記録ID: 1174922
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
*雄国沼*静寂と癒しのブルー(ニッコウキスゲはまだよ)
2017年06月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 319m
- 下り
- 304m
コースタイム
雄子沢〜雄国沼(湿原木道)まで片道1時間半。
沼の散策諸々を含めて、4時間くらいは必要です。
沼の散策諸々を含めて、4時間くらいは必要です。
天候 | 今日もいい天気♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・仮設トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。 |
その他周辺情報 | 行く前にチェック!行ってみてチェック! 裏磐梯ビジターセンター:http://www.urabandai-vc.jp/ |
写真
感想
「見てみたい花があるのよ…」
そんなお花はいくらでもある私clioneですが、
masataroさんに土下座してお願いして(うそです…)
連休でもない土日に無理行って東北方面へ。
本命は翌日ということで、まずは五色沼へ…と思ってたのですが、
「前に行ったことあるでしょ?」すっかり忘れ去っていました(^^;
2014年一切経山へ行く前日に寄っておりましたね。
裏磐梯ビジターセンターで地図とデータとにらめっこして、
「じゃあ雄国沼だ!」
ニッコウキスゲの群生が見事な場所であることは知っていますが、
そろそろ咲く時期かしら…。
結果、まだまだ早かった(笑)
それでも午後からの静かな雄国沼の絶景を眺め、
黄色く染まる様を想像して楽しんでお散歩しました。
ワタスゲ・タテヤマリンドウetc. 湿地帯に咲くお花は非日常。
遠くに来た気分になれるもんです。
五色沼で見たかったのはミツガシワ。
残念ながらこちらは遅かった(^^;
どちらも群生を見ることはできなかったわけですが、
私たちを待っていてくれたよう咲いていた数輪でひとまず満足。
そして翌日の本命は見れたのでしょうか…。
つづく↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1173686.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人
いいねした人