えません
頂上方向
まだ凍っています
2
まだ凍っています
頂上は虫がいっぱい
蝿のほかに、カメムシやらいろんなのが…
2
頂上は虫がいっぱい
蝿のほかに、カメムシやらいろんなのが…
休憩しようとザックを開けたら、虫が入り込み、顔やら腕やらにまとわりつくので、即退散
4
休憩しようとザックを開けたら、虫が入り込み、顔やら腕やらにまとわりつくので、即退散
奥宮に向かいます
1
奥宮に向かいます
ツルハシって「鶴嘴」なんだ。初めて知った
1
ツルハシって「鶴嘴」なんだ。初めて知った
それぞれ違った仏像が彫りこまれています
あまりよく確かめたことありませんでした
それぞれ違った仏像が彫りこまれています
あまりよく確かめたことありませんでした
山頂付近の雪は例年並みか、むしろ少な目か
山頂付近の雪は例年並みか、むしろ少な目か
奥宮にお参りしました
権現様がたくさんあります
1
奥宮にお参りしました
権現様がたくさんあります
お鉢に別れを告げ
お鉢に別れを告げ
もう一度確認をして
1
もう一度確認をして
下ります
ここで昼食です
ボランティアさんが沢山いました
ここで昼食です
ボランティアさんが沢山いました
花もないようなので、今日は鬼ヶ城はパス
下山します
花もないようなので、今日は鬼ヶ城はパス
下山します
鬼ヶ城方面と秋田駒ケ岳を見て、ここから下ります
鬼ヶ城方面と秋田駒ケ岳を見て、ここから下ります
これは大滝ではありません
雪融け時は方々にできるんでしょうね
1
これは大滝ではありません
雪融け時は方々にできるんでしょうね
小さいつぼみが確認できました
1
小さいつぼみが確認できました
こちらは大滝。かなり上から
2
こちらは大滝。かなり上から
まだまだ盛ん
ここの上と下に雪渓がありました
ここの上と下に雪渓がありました
今日はこれで
満足です

感想

 ここ数日で一気に雪融けが進んだようなので、ユキワリコザクラに期待をして御神坂に向かいました。7時に駐車場到着、先行車はすでに10台。さらに私のすぐ後に2台。皆さん目的は多分一緒と思います。
 カタクリは二週前がピークだったようですが、標高の高いところはまだ残っているはずと、これも楽しみにしていました。
 さすがに切接付近のカタクリロードは、ほとんどが実になっており、わらじ脱ぎ場を過ぎたあたりからチラホラと元気な花が姿を見せ始め、大滝展望台より上部では今が盛んと群生している箇所がたくさんありました。残念ながらユキワリコザクラは小さな葉っぱとかわいらしい蕾は確認できたものの、花は全くありませんでした。全体が遅れているというより、以前に戻ったということでしょうか。
 いずれにしても山の花の開花がここ数年異常に早かったので、あわただしく山巡りをしてきたことを思うと、歓迎すべき今年の山の状況ではないでしょうか。カタクリについては十分堪能できたので、また次回の楽しみができました。
 頂上も非常に暖かく微風だったため半袖一枚で十分でしたが、異常に虫が多く体にまとわりつき、休憩しようとザックを開いたところ、蝿やらカメムシが入り込んでくるので早々に退散。九合目に戻り昼食にしました。
 ボランティアさんが避難小屋に集まり、雪かきをしたり清掃をしたりしているようでした。ご苦労様です。おかげでいつも快適に利用させていただいています。
 中山大太郎様の写真展が網張温泉交流館で開催されているので、それを拝見し日帰り温泉館で汗を流しました。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら