記録ID: 1147262
全員に公開
沢登り
丹沢
丹沢 鬼石沢
2017年04月30日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 756m
- 下り
- 738m
コースタイム
08:42 P出発
09:36 避難小屋(入渓点)
10:00 遡行開始
10:11 F2着
10:55 F3着
12:50 鬼石岩?
14:29 稜線・遡行終了
14:43 下山開始
15:47 避難小屋
16:43 P着
09:36 避難小屋(入渓点)
10:00 遡行開始
10:11 F2着
10:55 F3着
12:50 鬼石岩?
14:29 稜線・遡行終了
14:43 下山開始
15:47 避難小屋
16:43 P着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
靴はアクアステルス
|
---|---|
共同装備 |
30メートルロープ 2本
|
感想
今回は今年最初のやぶ沢クラブの会山行です。私の都合で、今月は1回だけ。
メンバーの皆さまには、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
お天気に恵まれたこの日uconさんが計画して下さり、西丹沢の鬼石沢に出掛けて来ました。
鬼石沢のF1は知る人ぞ知る、かの有名な雨棚です。この滝は容易に登ることは出来ず、通常はパス。
もし興味のある方は、見物だけでも出かけたら如何でしょう。かなり見甲斐がありますよ^^
とは言っても鬼石沢は中級。残るF2、F3もおいそれとは登らせてくれません。
しかもこの時期 滝はぬめりがあり、全く気が抜けません(=_=;)
uconさん、今回リードをして頂き、ありがとうございました。
お蔭で、後続は安全に滝登りを満喫することが出来ました。感謝致します(*^_^*)
さてこれから雪の時期まで、ボチボチですが、沢登りを楽しみたいと思っています。
メンバーの皆さま、興味のある計画がありましたら、どうぞご参加下さいね(⌒‐⌒)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
こんにちは。
沈着冷静なuconリーダーと陽気なkeikoさん、
あたかも昔から組んでいた二枚看板のように感じます
おたふく姉さんは今回もグラビア座りが
楽しそうなパーティで、滝の様子よりも皆さんの様子に目がいってしまいました
gankoyaさん、こんにちは
uconさんとberninakeikoさん、正にその通り
gankoyaさんも、そう感じましたか
いわゆる昔の山屋同士です。二人はとてもいいコンビです
グラビア座りって、確かberninakeikoさんも言っていましたね ?
セルフタイマー担当はだいたい私が志願するので、
間に合わないかとアタフタするのです
これからの集合写真も、そんな目で見ると楽しいですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する