ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1174922
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

*雄国沼*静寂と癒しのブルー(ニッコウキスゲはまだよ)

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
319m
下り
304m

コースタイム

雄子沢〜雄国沼(湿原木道)まで片道1時間半。
沼の散策諸々を含めて、4時間くらいは必要です。
天候 今日もいい天気♪
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・雄子沢駐車場20台くらい駐車可能。
・仮設トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し。
その他周辺情報 行く前にチェック!行ってみてチェック!
裏磐梯ビジターセンター:http://www.urabandai-vc.jp/
はるばる来たぜ、裏磐梯〜♫
雄国沼を散策しよう。
2017年06月17日 13:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 13:02
はるばる来たぜ、裏磐梯〜♫
雄国沼を散策しよう。
何か咲いてないかしら?
2017年06月17日 13:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 13:05
何か咲いてないかしら?
ツクバネソウ。
地味〜だけどおもしろい。
2017年06月17日 13:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 13:07
ツクバネソウ。
地味〜だけどおもしろい。
ギンちゃん。
2017年06月17日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/17 13:31
ギンちゃん。
グリ〜ンシャワ〜シャワシャワ〜♪
2017年06月17日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 13:35
グリ〜ンシャワ〜シャワシャワ〜♪
休憩舎まで来ました。
ここまでほぼ平坦で森林浴に最適です。
雄国沼見えます。雲が美しいです。
2017年06月17日 13:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/17 13:57
休憩舎まで来ました。
ここまでほぼ平坦で森林浴に最適です。
雄国沼見えます。雲が美しいです。
先にすたすた歩いて行ったmasaさんは道を間違え雄国山方面へ。少し上から雄国沼眺めてるし…。
ma「これには事情が…汗」
2017年06月17日 14:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/17 14:01
先にすたすた歩いて行ったmasaさんは道を間違え雄国山方面へ。少し上から雄国沼眺めてるし…。
ma「これには事情が…汗」
ズダヤクシュ。
2017年06月17日 14:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/17 14:19
ズダヤクシュ。
レンゲツツジの向こうが雄国山。
いい天気だね〜
2017年06月17日 14:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 14:20
レンゲツツジの向こうが雄国山。
いい天気だね〜
足元にはフデリンドウ。
たくさん咲いてます。
2017年06月17日 14:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/17 14:20
足元にはフデリンドウ。
たくさん咲いてます。
マイズルソウもたくさん咲いてます。
2017年06月17日 14:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/17 14:21
マイズルソウもたくさん咲いてます。
ここは、レンゲツツジも多い。
青空に映えます。
2017年06月17日 14:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/17 14:24
ここは、レンゲツツジも多い。
青空に映えます。
ワニグチソウ。
湿原へ向かう途中で。
2017年06月17日 14:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 14:26
ワニグチソウ。
湿原へ向かう途中で。
「やばっ虫よけ忘れた!」
けっこう虫が飛んでます。
2017年06月17日 14:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:27
「やばっ虫よけ忘れた!」
けっこう虫が飛んでます。
サワハコベ。
うさぎ耳がかわいい〜♡
2017年06月17日 14:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/17 14:35
サワハコベ。
うさぎ耳がかわいい〜♡
色濃ゆめのアケビの花。
2017年06月17日 14:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:36
色濃ゆめのアケビの花。
このふあふあしたものがたくさん飛んでのよ。
これ何?
2017年06月17日 14:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:39
このふあふあしたものがたくさん飛んでのよ。
これ何?
コナシかな?
2017年06月17日 14:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 14:39
コナシかな?
雄国沼に近づいてきましたが、
「あれれ?黄色くないね…」
2017年06月17日 14:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 14:40
雄国沼に近づいてきましたが、
「あれれ?黄色くないね…」
ニッコウキスゲは数輪だけ開花。
見頃は全然まだですね。
2017年06月17日 14:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/17 14:44
ニッコウキスゲは数輪だけ開花。
見頃は全然まだですね。
湿原は木道になっています。
2017年06月17日 14:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/17 14:51
湿原は木道になっています。
タテヤマリンドウがいっぱい。
2017年06月17日 14:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 14:46
タテヤマリンドウがいっぱい。
あら〜ワタスゲだわ。
2017年06月17日 14:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 14:48
あら〜ワタスゲだわ。
ワタスゲふわふわ。
2017年06月17日 14:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/17 14:52
ワタスゲふわふわ。
コバイケイソウは咲き始め。
2017年06月17日 14:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 14:49
コバイケイソウは咲き始め。
あら〜♪
ミツバオウレン。
2017年06月17日 14:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/17 14:53
あら〜♪
ミツバオウレン。
これはショウジョウバカマ?
黄色?
2017年06月17日 14:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:53
これはショウジョウバカマ?
黄色?
ニッコウキスゲでいっぱいの湿原はまだまだのようです。
みんなこんな感じでした(^^;
2017年06月17日 14:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 14:58
ニッコウキスゲでいっぱいの湿原はまだまだのようです。
みんなこんな感じでした(^^;
ここが一面黄色に染まるのは、6月下旬から7月上旬。
2017年06月17日 14:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/17 14:59
ここが一面黄色に染まるのは、6月下旬から7月上旬。
美しい雄国沼。
2017年06月17日 15:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
6/17 15:01
美しい雄国沼。
うしろに見えるのは猫魔が岳。
2017年06月17日 15:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/17 15:01
うしろに見えるのは猫魔が岳。
とても素敵な沼ですね。
2017年06月17日 15:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/17 15:02
とても素敵な沼ですね。
結果的にシーズン前だったので、静かな沼を堪能できました。
2017年06月17日 15:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/17 15:03
結果的にシーズン前だったので、静かな沼を堪能できました。
空を映す水面のブルー。
2017年06月17日 15:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
6/17 15:04
空を映す水面のブルー。
コナシか?ズミか?
淡いピンクがかわいい。
2017年06月17日 15:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/17 15:06
コナシか?ズミか?
淡いピンクがかわいい。
「ミツガシワだ!」
すでに終わりでしたが咲き残りを発見。
2017年06月17日 15:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/17 15:10
「ミツガシワだ!」
すでに終わりでしたが咲き残りを発見。
早めに咲いてくれたニッコウキスゲ。
2017年06月17日 15:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/17 15:10
早めに咲いてくれたニッコウキスゲ。
それでも心洗われるようなこの景色v(^^)v
満足満足
2017年06月17日 15:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/17 15:12
それでも心洗われるようなこの景色v(^^)v
満足満足
静かなので木道に座ってゆっくり眺めるのもありです。
2017年06月17日 15:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 15:14
静かなので木道に座ってゆっくり眺めるのもありです。
ウワズミサクラ。
2017年06月17日 15:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 15:20
ウワズミサクラ。
立派な休憩舎。トイレもあります(チップ制)
2017年06月17日 15:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 15:33
立派な休憩舎。トイレもあります(チップ制)
「ワラビだ!」
先週いっぱい採って食べたから食指は動かないのよ。
2017年06月17日 15:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 15:37
「ワラビだ!」
先週いっぱい採って食べたから食指は動かないのよ。
チゴユリちゃん。
2017年06月17日 15:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 15:37
チゴユリちゃん。
くるりんとキュートなオウレンちゃん。
2017年06月17日 15:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 15:39
くるりんとキュートなオウレンちゃん。
ハルゼミちゃん。
お勤めごくろうさまでした。
2017年06月17日 15:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 15:39
ハルゼミちゃん。
お勤めごくろうさまでした。
楽しかったね〜(^^
さて帰ろう。
2017年06月17日 15:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 15:47
楽しかったね〜(^^
さて帰ろう。
ギンちゃんたち。
2017年06月17日 15:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 15:55
ギンちゃんたち。
ブナの木が多いです。
2017年06月17日 15:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/17 15:58
ブナの木が多いです。
クルマムグラ。
2017年06月17日 16:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 16:01
クルマムグラ。
カキドオシ。
2017年06月17日 16:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 16:03
カキドオシ。
ツクバネソウ。
2017年06月17日 16:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 16:13
ツクバネソウ。
ビジターセンター裏の湿原散策路を少し歩いてみます。
ベニバナイチヤクソウだ〜
2017年06月17日 16:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 16:53
ビジターセンター裏の湿原散策路を少し歩いてみます。
ベニバナイチヤクソウだ〜
今年お初です。
2017年06月17日 16:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 16:56
今年お初です。
淑やかにギンラン。
2017年06月17日 17:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 17:10
淑やかにギンラン。
ハクサンチドリが咲いています。
ゴージャスだわ。
2017年06月17日 17:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/17 17:11
ハクサンチドリが咲いています。
ゴージャスだわ。
美しいです。
2017年06月17日 17:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 17:12
美しいです。
黄色いお花。
2017年06月17日 17:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 17:12
黄色いお花。
ミツガシワの咲く残り。
「待っててくれたのね」
2017年06月17日 17:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/17 17:20
ミツガシワの咲く残り。
「待っててくれたのね」
クリンソウも咲いている。
2017年06月17日 17:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 17:23
クリンソウも咲いている。
ベニバナイチヤクソウいっぱい。
2017年06月17日 17:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 17:25
ベニバナイチヤクソウいっぱい。

感想

「見てみたい花があるのよ…」
そんなお花はいくらでもある私clioneですが、
masataroさんに土下座してお願いして(うそです…)
連休でもない土日に無理行って東北方面へ。
本命は翌日ということで、まずは五色沼へ…と思ってたのですが、
「前に行ったことあるでしょ?」すっかり忘れ去っていました(^^;
2014年一切経山へ行く前日に寄っておりましたね。

裏磐梯ビジターセンターで地図とデータとにらめっこして、
「じゃあ雄国沼だ!」
ニッコウキスゲの群生が見事な場所であることは知っていますが、
そろそろ咲く時期かしら…。
結果、まだまだ早かった(笑)
それでも午後からの静かな雄国沼の絶景を眺め、
黄色く染まる様を想像して楽しんでお散歩しました。
ワタスゲ・タテヤマリンドウetc. 湿地帯に咲くお花は非日常。
遠くに来た気分になれるもんです。
五色沼で見たかったのはミツガシワ。
残念ながらこちらは遅かった(^^;

どちらも群生を見ることはできなかったわけですが、
私たちを待っていてくれたよう咲いていた数輪でひとまず満足。

そして翌日の本命は見れたのでしょうか…。
つづく↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1173686.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
雄国山(雄子沢〜雄国沼経由)冬道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら