ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1147262
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢 鬼石沢

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
otafuku その他4人
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
756m
下り
738m

コースタイム

08:42 P出発
09:36 避難小屋(入渓点)
10:00 遡行開始
10:11 F2着
10:55 F3着
12:50 鬼石岩?
14:29 稜線・遡行終了
14:43 下山開始
15:47 避難小屋
16:43 P着

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日はやぶ沢クラブの企画で、丹沢の鬼石沢にやって来ました。
リーダーはuconさんです。
今日はやぶ沢クラブの企画で、丹沢の鬼石沢にやって来ました。
リーダーはuconさんです。
人気のマスキ嵐沢出合を通過して、更に行くと、
人気のマスキ嵐沢出合を通過して、更に行くと、
アレッ!?
崩壊してる・・
アレッ!?
崩壊してる・・
避難小屋に到着しました。
ここから鬼石沢に入渓します。
1
避難小屋に到着しました。
ここから鬼石沢に入渓します。
看板もあります。
看板もあります。
張り切るけんちゃん(^^)v
1
張り切るけんちゃん(^^)v
入ってすぐF2-10mが現れました。因みにF1は、通常登らない雨棚です(^^;)
2
入ってすぐF2-10mが現れました。因みにF1は、通常登らない雨棚です(^^;)
立派です!
リーダーが右から登って、ロープを垂らしてくれました。
リーダーが右から登って、ロープを垂らしてくれました。
上部は要注意です!(><)
上部は要注意です!(><)
他のパーティの、出来るお兄さん♪
他のパーティの、出来るお兄さん♪
すぐにF3-20mが続きます。
1
すぐにF3-20mが続きます。
こちらはもっと厳しい!!
注目の中で登るuconさん。
(^▽^)/
2
こちらはもっと厳しい!!
注目の中で登るuconさん。
(^▽^)/
その上にある難しい滝。
どなたか挑戦してみては?因みにけんちゃんが挑みましたが、ギリギリの所で撤退!
その上にある難しい滝。
どなたか挑戦してみては?因みにけんちゃんが挑みましたが、ギリギリの所で撤退!
その後は穏やかです。
その後は穏やかです。
休憩のひと時( ^^) _U~~
1
休憩のひと時( ^^) _U~~
三椏は終わりです✿
三椏は終わりです✿
ちょいムズのナメ滝。
ちょいムズのナメ滝。
けんちゃんはムードメーカーヾ(^▽^)ノ
1
けんちゃんはムードメーカーヾ(^▽^)ノ
おっ!?この岩は?
鬼石岩?
おっ!?この岩は?
鬼石岩?
テーブルみたい♪
はいピース(^^)v
5
テーブルみたい♪
はいピース(^^)v
リーダーお疲れ様です。
(^^)
リーダーお疲れ様です。
(^^)
あの石は、いつから乗っているのだろう・・
あの石は、いつから乗っているのだろう・・
癒しの花✿
楽しみながら。
チョックストーン滝。
難しそう・・
チョックストーン滝。
難しそう・・
リーダーが何やら細工しています??
リーダーが何やら細工しています??
なるほど♪カムを使っています。お蔭で無事登れました〜
なるほど♪カムを使っています。お蔭で無事登れました〜
ここは楽勝です^^/
ここは楽勝です^^/
間もなく稜線です。
最後まで詰めれて嬉しい♪
間もなく稜線です。
最後まで詰めれて嬉しい♪
登山道に出ました〜
ヤッタ〜
1
登山道に出ました〜
ヤッタ〜
下山は長い・・
避難小屋到着。ふぅ〜
下山は長い・・
避難小屋到着。ふぅ〜
Pに戻って来ました。今日もありがとうございました。
(〃⌒ー⌒〃)
2
Pに戻って来ました。今日もありがとうございました。
(〃⌒ー⌒〃)

装備

個人装備
靴はアクアステルス
共同装備
30メートルロープ 2本

感想

今回は今年最初のやぶ沢クラブの会山行です。私の都合で、今月は1回だけ。
メンバーの皆さまには、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。

お天気に恵まれたこの日uconさんが計画して下さり、西丹沢の鬼石沢に出掛けて来ました。
鬼石沢のF1は知る人ぞ知る、かの有名な雨棚です。この滝は容易に登ることは出来ず、通常はパス。
もし興味のある方は、見物だけでも出かけたら如何でしょう。かなり見甲斐がありますよ^^

とは言っても鬼石沢は中級。残るF2、F3もおいそれとは登らせてくれません。
しかもこの時期 滝はぬめりがあり、全く気が抜けません(=_=;)
uconさん、今回リードをして頂き、ありがとうございました。
お蔭で、後続は安全に滝登りを満喫することが出来ました。感謝致します(*^_^*)

さてこれから雪の時期まで、ボチボチですが、沢登りを楽しみたいと思っています。
メンバーの皆さま、興味のある計画がありましたら、どうぞご参加下さいね(⌒‐⌒)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

二枚看板
こんにちは。
沈着冷静なuconリーダーと陽気なkeikoさん、
あたかも昔から組んでいた二枚看板のように感じます
おたふく姉さんは今回もグラビア座りが ですよ
楽しそうなパーティで、滝の様子よりも皆さんの様子に目がいってしまいました
2017/5/24 17:17
Re: 二枚看板
gankoyaさん、こんにちは

uconさんとberninakeikoさん、正にその通り
gankoyaさんも、そう感じましたか
いわゆる昔の山屋同士です。二人はとてもいいコンビです

グラビア座りって、確かberninakeikoさんも言っていましたね ?
セルフタイマー担当はだいたい私が志願するので、
間に合わないかとアタフタするのです
これからの集合写真も、そんな目で見ると楽しいですよ
2017/5/24 18:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら