ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1174851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸

【北海道百名山】花の山神居尻岳

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
marbeeee その他1人
GPS
02:40
距離
5.9km
登り
687m
下り
679m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:30
合計
2:50
11:00
11:20
0
12:00
12:00
10
12:10
ゴール地点
ABC三つのコースがあります
道民の森の道には一切登山道への案内がないためやや場所がわかりにくいので
場所がよくわからない場合は案内所で訪ねたほうが良いと思います

山を楽しむならAコースから登りBコースから下山
距離が一番短いのはCコースピストン
一般的なのはBコースから登りCコースから下山のようです
天候
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
路線バスは20km以上手前の青山会館までしかないため車がないと行けません
コース状況/
危険箇所等
6月6日にコースに熊のフンがあったようです
その他周辺情報 青山から先は無人地帯なのでキャンプ場の施設以外はありません
温泉は浜益温泉か月形温泉が最寄りになります
Bコースから登りCコースへ下山するルートにしました
ここの登山名簿は切り取り式になっており、
名前等を記入したものをボックスに入れ、切り取った半分は下山したボックスに入れるタイプです
あまり見たことない方式ですがこれ結構いいかも
大雪山系もこういうのにすればいいのに
2017年06月18日 09:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:26
Bコースから登りCコースへ下山するルートにしました
ここの登山名簿は切り取り式になっており、
名前等を記入したものをボックスに入れ、切り取った半分は下山したボックスに入れるタイプです
あまり見たことない方式ですがこれ結構いいかも
大雪山系もこういうのにすればいいのに
標高700mのあたりまでは森の中歩きです
花もあまりありません
2017年06月18日 09:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:33
標高700mのあたりまでは森の中歩きです
花もあまりありません
足元に不気味な虫が…
なんだろうコレ?
2017年06月18日 09:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:34
足元に不気味な虫が…
なんだろうコレ?
2〜300m位進むと階段上りになります
ここから700m地点までやや急な階段をひたすら登ります
山なれしていない人にはきついのか途中で休んでいる人が結構いました
2017年06月18日 09:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:45
2〜300m位進むと階段上りになります
ここから700m地点までやや急な階段をひたすら登ります
山なれしていない人にはきついのか途中で休んでいる人が結構いました
700m付近までで見れた数少ない花がレイジンソウ
トリカブトの仲間なので毒がありますがトリカブトほど強くないみたいです
2017年06月18日 09:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:53
700m付近までで見れた数少ない花がレイジンソウ
トリカブトの仲間なので毒がありますがトリカブトほど強くないみたいです
一気に標高400mくらい上って700m地帯に
ここから頂上まで1.6kmは稜線歩きで気持ちがいいです
2017年06月18日 10:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:11
一気に標高400mくらい上って700m地帯に
ここから頂上まで1.6kmは稜線歩きで気持ちがいいです
この先の道が見えています
左側の高くなっているところが頂上です
2017年06月18日 10:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:11
この先の道が見えています
左側の高くなっているところが頂上です
まだやや木が多いですが
暑寒岳が見えてきました
1400m台の山だとまだ雪が残っています
2017年06月18日 10:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:11
まだやや木が多いですが
暑寒岳が見えてきました
1400m台の山だとまだ雪が残っています
クロマメノキでしょうか?
熟した実はブルーベリーみたいで美味しいです
2017年06月18日 10:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:18
クロマメノキでしょうか?
熟した実はブルーベリーみたいで美味しいです
ツマトリソウ
2017年06月18日 10:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:24
ツマトリソウ
ミヤマオダマキ
2017年06月18日 10:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:36
ミヤマオダマキ
ハクサンフウロ
少し終わりかけでした
2017年06月18日 10:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:37
ハクサンフウロ
少し終わりかけでした
Cコースとの分岐地点
うっすらと積丹半島が見えます
2017年06月18日 10:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:38
Cコースとの分岐地点
うっすらと積丹半島が見えます
一瞬降りて最後の登り
ここから600mほどで山頂です
2017年06月18日 10:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:41
一瞬降りて最後の登り
ここから600mほどで山頂です
ミヤマアズマギク
ここから先はこの花がたくさん咲いていました
2017年06月18日 10:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:42
ミヤマアズマギク
ここから先はこの花がたくさん咲いていました
ハクサンチドリ
崖の下の花畑でたくさん咲いていましたが遠すぎて密集している花畑は撮れませんでした
2017年06月18日 10:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:49
ハクサンチドリ
崖の下の花畑でたくさん咲いていましたが遠すぎて密集している花畑は撮れませんでした
エゾノハクサンイチゲ
一部終わっているところもありましたがまだまだ見頃でした
そろそろ終わりそうな感じです
2017年06月18日 10:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 10:51
エゾノハクサンイチゲ
一部終わっているところもありましたがまだまだ見頃でした
そろそろ終わりそうな感じです
カラマツソウ
2017年06月18日 10:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:51
カラマツソウ
エゾカンゾウ
もう咲きだしたんですね
正面に見えている暑寒別岳の麓にある雨竜沼湿原の群生が見事です
2017年06月18日 10:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:51
エゾカンゾウ
もう咲きだしたんですね
正面に見えている暑寒別岳の麓にある雨竜沼湿原の群生が見事です
ハクサンボウフウで蜜を吸っている蝶とアブ
2017年06月18日 10:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:56
ハクサンボウフウで蜜を吸っている蝶とアブ
キクバクワガタ
今回歩いたルートで咲いているのを見つけたのは1箇所だけでした
2017年06月18日 11:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:27
キクバクワガタ
今回歩いたルートで咲いているのを見つけたのは1箇所だけでした
ヨツバシオガマ
2017年06月18日 11:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:28
ヨツバシオガマ
山頂手前にエゾノハクサンイチゲの花畑がありました
2017年06月18日 11:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:13
山頂手前にエゾノハクサンイチゲの花畑がありました
Bコース登山口から1時間40分ほどで到着です
ほぼ階段道で歩きやすかったためかなり早く着きました
2017年06月18日 11:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:16
Bコース登山口から1時間40分ほどで到着です
ほぼ階段道で歩きやすかったためかなり早く着きました
奥にピンネシリも見えています
なんか縦走できそうな感じですが、道民の森に置いてあった登山地図ではこの先縦走できませんって書いてありました
2017年06月18日 11:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:05
奥にピンネシリも見えています
なんか縦走できそうな感じですが、道民の森に置いてあった登山地図ではこの先縦走できませんって書いてありました
BとCコースの分岐点のあたりと景色はあまり変わりません
出発が遅くて雨竜沼湿原だけで折り返してしまったので
今年は暑寒別岳まで登ってみたいですね
2017年06月18日 11:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:08
BとCコースの分岐点のあたりと景色はあまり変わりません
出発が遅くて雨竜沼湿原だけで折り返してしまったので
今年は暑寒別岳まで登ってみたいですね
周りの山と同化してしまっていますが
形がかなり特徴的な黄金山(浜益富士)
最後が急勾配ですがそれほど難しい山ではないです
2017年06月18日 10:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:39
周りの山と同化してしまっていますが
形がかなり特徴的な黄金山(浜益富士)
最後が急勾配ですがそれほど難しい山ではないです
先ほど通ってきたBコースの稜線と青山ダムが見えています
現在は民家が全くないですが昭和40年代まではそれなりに人がいて当別から路線バスも走っていたみたいです
2017年06月18日 11:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:09
先ほど通ってきたBコースの稜線と青山ダムが見えています
現在は民家が全くないですが昭和40年代まではそれなりに人がいて当別から路線バスも走っていたみたいです
わかりにくいですが砂川こどもの国のピラミッドが見えているので正面の山は歌志内市の神威岳スキー場のようです
2017年06月18日 11:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:10
わかりにくいですが砂川こどもの国のピラミッドが見えているので正面の山は歌志内市の神威岳スキー場のようです
下山はCコース
登山時Bコースからすれ違う人がたくさんいましたが
下山時全くすれ違うことも追い抜くこともなかったです
Bコースピストンが多いのでしょうか
2017年06月18日 11:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:41
下山はCコース
登山時Bコースからすれ違う人がたくさんいましたが
下山時全くすれ違うことも追い抜くこともなかったです
Bコースピストンが多いのでしょうか
Cコースもひたすら階段くだり
Bコースより景色も悪くあまり面白くないです
Aコースも似たような感じでさらに距離も長く花を楽しむ人には面白くないようです
2017年06月18日 11:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:52
Cコースもひたすら階段くだり
Bコースより景色も悪くあまり面白くないです
Aコースも似たような感じでさらに距離も長く花を楽しむ人には面白くないようです
ツクバネソウ
名前の由来は見た目が羽子板の羽みたいな形をしているからのようです
2017年06月18日 12:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:06
ツクバネソウ
名前の由来は見た目が羽子板の羽みたいな形をしているからのようです
40分ほどで下山です
Bコースで記入した登山届の半券をここのボックスに入れます

