ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1161061
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

養老渓谷散策、バンガローコースと滝巡り

2017年06月03日(土) 〜 2017年06月04日(日)
 - 拍手
3737 その他5人
GPS
32:00
距離
13.0km
登り
357m
下り
323m

コースタイム

1日目
山行
2:15
休憩
0:20
合計
2:35
13:40
10
13:50
50
渓谷橋
14:40
14:50
20
バンガロー村
15:10
15
中瀬遊歩道
15:25
15:30
25
弘文洞跡
15:55
16:00
15
出世観音
16:15
宿泊地
2日目
山行
2:35
休憩
0:20
合計
2:55
8:40
70
宿泊地
9:50
10:00
15
水月寺
10:15
50
幻の滝
11:05
11:15
20
11:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
12時29分五井駅発−13時35分養老渓谷駅
バスは本数が少ないです。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
その他周辺情報 コンビニはありません。駅前に商店が2軒くらいあります。駅から5分くらい歩いたところに、中華屋があり、メニュー豊富で美味しかったです。
五井から小湊鉄道で養老渓谷へ向かいました。かわいい電車。
2017年06月03日 12:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
6/3 12:24
五井から小湊鉄道で養老渓谷へ向かいました。かわいい電車。
途中駅でSLトロッコ電車が停車していました。乗ってみたいな。
2017年06月03日 13:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/3 13:17
途中駅でSLトロッコ電車が停車していました。乗ってみたいな。
まずは、バンガローコースに向かいました。ここは、渓谷橋です。
2017年06月03日 13:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 13:53
まずは、バンガローコースに向かいました。ここは、渓谷橋です。
渓谷橋から宝衛橋を見下ろしました。
2017年06月03日 13:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/3 13:54
渓谷橋から宝衛橋を見下ろしました。
道中の安全を祈願!
2017年06月03日 13:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/3 13:56
道中の安全を祈願!
手作り感満載の看板が、随所にありました。
2017年06月03日 14:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 14:24
手作り感満載の看板が、随所にありました。
ここからやっと車道が終わり、土の道になりました。
2017年06月03日 14:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 14:35
ここからやっと車道が終わり、土の道になりました。
バンガロー村。バーベキューしているグループが1組いらっしゃいました。
2017年06月03日 14:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 14:38
バンガロー村。バーベキューしているグループが1組いらっしゃいました。
自販機がありました。自販機が少ないので、貴重。
2017年06月03日 14:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/3 14:38
自販機がありました。自販機が少ないので、貴重。
橋を渡りました。
2017年06月03日 14:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/3 14:46
橋を渡りました。
再び、車道歩き。照り返しで暑い。日頃から歩いていないメンバーなので、ダラダラ歩きになっていました。
2017年06月03日 15:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 15:03
再び、車道歩き。照り返しで暑い。日頃から歩いていないメンバーなので、ダラダラ歩きになっていました。
中瀬遊歩道。ここから、また土の道を歩けます。やっぱり、土の道の方が歩きやすいな。
2017年06月03日 15:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 15:11
中瀬遊歩道。ここから、また土の道を歩けます。やっぱり、土の道の方が歩きやすいな。
こんな橋を渡りました。
2017年06月03日 15:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 15:17
こんな橋を渡りました。
わりと川幅がありました。
2017年06月03日 15:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/3 15:19
わりと川幅がありました。
本日のメインイベントの弘文洞跡。昔は、トンネル状になっていたそうです。
2017年06月03日 15:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
8
6/3 15:24
本日のメインイベントの弘文洞跡。昔は、トンネル状になっていたそうです。
水辺は涼しくて気持ちがいい。みんなも元気がでたみたい。
2017年06月03日 15:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
6/3 15:33
水辺は涼しくて気持ちがいい。みんなも元気がでたみたい。
遊歩道は、ここまで。
2017年06月03日 15:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/3 15:39
遊歩道は、ここまで。
近くの出世観音に行きました。階段をかなり登りました。やはり出世の階段は厳しいものです。
2017年06月03日 15:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 15:53
近くの出世観音に行きました。階段をかなり登りました。やはり出世の階段は厳しいものです。
無事に本日のお宿、鶴乃屋さんに着きました。昭和の香いっぱいの宿でした。
2017年06月03日 16:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/3 16:16
無事に本日のお宿、鶴乃屋さんに着きました。昭和の香いっぱいの宿でした。
明日は滝巡りコースに行く予定ですが、一番早いバスは9時43分でした。バスに乗らずに歩くか。
2017年06月03日 16:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/3 16:14
明日は滝巡りコースに行く予定ですが、一番早いバスは9時43分でした。バスに乗らずに歩くか。
旅館の食事は、とっても美味しかったです。
2017年06月03日 18:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/3 18:12
旅館の食事は、とっても美味しかったです。
翌日は、バスに乗らずに歩いて滝巡りに出発しました。みんなには、「滝巡り遊歩道まで、2.5キロだから近いよ」と距離を少な目に言っておきました。
2017年06月04日 09:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/4 9:09
翌日は、バスに乗らずに歩いて滝巡りに出発しました。みんなには、「滝巡り遊歩道まで、2.5キロだから近いよ」と距離を少な目に言っておきました。
水月寺にようやく着きました。ここから、やっとハイキングコースになります。
2017年06月04日 09:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
6/4 9:49
水月寺にようやく着きました。ここから、やっとハイキングコースになります。
近くに「幻の滝」の看板があったので、行ってみることにしました。料金は、200円でした。
2017年06月04日 10:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 10:09
近くに「幻の滝」の看板があったので、行ってみることにしました。料金は、200円でした。
これが幻の滝。
2017年06月04日 10:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7
6/4 10:14
これが幻の滝。
幻の滝から少し行くと、滝巡り遊歩道に入りました。川の水はあんまりきれいじゃない。
2017年06月04日 10:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/4 10:32
幻の滝から少し行くと、滝巡り遊歩道に入りました。川の水はあんまりきれいじゃない。
とっても歩きやすい道でした。秋になって紅葉したら、スゴイだろうな〜
2017年06月04日 10:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/4 10:37
とっても歩きやすい道でした。秋になって紅葉したら、スゴイだろうな〜
川の水量が少ないので、本来ならば川底のハズの場所を歩けました。
2017年06月04日 10:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
6/4 10:46
川の水量が少ないので、本来ならば川底のハズの場所を歩けました。
滝がありました。名前は不明。
2017年06月04日 10:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/4 10:57
滝がありました。名前は不明。
本日のメインイベント粟又の滝(養老の滝)ですが、水量が少なくて、あんまり流れていませんでした。
2017年06月04日 11:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
6/4 11:08
本日のメインイベント粟又の滝(養老の滝)ですが、水量が少なくて、あんまり流れていませんでした。
滝の上部ですが、水が少ないな。
2017年06月04日 11:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 11:15
滝の上部ですが、水が少ないな。
滝の上ですが、水が少ないです。
2017年06月04日 11:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 11:18
滝の上ですが、水が少ないです。
滝つぼを見下ろしたところ。
2017年06月04日 11:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/4 11:24
滝つぼを見下ろしたところ。
こんなにいっぱい滝があったかな?
2017年06月04日 11:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/4 11:25
こんなにいっぱい滝があったかな?
バス停に着きました。バスを50分待ちました。
2017年06月04日 11:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/4 11:35
バス停に着きました。バスを50分待ちました。
バスで養老渓谷駅に戻ってきました。ケガなく無事に戻れてよかった。
2017年06月04日 12:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/4 12:35
バスで養老渓谷駅に戻ってきました。ケガなく無事に戻れてよかった。
撮影機器:

