記録ID: 114805
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
[初☆山行記録]日和田山→駒高→物見山→北向地蔵→五常の滝
2011年06月04日(土) [日帰り]



- GPS
- 04:30
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 347m
- 下り
- 332m
コースタイム
12:45高麗駅
(この間にコンビニに寄るなどしています。)
14:10金刀比羅神社(休憩)
14:20日和田山
15:45北向地蔵(休憩)16:00出発
16:30五常の滝
17:15ころ武蔵横手駅
(この間にコンビニに寄るなどしています。)
14:10金刀比羅神社(休憩)
14:20日和田山
15:45北向地蔵(休憩)16:00出発
16:30五常の滝
17:15ころ武蔵横手駅
天候 | 晴れ たぶん26度くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況 五常の滝の前あたりから舗装された道です。 飲食店情報: 鹿台橋渡ってすぐのところにセブンイレブンがあります。 駒高にお店と自販機がありました。 |
写真
感想
ひさびさに山に登りたいと思い、行ってきました。
昨年の秋以来のため、体力に自信がなく、低めの山狙いで。
池袋から約45分という、アクセスの良さで選択。
高麗駅前、コンビニがなく焦りましたが鹿台橋渡ってすぐのところに
セブンイレブンがあり、一安心です。
ちなみに鹿台橋わたってすぐのところに、すてきなカフェレストランありました!
で、いよいよ登山です。少し歩くと鳥居があり、男坂と女坂にわかれます。
急な岩場もある男坂を選びました。途中水場もありました。
女坂と合流し、金刀比羅神社に到着。
岩がゴツゴツしていて、眺めも良く、ここが今回のコースでは一番眺めが良いと思いました。
その後、日和田山→高指山→駒高(お店と自販機あり)→物見山(眺めなし)→北向地蔵→五常の滝と休憩をはさみつつ、ひたすら歩きました!
五常の滝の前後は川沿いに歩き(水は冷たく、とてもきれいです)、時々魚などを見つけるなどしながら、武蔵横手駅でゴールしました。
その後は入間のアウトレットへ行き、山アイテムを見ました!
久々のハイキングで疲れましたが、リフレッシュできて良かったです。
次も低い山で体力をつくり、秋ころにちょっとした山に登りたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人
明日、おニューの登山靴ならしで日和田山へ行こうと思っていて、YURU-HIKEさんのレコ見つけました♪
「おしゃれなカフェ」って阿里山ですよねっ☆彡
私も明日は山登りの後、あそこでまったりしたいなぁ、と考えてます(✿∪‿∪)
初めてのお一人様なので、道迷いしないように物見山まで登ってピストンで戻ってくる予定です!がんばりま〜す!
明日「や〜めた!」とならないように、コメントすることにしました
はじめまして
コメントありがとうございます
今日、日和田山→物見山に行ってるんですね
お一人で行かれるんですね!
暑いですから、気をつけてくださいね〜
おしゃれカフェは阿里山っていうんですか。
ハイキング後におしゃれカフェでまったり最高ですね!
楽しんで来てください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する