Cコース駐車場にはたった1台しか車がいませんでした(Bコースは20台くらいいて満車状態でした)
2017年06月18日 12:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:09
40分ほどで下山です
Bコースで記入した登山届の半券をここのボックスに入れます

Cコース駐車場にはたった1台しか車がいませんでした(Bコースは20台くらいいて満車状態でした)
Bコースの駐車場まで800mほど車道歩きです
2017年06月18日 12:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:11
Bコースの駐車場まで800mほど車道歩きです
温泉は月形温泉か浜益温泉が近いと思います
今回はクーポン券を持っていたので月形温泉にしました

夜更かしに出て一時期有名になりました
2017年06月18日 13:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:04
温泉は月形温泉か浜益温泉が近いと思います
今回はクーポン券を持っていたので月形温泉にしました

夜更かしに出て一時期有名になりました
名物のソフトクリーム
番組でその後もやっていましたが
店員さんめちゃくちゃ上手くなっていました

普通のソフトクリームになってしまいましたが
この巻で200円は結構安いと思います
2017年06月18日 14:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 14:44
名物のソフトクリーム
番組でその後もやっていましたが
店員さんめちゃくちゃ上手くなっていました

普通のソフトクリームになってしまいましたが
この巻で200円は結構安いと思います

装備

個人装備
着替え 飲料 携帯 タオル ストック カメラ

感想

今回は一般的なBコースから登りCコースから下山しました
700m稜線地帯まであまり花は咲いていなかったですが
稜線歩きのあたりからは花も多く気持ちが良かったです
まだ1000m以上の山を登っていないので
次はもうちょっと標高のあるところへ行こうと思います(次は恵庭岳の予定)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら