ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1173893
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 深峰歩道から

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

深峰歩道駐車場10時43分〜御幸ヶ原11時24分〜女体山山頂11時36分〜
男体山山頂12時12分〜深峰歩道駐車場13時01分 合計タイム2時間18分
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深峰歩道駐車場20台位
トイレはありません
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
ポストなし
今週も筑波山。真壁町から裏筑波山コースで登ります。
2017年06月18日 10:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 10:23
今週も筑波山。真壁町から裏筑波山コースで登ります。
細道の途中でリス君発見です。本日の目的達成!
また帰ろうかと一瞬思いましたがまだいるかも知れないので進みます。
2017年06月18日 10:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/18 10:23
細道の途中でリス君発見です。本日の目的達成!
また帰ろうかと一瞬思いましたがまだいるかも知れないので進みます。
鬼ヶ作林道でスト〜プ!!
2017年06月18日 10:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 10:31
鬼ヶ作林道でスト〜プ!!
やはりまたいましたよ〜。予感的中です。
裏筑波山に隠れていましたよ〜。
2017年06月18日 10:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 10:30
やはりまたいましたよ〜。予感的中です。
裏筑波山に隠れていましたよ〜。
またまたスト〜プ!!
2017年06月18日 10:34撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 10:34
またまたスト〜プ!!
おしゃれ鳥さんも発見です。
全然進まない。
2017年06月18日 10:34撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/18 10:34
おしゃれ鳥さんも発見です。
全然進まない。
雪道だったら車は無理なコースです。
2017年06月18日 10:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 10:40
雪道だったら車は無理なコースです。
旧ユースホステルの跡地です。
駐車場は無料です。
2017年06月18日 10:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 10:43
旧ユースホステルの跡地です。
駐車場は無料です。
関東ふれあいの道です。
やっと出発です。
2017年06月18日 10:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 10:43
関東ふれあいの道です。
やっと出発です。
裏なので静かです。鳥さん声がにぎやかです。
2017年06月18日 10:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 10:47
裏なので静かです。鳥さん声がにぎやかです。
コアジサイ
この時期の楽しみ。
2017年06月18日 10:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 10:49
コアジサイ
この時期の楽しみ。
あっちゅうまに御幸ヶ原です。
天気が悪いのでいつもの休日より空きぎみです。
2017年06月18日 11:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 11:24
あっちゅうまに御幸ヶ原です。
天気が悪いのでいつもの休日より空きぎみです。
まずは女体山筑波山最高峰877m
我が茨城県唯一の日本百名山です。
2017年06月18日 11:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 11:36
まずは女体山筑波山最高峰877m
我が茨城県唯一の日本百名山です。
ガスガスで眺望はなしです。
2017年06月18日 11:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 11:36
ガスガスで眺望はなしです。
せきれい茶屋さん
ここも昔から変わりません。いい意味で。
2017年06月18日 11:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 11:43
せきれい茶屋さん
ここも昔から変わりません。いい意味で。
筑波山もう一つの山頂男体山。
ガスガスです。
2017年06月18日 11:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 11:48
筑波山もう一つの山頂男体山。
ガスガスです。
御幸ヶ原のお店見学。
筑波といえばがまの油なのでカエルグッツが豊富
2017年06月18日 11:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 11:49
御幸ヶ原のお店見学。
筑波といえばがまの油なのでカエルグッツが豊富
夜店チックな物もありますね。
2017年06月18日 11:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 11:49
夜店チックな物もありますね。
男体山側のお店
2017年06月18日 11:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 11:54
男体山側のお店
この花な〜に?
タツナミソウ(ほびっとさんありがとうございます。)
2017年06月18日 11:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 11:59
この花な〜に?
タツナミソウ(ほびっとさんありがとうございます。)
いつも混んでる岩場。今日は空いてます。
2017年06月18日 12:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 12:00
いつも混んでる岩場。今日は空いてます。
ちょろり筑波の町並みが見えました。
2017年06月18日 12:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 12:05
ちょろり筑波の町並みが見えました。
旧気象観測所。
最近また使い始めたようです。
竜巻とか急な豪雨が多いですからね。
2017年06月18日 12:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 12:11
旧気象観測所。
最近また使い始めたようです。
竜巻とか急な豪雨が多いですからね。
男体山山頂871m
2017年06月18日 12:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 12:12
男体山山頂871m
男体山側にホシザキユキノシタ
2017年06月18日 12:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 12:22
男体山側にホシザキユキノシタ
こちらは昔からの自生地です。
2017年06月18日 12:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 12:24
こちらは昔からの自生地です。
風が強くて写真がブレブレ
2017年06月18日 12:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 12:24
風が強くて写真がブレブレ
石垣の辺りに咲いてます。
咲き初め位ですかね
2017年06月18日 12:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 12:27
石垣の辺りに咲いてます。
咲き初め位ですかね
これはまあまあ。
2017年06月18日 12:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 12:30
これはまあまあ。
ここのはユキノシタとハイブリットもあるみたいです。
先週の筑波神社のは移植されたみたいですが純ホシザキユキノシタらしいです。
2017年06月18日 12:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 12:30
ここのはユキノシタとハイブリットもあるみたいです。
先週の筑波神社のは移植されたみたいですが純ホシザキユキノシタらしいです。
アマドコロ
山のアスパラガス、美味しそうにか見えない。ジュルる
2017年06月18日 12:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 12:38
アマドコロ
山のアスパラガス、美味しそうにか見えない。ジュルる
今日は山頂まで登ったのでさあ帰ろう!
2017年06月18日 12:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 12:40
今日は山頂まで登ったのでさあ帰ろう!
裏側は静かだね。
2017年06月18日 12:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 12:57
裏側は静かだね。
駐車場に到着です。雨に降られなくて良かったです。
ありがとうございました。
2017年06月18日 13:01撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 13:01
駐車場に到着です。雨に降られなくて良かったです。
ありがとうございました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 サブザック 行動食 非常食 飲料 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

天気が崩れそうな日曜日筑波山もいつもより空いているかな?と思い
先週見つけておいた裏側からの登山口への道。
きっとリス君はいるだろうと思い出かけてみました。
予感的中!ちょい古めのリス君達を発見できました。まだまだ居そうですね。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1882人

コメント

筑波山恐るべしですね😱
andounouenさん こんにちは

今日は朝から雲行きが怪しかったので休養日としました
こんな日は高尾とか行けば、少しは空いてて良いのですが
筑波山もゆっくり堪能出来たようですね

それにしても固有種の花といい、リス君といい・・・
筑波山恐るべしですね
2017/6/18 17:34
Re: 筑波山恐るべしですね😱
niiniさん こんばんは。
お早いコメントありがとうございます。
先週のリス君発見で火がついてしまいました。きっと筑波山の裏側に居る!
と思い天気的に最短で筑波山の登れるコースに絞って行ってみました。
まだ色んなコースがあるのでリス君居そうですよ

梅雨に雨が降らないともったいない気がして山登り。
教えていただいたチーズパワーで頑張りました。
2017/6/18 17:52
これはスゴイ
andounouenさん コンにちはpaper

初めて見るタイプが多い なんだ?あの指さし確認リス
すっごいリス君発見ですね!
茨城侮れんの〜
売店もレトロ感満載
袋田の滝周辺にもあったような?
ペナント売っていそうずら
2017/6/18 18:57
Re: これはスゴイ
kazuhagiさん おはようございます。
指さし確認リス君はおおっ!!っと思いました。 見かけないタイプですよね。
筑波の裏側の登山口がまだあるのでそちらもまた探してみます。
売店は山頂は比較的新しそうな物が多そうでした。先週の神社周りは古そうな
のがあったので次行ったら買ってしまいそうです
2017/6/19 7:29
レアなリス君
まだまだ未知の世界へ
広がりそうですね。
おしゃれ鳥さんまでいいなあ〜

20#はタツナミソウと思います。
これはよくあるけど
ホシザキさんは貴重ものですね。
2017/6/19 8:04
Re: レアなリス君
ほびっとさん おはようございます。
さすが!お花お詳しいので助かります
筑波山先週リス君捕獲したので他にも隠れリス君が居ると思い初めて裏コース
から探ってみました。表は観光のお山で裏は自然が豊かでリス君も珍しそうな子
がまだまだ居そうです。

おしゃれ鳥さんも筑波山に隠れているとは!全コース探すのは中々大変そうです
2017/6/19 10:36
ホシザキユキノシタみてみたい
レアなお花に、レアなリス君。ステキなお山ですね〜😆🎵。山で初めてのお花に出会うと萌えちゃいます。そういえば、私も初めてのお花に会いました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1172674.html
2017/6/22 4:59
Re: ホシザキユキノシタみてみたい
tom32さん おはようございます。
ホシザキユキノシタはアップで見ないとユキノシタの花が終わったみたいに見えるので
気がつかない人が多いようです。
ちょうど梅雨の時期に咲くので今年は雨が少なかったので見られてラッキーでした
筑波山の裏にはレアな昔のリス君が隠れてそうなので裏から登山にはまりそうです
2017/6/22 7:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら