記録ID: 1168604
全員に公開
沢登り
丹沢
大滝沢マスキ嵐
2017年06月11日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 769m
- 下り
- 654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:50
距離 7.0km
登り 769m
下り 674m
ヤマレコと通信中です...
(61%)
ルートから100 m以内にある地名を検索しますので,通っていない場所が誤検出される場合があります.
内容が正しいか確認することをお勧めします
(61%)
ルートから100 m以内にある地名を検索しますので,通っていない場所が誤検出される場合があります.
内容が正しいか確認することをお勧めします
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
渓流シューズ
トポ
ルート図
|
---|
感想
沢登りの講習会に参加させていただきました
手厚い講習会で一日目は机上で「沢登りってどんなこと?」のお話しを聞きロープの結び方を教えていただき室内の岩を登って自己確保から下降器への付け替えと懸垂下降の練習
‥高所恐怖症なのです私
「こんなところでは怖くてなんにもできません」状態
それでも講師のみなさんが丁寧に教えて下さいました
二日目は実技、丹沢大滝沢マスキ嵐
すごいなまえですが講師の方は「世界で一番やさしい沢かもね」とのこと
講習生一人に講師の方二人の手厚いご指導
怖くてピーピー言ってた私も安心して登らせていただきました
講師の方々には感謝です
怖いけど、ほんとに怖いけど滝を登るのは楽しかったです
歩く山しか知らない私が見た扉
扉はそう簡単には開かないけれどその扉のちょっと隙間から覗いた世界が光り輝いて忘れられない
どうしたら開けられるか?
考えていきたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する