能勢[歌垣山→妙見山→妙見口→箕面森町]


- GPS
- 05:28
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 999m
- 下り
- 985m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
妙見口→歌垣山登山口[バス] 箕面森町→千里中央[バス/30分に1本程度あり] |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし〜 |
その他周辺情報 | 歌垣登山口に自動販売機あり。 妙見の裏口のカフェお勧め〜 箕面森町はバス停近くにコンビニあります。 |
写真
感想
前々なら行きたかった歌垣山〜妙見コース行ってきました!
いざ歌垣山の登山口行こうと思って現地までの足を考えたんですが電車だと、大阪からだと能勢経由しかなさそうだったので数年ぶりの能勢電鉄で妙見口着からのバスで、登山口着は0830ぐらい。妙見口からのバスは少なそうなので計画していったほうが良さげです。
いざ登山口から歌垣山を目指します。数分の生活道のあとガッツし登山道開始!いきなり感が強く昨日の酒も抜けていないのか思ったよりもバテるのが早い…挫けず山頂まで一気に登る。三十分ぐらいかな?いい感じで汗ばんだぐらいに到着できました。山頂の公園は入れない小屋があるもののベンチ、テーブルなど複数個あり、キャンプにも使えそうな感じでした。そのまま妙見に向かって尾根沿いに進みます。ちょうど妙見山の裏口らへんかな?お寺の中にカフェがあっていい眺めを望みながら、美味しいアイスコーヒーをいただく。アイスコーヒーマジうまかったす。
そして、妙見山頂目指していざ!三十分ぐらいでつきますが、いい感じの山道でした。めっちゃ静かで自分のフンだきの音が響き渡るようなそんな静かな山道でした〜。
山頂では眺望を楽しみながら持ってきたスーパードライをいただく。間違いなく美味いです!!下山どうするかな〜と適当に地図見ていましたが最近谷道でいい思い出ないので自然と尾根道へ…
で妙見口駅ついたのですがまだなんとなく歩き足りない感じ気持が心の中で漂う。そだ、止々呂美行けるんだ、、と思いつき駅はすどうり〜まぁ止々呂美まではしんどそうだったので途中の箕面森町で千里中央行きのバスに乗りました〜
天気もよく気持ちよく歩けたと思います。あのコーヒー美味しかったのでまた機会が有れば行ってみたいですね〜薬膳カレーってのも気になる!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する