ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1156744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【ガクと山】二年生、雲取山へ(奥多摩小屋テント泊)!

2017年05月27日(土) 〜 2017年05月28日(日)
 - 拍手
子連れ登山 gakupapa7 その他1人

コースタイム

1日目
山行
3:50
休憩
0:50
合計
4:40
6:40
110
小袖乗越登山口
8:30
9:00
90
堂所
10:30
10:50
30
石尾根縦走路分岐
11:20
奥多摩小屋テント場
2日目
山行
3:40
休憩
2:20
合計
6:00
5:30
40
奥多摩小屋テント場
6:10
7:00
30
雲取山
7:30
8:50
90
奥多摩小屋テント場
10:20
10:30
60
堂所
11:30
小袖乗越登山口
下山は2時間40分。大人CTにそん色ない時間で下山♪
天候 一日目:晴れのち雨、二日目:薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越駐車場は6時時点で路肩まであふれる人気ぶり。少し奥に入った駐車スペースに止めました。
コース状況/
危険箇所等
7歳児視点からみても危険個所なし。子供の雲取山デビューには最適なコースかと思います。堂所までが意外に長いのでそこまで飽きずに行けるかが勝負かもしれません。
その他周辺情報 下山後はのめこい湯でまったりと。
6:40スタート!
2017年05月27日 06:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 6:40
6:40スタート!
新緑がキレイ!
2017年05月27日 07:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 7:44
新緑がキレイ!
堂所までの単調なルートを、どう飽きさせずに歩かせるかがポイント。
2017年05月27日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 7:59
堂所までの単調なルートを、どう飽きさせずに歩かせるかがポイント。
花の登場なんかは子供にはGoodですね。
2017年05月27日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:11
花の登場なんかは子供にはGoodですね。
「きれいな花だね、なんて名前?」
2017年05月27日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 8:11
「きれいな花だね、なんて名前?」
ごめんな、オヤジは花の名前を覚えられないたちなんで・・
2017年05月27日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:11
ごめんな、オヤジは花の名前を覚えられないたちなんで・・
でもきれいだな、ホント。
2017年05月27日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:13
でもきれいだな、ホント。
8:30堂所着。休憩ぃ~。
2017年05月27日 08:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/27 8:29
8:30堂所着。休憩ぃ~。
さ、エネルギーばっちり補給し行きましょう1
2017年05月27日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:52
さ、エネルギーばっちり補給し行きましょう1
富士見スポットのスイッチバックポイント。(富士は見えず・・)
2017年05月27日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 9:11
富士見スポットのスイッチバックポイント。(富士は見えず・・)
休憩後はペースがあがりブナ坂分岐へのキツイ登りをどんどんいく。
2017年05月27日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 9:27
休憩後はペースがあがりブナ坂分岐へのキツイ登りをどんどんいく。
苔。必ずとまってモフモフ触ります。
2017年05月27日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 9:30
苔。必ずとまってモフモフ触ります。
9:40.登山口から3時間でブナ坂分岐へ。
2017年05月27日 09:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 9:42
9:40.登山口から3時間でブナ坂分岐へ。
ここだけは慎重にね。
2017年05月27日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 9:43
ここだけは慎重にね。
あとはダラダラひたすら巻いていきます。
2017年05月27日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 9:53
あとはダラダラひたすら巻いていきます。
で、ここを巻くと、
2017年05月27日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 10:26
で、ここを巻くと、
石尾根縦走路の分岐で最後の休憩。ここまで登山口から約4時間。
2017年05月27日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 10:33
石尾根縦走路の分岐で最後の休憩。ここまで登山口から約4時間。
休憩後、初、石尾根縦走路へ!気持ちよい尾根道をいく。
2017年05月27日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 10:56
休憩後、初、石尾根縦走路へ!気持ちよい尾根道をいく。
時々、花♪
2017年05月27日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:03
時々、花♪
さ、ヘリポートへつきました。この先にぃー、
2017年05月27日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 11:14
さ、ヘリポートへつきました。この先にぃー、
はい、11:20奥多摩小屋テント場着!
2017年05月27日 11:51撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
5/27 11:51
はい、11:20奥多摩小屋テント場着!
この絶好スポット、11時半時点ではまだ2名ほどでした。
2017年05月27日 11:51撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/27 11:51
この絶好スポット、11時半時点ではまだ2名ほどでした。
で、昼飯。チビはカルボナーラ、オヤジはミートソース♪。
2017年05月27日 12:26撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/27 12:26
で、昼飯。チビはカルボナーラ、オヤジはミートソース♪。
バッチget!
2017年05月27日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 13:21
バッチget!
お昼寝タイム後、すぐに夕食。ハムステーキとカレー♪
2017年05月27日 16:19撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/27 16:19
お昼寝タイム後、すぐに夕食。ハムステーキとカレー♪
で、もう朝。
2017年05月28日 05:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 5:25
で、もう朝。
さ、雲取山へレッツ・ゴー!
2017年05月28日 05:23撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/28 5:23
さ、雲取山へレッツ・ゴー!
小雲取を登りきってパシャリ!ここまで小屋から約20分。
2017年05月28日 05:49撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/28 5:49
小雲取を登りきってパシャリ!ここまで小屋から約20分。
お、シカ!
2017年05月28日 05:51撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/28 5:51
お、シカ!
初めて野生のシカを見たチビは感激!
2017年05月28日 05:52撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
5/28 5:52
初めて野生のシカを見たチビは感激!
さ、最後の登りへ、
2017年05月28日 06:04撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/28 6:04
さ、最後の登りへ、
あと少し、
2017年05月28日 06:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 6:10
あと少し、
はい、
2017年05月28日 06:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 6:13
はい、
山頂ゲット!(山梨県側)
2017年05月28日 06:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 6:14
山頂ゲット!(山梨県側)
こちらは随分立派な標識でした。(以前の標識が素朴でよかったなぁ~。。)
2017年05月28日 06:19撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/28 6:19
こちらは随分立派な標識でした。(以前の標識が素朴でよかったなぁ~。。)
と、いいつつ、記念標識ともパシャリ。
2017年05月28日 06:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 6:27
と、いいつつ、記念標識ともパシャリ。
テント撤収後下山開始。(水汲みに一人で行けた!)
2017年05月28日 08:53撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/28 8:53
テント撤収後下山開始。(水汲みに一人で行けた!)
ほんと、この道は歩きやすいね♪
2017年05月28日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:07
ほんと、この道は歩きやすいね♪
時々花も
2017年05月28日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:11
時々花も
眺望はほとんどないけどこれはこれで風情があって良し
2017年05月28日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:16
眺望はほとんどないけどこれはこれで風情があって良し
テント場から30分でブナ坂分岐へ。
2017年05月28日 09:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:24
テント場から30分でブナ坂分岐へ。
ここはたんたんと巻いていきます。
2017年05月28日 09:25撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/28 9:25
ここはたんたんと巻いていきます。
幻想的ですな。
2017年05月28日 09:45撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/28 9:45
幻想的ですな。
???
2017年05月28日 09:37撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/28 9:37
???
緑がたっぷり、
2017年05月28日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:53
緑がたっぷり、
鼻もキレイだ、
2017年05月28日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:55
鼻もキレイだ、
楽しいね。ヤマは♪
2017年05月28日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:53
楽しいね。ヤマは♪
はい、石尾根分岐から40分で七ツ石分岐。ここはスルー。
2017年05月28日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:05
はい、石尾根分岐から40分で七ツ石分岐。ここはスルー。
七ツ石分岐から20分で堂所へ。ここでプチ休憩。
2017年05月28日 10:26撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/28 10:26
七ツ石分岐から20分で堂所へ。ここでプチ休憩。
堂所から一気の下りで、
2017年05月28日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:47
堂所から一気の下りで、
奥多摩小屋から2時間40分。ほぼCTで下山完了。
2017年05月28日 11:34撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/28 11:34
奥多摩小屋から2時間40分。ほぼCTで下山完了。
下山後は定番の温泉、のめこい湯へ♪
2017年05月28日 12:20撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/28 12:20
下山後は定番の温泉、のめこい湯へ♪
大好きなフルーツ牛乳で締めました。オシマイ。
2017年05月28日 13:20撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5/28 13:20
大好きなフルーツ牛乳で締めました。オシマイ。

感想

鴨沢ルート、奥多摩小屋テント泊にて息子(7歳)と雲取山へ。二日間とも、予報(快晴)とはずれ、曇天ときどき霧雨って感じでしたが、暑さによるバテが心配だったので、むしろ助かりました。コースは危険個所なく、子供の雲取デビューの鉄板ルート。ただ、堂所まで(子供には)長いので、「ほら、廃屋!」「花きれいだぞー!」「あっ、水場だ!」とかなんとかいろいろ声掛けしながら、飽きさせない工夫は必要かもしれませんんね。二日目、山頂及び視界全体が霧に包まれ、展望はほぼゼロだったのが残念ですが、それでも、シカとの遭遇、ひとりでの水汲み、テント内での男語りと、チビもまた、いろいろな経験ができ、それなりに楽しかったとのこと。次回はいよいよ北ア(燕岳)デビューです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら