記録ID: 1173893
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 深峰歩道から
2017年06月18日(日) [日帰り]

コースタイム
深峰歩道駐車場10時43分〜御幸ヶ原11時24分〜女体山山頂11時36分〜
男体山山頂12時12分〜深峰歩道駐車場13時01分 合計タイム2時間18分
男体山山頂12時12分〜深峰歩道駐車場13時01分 合計タイム2時間18分
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし ポストなし |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
天気が崩れそうな日曜日筑波山もいつもより空いているかな?と思い
先週見つけておいた裏側からの登山口への道。
きっとリス君はいるだろうと思い出かけてみました。
予感的中!ちょい古めのリス君達を発見できました。まだまだ居そうですね。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1882人
andounouenさん こんにちは
今日は朝から雲行きが怪しかったので休養日としました
こんな日は高尾とか行けば、少しは空いてて良いのですが
筑波山もゆっくり堪能出来たようですね
それにしても固有種の花といい、リス君といい・・・
筑波山恐るべしですね
niiniさん こんばんは。
お早いコメントありがとうございます。
先週のリス君発見で火がついてしまいました。きっと筑波山の裏側に居る!
と思い天気的に最短で筑波山の登れるコースに絞って行ってみました。
まだ色んなコースがあるのでリス君居そうですよ
梅雨に雨が降らないともったいない気がして山登り。
教えていただいたチーズパワーで頑張りました。
andounouenさん コンにちは
初めて見るタイプが多い なんだ?あの指さし確認リス
すっごいリス君発見ですね!
茨城侮れんの〜
売店もレトロ感満載
袋田の滝周辺にもあったような?
ペナント売っていそうずら
kazuhagiさん おはようございます。
指さし確認リス君はおおっ!!っと思いました。
筑波の裏側の登山口がまだあるのでそちらもまた探してみます。
売店は山頂は比較的新しそうな物が多そうでした。先週の神社周りは古そうな
のがあったので次行ったら買ってしまいそうです
まだまだ未知の世界へ
広がりそうですね。
おしゃれ鳥さんまでいいなあ〜
20#はタツナミソウと思います。
これはよくあるけど
ホシザキさんは貴重ものですね。
ほびっとさん おはようございます。
さすが!お花お詳しいので助かります
筑波山先週リス君捕獲したので他にも隠れリス君が居ると思い初めて裏コース
から探ってみました。表は観光のお山で裏は自然が豊かでリス君も珍しそうな子
がまだまだ居そうです。
おしゃれ鳥さんも筑波山に隠れているとは!全コース探すのは中々大変そうです
レアなお花に、レアなリス君。ステキなお山ですね〜😆🎵。山で初めてのお花に出会うと萌えちゃいます。そういえば、私も初めてのお花に会いました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1172674.html
tom32さん おはようございます。
ホシザキユキノシタはアップで見ないとユキノシタの花が終わったみたいに見えるので
気がつかない人が多いようです。
ちょうど梅雨の時期に咲くので今年は雨が少なかったので見られてラッキーでした
筑波山の裏にはレアな昔のリス君が隠れてそうなので裏から登山にはまりそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する