記録ID: 115356
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王連峰-御田ノ神木道散策
2011年06月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:41
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 220m
- 下り
- 235m
天候 | 刈田峠からは、ガスがかかり強風で小寒かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊野岳のイワウメを探しに刈田峠から馬の背を目指していきました。 しかし、ガスと強風で退散、昨年の秋に完成した御田ノ神の木道散策の切り替えました。 木道は計画の90%が完成しており、残りは本通りとのアクセスだけのようです。 |
写真
感想
先に、刈田峠大駐車場から、熊野岳のニワウメを見ようと登っていったがガスと強風で引き返した。昨年の秋に整備した御田ノ神の木道を歩こうと思い向かいました。花はまだ早くったのですが、御田ノ神(田の神)の石の社と整備された木道を通れて、満足しました。
以前は、コースの規制が無く踏圧にと盗掘による被害がひどいところでした。
これからは、改善されることと思います。
ここのお奨めは、蔵王連峰フラワートレッキングのガイド本にもしょうかいされていますが、身近に観察される湿性高山植物です。ヒナザクラ、ワタスゲ、チングルマ、イワカガミ、など多数の花が観賞できるお奨めの場所です。芝草平まで行かなくても同等の植物を学べます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する