リアルじぃじと頻尿じじいの釣りなんだか沢登りなんだか本流登りなんだか海老の天婦羅なんだなぁ


天候 | 怪しい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水量若干少なめ。それにより歩き易い 茶苔の岩に足置くとズルっと滑ってボチャンします。 全身ずぶ濡れ寒いですね。 歩き易いと言っても高巻き渡渉には、要注意。 |
その他周辺情報 | 奥多摩駅前盛業中。 もえぎの湯月曜定休 |
写真
感想
リアル爺ぃことゴンぞうさんに「岩魚の天ぷら」で釣られ。
お付き合い。
この日は、日原川の岩魚・山女は休日らしく・・・。
仕舞いには、竿の仕舞いで「ペェニョ」っと、
やな感覚。
「あれぇぇぇぇぇ」金曜日に買ったばかりの竿がぁぁぁぁ。
心も折れたので、釣じゃなく、沢登りと言うことで。
海老の天ぷら、ご馳走様でした。
今度の月曜日イワナ釣り行ってイワナの天婦羅行きませんかぁ〜
行きましょ
ってこって
奥多摩駅前役場裏でピンチョロ、オニチョロ、ヒラタを採取。
此れを餌にイワナ釣り。メリーさんを天婦羅で釣りましたwww
もしもの保険に海老の冷凍をザックに入れて、ザックの中は釣り具と天婦羅道具で満載。沢靴が一番嵩張る。。。
まぁ 山登らないし沢を登らないし、山道具は要らないっしょw
ポイントは駅から20分程の秘密の場所。
地元の人以外は殆ど知らない解らない所。
集落最南端の畑横を降りて行くと藪の中、崖を降りるに掴まった木の根が浮いていてジェジェジェ。
適当にトラバースしてチョイと横見たらロープが張って有って何じゃこりゃぁ〜 ルーファイ失敗www
河原に降りて思い思いに虎視眈々と魚を探すが全く釣れない。。。
前回息子と来た時は、イワナ山女ニジマスとより取り見取りで釣り放題だったのに。。。
水量が少ないせいか、釣られちゃったのか謎が謎呼ぶ「夢に終わったイワナの天婦羅」
昼近くに天婦羅道具を出して、海老の天婦羅貧相な昼食。
随分前に、棒ノ嶺でトンカツ、カツ丼、盆と正月セット,
ハッピーセット作った百均で購入したフライパン二度目の登場 コスパ良しwww
あれからもう三年経ちます。
♪あれは三年前止めるアナタ駅に残しぃ〜動き始めた汽車にぃ〜一人飛び乗ったぁ〜♪
あぁ〜 ちあきなおみさん 何処へ。。。等と
全て片付けて時間が在ったので、何方から言うともなく沢登りwww
日原川本流下流部なので、滝は無く難しい所は無いけどトポも無しwww
まぁ
いざとなれば、戻ればいいさぁ〜っとお気楽遡上。
出発点から不老までは二人とも入った事が無く、街道から覗き見た程度の知識。
水量が少なかったおかげで、泳がねばならない場所も膝上程度でジャブジャブ歩く。
途中何でも無い簡単な落ち込みで茶苔蒸した岩に足載せズルリンコ
全身ずぶ濡れヤッパリ夏はまだ遠い寒い寒いwww
地形的に殆ど人が入って居なさそうなエリヤも在り結構楽しめた。
それでも、高巻きが若干在ったりチョットしたヘツリ在ったりで
ヘルメット位は被った方が良さそうですね。
驚いたのが
今迄何度か不老から大沢まで釣り登った事が有って其の部分の地形はシッカリ頭に入っていたけど水量が違ったおかげで記憶が曖昧。。。
勉強になりました。
それにしても、安寺沢の出合いは何処に隠れちゃったんでしょうか。。。
イワナは、何処に隠れていたんでしょうか。。。
唯一釣れた瘦せこけたヒレピン山女は何処逃げちゃったんでしょうか。。。
謎多き、釣りなんだか、沢登りなんだか、本流登りなんだか、海老の天婦羅なんだか。。。
メリーさんメリーさん業務連絡
高額な釣り竿修理したらリベンジにて岩魚の天婦羅。
其の時は、沢道具歩荷にて、もちろんヘルメットwww
じぃじとジジィの夏が待ちどうしい梅雨入り前の水遊び一説
お後がよろしいようで。
えろう お疲れさんでした
カービー援護しろ
リトルジョン行くぞ! 等と
ビックモロー演じるサンダース軍曹のように
双眼鏡片手にジワリジワリカルガモに近付くolddreamerさんまいどのおはようございます
僕は、サンダース軍曹になれず、ヘンリー少佐にもなれず
ケリー上等兵にもなれず、リトルジョン上等兵そしてカービー二等兵にもなれなくてイワナ山女に近づく事も出来なかった今日この頃。。。
「さっぱりあかしまへん」でした。。。
こちらこそこんばんは。
岩魚は居ないし、
ブランニューな竿壊れるし・・・でした。
ごんぞうさん、メリーさん、こんにちは。
釣り上げたイワナ・ヤマメの天ぷらは美味しいでしょうね〜
獲物無しの場合を想定しての海老持参は流石です
ごんぞうさんの揚げ物は棒ノ峰でのトンカツ定食以来でしょうか?
準備・後片付けが大変そうですが揚げたてはイイですね〜
しかも塩〜〜〜
海老天は塩で食べると甘くて美味しいですよね〜
買ったばかりの竿が折れてしまったのは残念ですが、またチャレンジしてください。
釣れなかったら新鮮なピンチョロの天婦羅
絶対避けなければいけない戦いがありました
マコトさんまいどのおはようございます。
仰る通りででして
人生二度目の山で揚げ物www
百均フライパン捨てなくて良かったです
片付けは結構簡単なんですよ
油はクッキングペーパーに吸わせジプロックにポイ
マコトさんも是非お試しください
因みに、カツ丼、トンカツ、ハッピーセットは食べるのが大変なので御勧め出来ません
次回は豪華なイワナの丸揚げ、ヤマメのシャブシャブ
を夢見て、老眼で見えない0.3号の釣り糸仕掛け作りです
此処だけの話ですが
どうやらメリーさんは空腹に耐えきれず釣り竿にかぶりついたらしいです
いいときも悪いときもありますね。
そのうちにいいこと沢山な予感www
ごんぞうさん、メリーさん、こんばんは。
なぜ、今回 イワナが釣れなかったのか??
それは・・・
きっと
天ぷらになりたくなかったのです
あちらもだまされないように必死だったんですね〜
でもエビの天ぷらも十分美味しそうですよ
マタギの真琴さんより先にオッパイ観音お参りお疲れ様でしたぁ〜のドリトスさんまいどのおはようございます
お参りの効果でオッパイがデッかくなりましたか?
僕のザックに入っていた天ぷら粉と食用油の存在がイワナ達に お見通しされていましたか。。。
此の失敗を踏まえて
次回は天婦羅を諦めて、シャブシャブにしませうwww
シャブシャブなら天ぷら粉、食用油を歩荷しないで済みますね
実は、天ぷら粉と食用油って結構重たかったんですよ
次回はシャブシャブでULっすね
とせうも岩魚・山女は、
月曜が定休日のようです。
土日、多くの釣人対じでおつかれのようですねwww
こんばんは
イワナの天ぷら、いいですね〜〜、おいしそうですね〜〜
釣りたて、揚げたて、ワクワクしますね〜〜
・・っというコメントにしたかったのですが、残念な結果でお悔やみ申し上げます<(_ _)>
でもバックアッププランのエビ天、さすがです
やはり備えあれば憂いなし!(悔いあり?)
次回はリベンジですね!遅コメ失礼しました!
KMRさんまいどのおはようございます。
実は沢でのイワナ山女の天婦羅企画2回目でして
2回とも惨敗www
準備をすると釣れません。。。
エサの川虫を天婦羅にする事を恐れ
バックアップ準備して事無きを得ました
その代償が沢道具無しで。。。
今日は、沢道具満載のザック背負って奥多摩へ行ってきます。
勿論 天婦羅道具は入っていません
だって、ザックに入りきれないんだもぉ〜ん
今年中にはイワナの天婦羅を河原で食べたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する