記録ID: 115387
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2011年06月05日(日) [日帰り]



- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 718m
- 下り
- 721m
コースタイム
8:20【筑波山神社(白雲橋コース)】→ 8:34【酒迎場分岐】→ 9:23【弁慶茶屋跡】→ 9:55【女体山山頂】→ 10:29【弁慶茶屋跡】→ 10:47【つつじヶ丘駅(休憩10分)】→ 11:22【酒迎場分岐(迎場コース)】→ 11:35【筑波山神社】
天候 | 晴れ(ガスで眺望はなし) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
つくば市営筑波山駐車場【第1〜第4】があります。(有料 普通車:500円) 今回は登山口近くの「地酒いでむら」さんの有料駐車場を利用しました(1日:500円) ☆トイレ☆ ケーブルカーの宮脇駅・御幸ヶ原・ロープウェイのつつじヶ丘駅と女体山駅などにあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆登山道☆ 御幸ヶ原コースは閉鎖の為、白雲橋コース・迎場コースのどちらかを利用する ※3月11日に起きた地震により、すべての登山道の通行規制し現地調査・応急処置を行ったことから御幸ヶ原コース以外は4月29日以降通行規制解除になったそうです。 まだ、余震が想定されるので浮石・転石などに十分注意する様にとの看板がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
今週は皇海山を予定しておりましたが、栗原川林道が土砂崩れで通行止めのため急遽筑波山に予定変更しました。
先日購入したザックのデビュー戦はコッヘルや食糧を入れずに超軽量…。
今回の山行では使い心地は判定できませんでした。
日記にコメントいただいたmorikenさん、次回はレビューします(*^_^*)
さて筑波山ですが、東日本大地震の際に登山者が落石でお亡くなりになったらしく、メインルートは通行禁止となっておりました。
百名山で一番低い山ではありますが、なかなか楽しい山でした。
23座目/100名山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する