感想

養老渓谷に行きました。今回のメンバーは、学生時代の友人ですが、まったく登れない人がいるので、「平坦」なコースということで、養老渓谷になりました。しかし、日頃、運動していないメンバーなので、2日間で短いハイキングコースを歩くことになりました。みんな、歩けないわりに、ハイキングに行きたがるな〜

12時29分に五井駅に集合し、小湊鉄道に乗車。かわいいローカル線に揺られて、養老渓谷駅に到着しました。初日は、バンガローコース。本当は大福山コースに行きたかったのですが、「山」ということで却下されました・・

バンガロー村までは、車道歩きだけど、ほとんど車が来ないので、のんびり歩けました。とっても、とっても、のどかな場所でした。

バンガローコースを歩き、本日のお宿に着きました。口コミ情報では、「昭和な宿」とのことでしたが、本当に「昭和」にタイムスリップしたようでした。

設備は「昭和」でしたが、食事はとっても美味しかったです。宿の方の、心のこもった料理だと思いました。

翌日は、滝巡りに行くバスが9時43分なので、バスに乗らず歩いていくことにしました。「2.5キロ」だと、距離を少な目に言っていたんだけど、途中の看板に「4.7キロ」と書いてあって、「騙された」と非難轟轟。いやいや、粟又の滝まで4.7キロだから、遊歩道入口までは、もっと近いよ。

粟又の滝は水量が少なくて、残念でした。以前は、滑り台みたいに、滝の上部から滑ることができたそうです。

2日間、よく食べ、よく飲み、よくしゃべった楽しい旅行になりました。次回は、鎌倉アルプスっていう案がでてるんだけど、歩けるのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

二日間で累積標高300m!
なかなかこんな平坦なとこ ないですねー(笑)
逆の意味で、お疲れさまでした!
鎌倉アルプスなら・・3737さまは・・楽しめると思います
2017/6/5 19:28
Re: 二日間で累積標高300m!
cyberdocさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。

本当に平坦ですね〜でも、多少の登りがあって、「まだ登り?」の声もでました。出世観音の階段は、たぶん100段以上あったので、出世の厳しさを思い知らされました

年を取ってからも行けそうなコースなので、いつの日か、普通の山に登れなくなったら、紅葉の時期に再訪してみようかと思っています。
2017/6/5 19:40
3737さん
千葉県では著名な養老渓谷・・・秋は紅葉の名所で混み合うようですね。

拙者も今冬あるいは今春に養老渓谷を南下し、勝浦ダム・内山県民の森を経て太平洋岸へ・・・なんて妄想しましたが、計画する前に頓挫しました。

ハハハ・・・2.5kmだの4.7kmだの・・・我々の感覚が世間一般とズレているのかもしれません。

  隊長
2017/6/9 21:12
Re: 3737さん
yamabeeryuさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。

川沿いは、モミジがたくさんあったので、これが紅葉したらきれいだろうな〜と容易に想像できました。
バスの本数が少ないので、紅葉シーズンでたくさんの人が来たら、大変だと思います。でも、いつか見てみたいです。

今回のメンバーには、特に歩けない人がいたので、なだめたりすかしたり。「車道歩きで、4.7キロだったら、たいしたことない」っていうのは、普通の感覚だと思うけど、そうでもないのかな?
2017/6/10 10:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら