ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1175236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

五大山と五台山

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
1,102m
下り
1,088m

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:43
合計
8:35
6:55
69
8:04
8:10
42
美和峠
8:52
9:02
21
9:23
9:42
15
9:57
9:57
38
10:35
10:43
17
11:00
11:15
74
12:29
12:29
11
12:40
13:25
125
15:30
岩瀧時駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場有。
コース状況/
危険箇所等
不動尊から美和峠間は2箇所崩れているところあり。踏み跡あるので、通行に支障は無いですが、注意して渡りましょう。
その他周辺情報 駐車場近くに東屋とトイレ棟があります。トイレは綺麗です。
岩瀧寺手前の駐車場(左側)です。
2017年06月18日 06:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 6:50
岩瀧寺手前の駐車場(左側)です。
駐車場はそこそこ広いです。このときはまだ私一人でした。
2017年06月18日 06:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 6:50
駐車場はそこそこ広いです。このときはまだ私一人でした。
少し先にトイレ棟と東屋があります。格好綺麗です。
2017年06月18日 06:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 6:55
少し先にトイレ棟と東屋があります。格好綺麗です。
お寺の鐘楼ですね。
2017年06月18日 07:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 7:08
お寺の鐘楼ですね。
その先に茅葺のお堂が見えました。静かでいいところだと思います。
2017年06月18日 07:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:09
その先に茅葺のお堂が見えました。静かでいいところだと思います。
歩いていくと獣柵がありそれを超えて参道を行きます。
2017年06月18日 07:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:11
歩いていくと獣柵がありそれを超えて参道を行きます。
独鈷の滝です。県道7号線を走っていても案内がありますので、有名なのでしょうね。
2017年06月18日 07:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 7:14
独鈷の滝です。県道7号線を走っていても案内がありますので、有名なのでしょうね。
急な階段に・・・
2017年06月18日 07:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 7:14
急な階段に・・・
不動尊が祀られています。
2017年06月18日 07:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 7:16
不動尊が祀られています。
それを過ぎると参道から山道へ変わります。今回は最初に五大山へ行くので、美和峠方面へ。
2017年06月18日 07:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:18
それを過ぎると参道から山道へ変わります。今回は最初に五大山へ行くので、美和峠方面へ。
少しいくと二股に分かれてもまた出合います。ここから峠へ行きます。
2017年06月18日 07:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 7:26
少しいくと二股に分かれてもまた出合います。ここから峠へ行きます。
色々な方のレコを参考にしたのですが、山道に沿って歩いていきました。
2017年06月18日 07:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:32
色々な方のレコを参考にしたのですが、山道に沿って歩いていきました。
崩落場所一つ目。向こうに道が見えます。踏み跡もしっかりついていますので、越えていきます。
2017年06月18日 07:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 7:43
崩落場所一つ目。向こうに道が見えます。踏み跡もしっかりついていますので、越えていきます。
越えた後です。
2017年06月18日 07:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:45
越えた後です。
崩落場所二つ目。ここも踏み跡がありますので、越えていきます。
2017年06月18日 07:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:53
崩落場所二つ目。ここも踏み跡がありますので、越えていきます。
美和峠着です。
2017年06月18日 08:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 8:04
美和峠着です。
町名表示があります。
2017年06月18日 08:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 8:05
町名表示があります。
峠はこんな感じです。取りあえず、その奥の道を行き、愛宕山から五大山へ向かいます。
2017年06月18日 08:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:08
峠はこんな感じです。取りあえず、その奥の道を行き、愛宕山から五大山へ向かいます。
道案内などはしっかりしているものの、こちらの方面にはあまり人は来られないのでしょうか・・・
2017年06月18日 08:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:22
道案内などはしっかりしているものの、こちらの方面にはあまり人は来られないのでしょうか・・・
隙間から見える山頂は、愛宕山でしょうね。
2017年06月18日 08:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:25
隙間から見える山頂は、愛宕山でしょうね。
今回は愛宕山方面へ向かいます。
2017年06月18日 08:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:26
今回は愛宕山方面へ向かいます。
一旦、下ります。
2017年06月18日 08:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:28
一旦、下ります。
下りはいいものの、登り返しがきついですね。何回もあると『ふぅーっ』てなります。
2017年06月18日 08:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:31
下りはいいものの、登り返しがきついですね。何回もあると『ふぅーっ』てなります。
登り返しです。
2017年06月18日 08:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:36
登り返しです。
山頂に出ました。ん?神社があるはずなのですが・・・
2017年06月18日 09:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 9:00
山頂に出ました。ん?神社があるはずなのですが・・・
開けた山頂の奥にちゃんとありました。
2017年06月18日 09:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 9:02
開けた山頂の奥にちゃんとありました。
愛宕山を過ぎて鉄塔が出てくると、鉄塔を突き切ってもいけますし、
2017年06月18日 09:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:14
愛宕山を過ぎて鉄塔が出てくると、鉄塔を突き切ってもいけますし、
横を通っても同じところに出ます。
2017年06月18日 09:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:15
横を通っても同じところに出ます。
五大山着です。ベンチもあるので、とても快適に休憩が取れます。どうやって運んだのでしょうか?
2017年06月18日 09:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 9:23
五大山着です。ベンチもあるので、とても快適に休憩が取れます。どうやって運んだのでしょうか?
山頂からの展望は、こんな感じです。
2017年06月18日 09:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 9:39
山頂からの展望は、こんな感じです。
2017年06月18日 09:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 9:39
2017年06月18日 09:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 9:39
さあ、もうひとつの五台山へ行きましょう。
2017年06月18日 09:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:42
さあ、もうひとつの五台山へ行きましょう。
そうそう、これが神社です。
2017年06月18日 09:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 9:57
そうそう、これが神社です。
美和峠まで帰ってきました。
2017年06月18日 10:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 10:35
美和峠まで帰ってきました。
まずは、鷹取山へ向かいます。
2017年06月18日 10:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 10:55
まずは、鷹取山へ向かいます。
鷹取山着です。イェイ。ここにもベンチがありました。
2017年06月18日 11:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 11:03
鷹取山着です。イェイ。ここにもベンチがありました。
一旦下って、小野寺山へ向かいます。
2017年06月18日 11:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 11:18
一旦下って、小野寺山へ向かいます。
林道が現れましたが、どこから来てどこへ行くのか不明です。
2017年06月18日 11:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 11:36
林道が現れましたが、どこから来てどこへ行くのか不明です。
ロープがあるので、こんなところを登るのかなぁ。取りあえず行ってみましょう。
2017年06月18日 12:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:24
ロープがあるので、こんなところを登るのかなぁ。取りあえず行ってみましょう。
小野寺山着。
2017年06月18日 12:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 12:29
小野寺山着。
あと少しで五台山。この場所を、覚えておくべきでした。この後に起こることを考えれば・・・
2017年06月18日 12:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 12:33
あと少しで五台山。この場所を、覚えておくべきでした。この後に起こることを考えれば・・・
山頂に着きました。あれが展望場所ですね。
2017年06月18日 12:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 12:40
山頂に着きました。あれが展望場所ですね。
イェ〜。この後、木陰でコーヒータイムを取り、暫く横になって涼んでました。とても気持ちが良かったです。
2017年06月18日 12:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 12:41
イェ〜。この後、木陰でコーヒータイムを取り、暫く横になって涼んでました。とても気持ちが良かったです。
展望場所から見た景色です。
2017年06月18日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 13:28
展望場所から見た景色です。
下山開始です。降り口の糸口をつかめず、地図に大凡のコースを書き込んだものを見て?と思いつつも道標を頼りに行くと、とんでもない方向に進んでました。
2017年06月18日 13:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 13:30
下山開始です。降り口の糸口をつかめず、地図に大凡のコースを書き込んだものを見て?と思いつつも道標を頼りに行くと、とんでもない方向に進んでました。
GPSで確認しながら登山道を探して何とかたどり着きました。看板の×方向から合流しました。反省大です・・・
2017年06月18日 14:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 14:40
GPSで確認しながら登山道を探して何とかたどり着きました。看板の×方向から合流しました。反省大です・・・
登山道→ があると本当に安心ですね。
2017年06月18日 14:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 14:47
登山道→ があると本当に安心ですね。
2017年06月18日 14:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 14:49
何箇所か渡って行く所があります。
2017年06月18日 14:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 14:51
何箇所か渡って行く所があります。
お手製がいいです。
2017年06月18日 14:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 14:57
お手製がいいです。
何かが潜んでそうな穴ですね。
2017年06月18日 15:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 15:02
何かが潜んでそうな穴ですね。
荒れますが、以前は渡渉場所だったのでしょうか?
2017年06月18日 15:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 15:05
荒れますが、以前は渡渉場所だったのでしょうか?
牛首と呼ぶのでしょうか?
2017年06月18日 15:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 15:10
牛首と呼ぶのでしょうか?
美和峠への分岐点です。無事帰ってきました。お疲れ様。
2017年06月18日 15:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 15:14
美和峠への分岐点です。無事帰ってきました。お疲れ様。

感想

いつも休みの土曜日に行動しているのですが、生憎マンションの業者による清掃がありました。うちは午後一ぐらいの訪問があるので何処へも行けず日曜日に行くことにしました。引き続き兵庫県の山を参考に登っていますが、今回は、五台山へ登りました。五台山のレコを見ると美和峠を挟んで五大山も登られている方がおられたので、参考にさせて頂き、トライしました。五台山の展望所からゆっくり景色が見たいので、最初に美和峠まで行き、五大山を先に登り最後に五台山へ行くことにしました。
ただ、ひとつ心配だったのが、五台山の登山道が地図上には描かれていないのでレコを参考にしたのですが、時計回りだと山頂の合流点が分かるのでしょうが反対からだと取り付きはどうなのか?でした。結局、小野寺山と五台山の中間に下山口があったのですが別物と思い、また直登コースの取り付を見逃してしまったようです。下りかけた先が違う方向へ導かれ、気がついたときには元に戻ることが大事だと頭の中にはあったものの急斜面を横切って行けるかもなどと安易に行くと、あげくずり落ちて行きたい方角から離れて行きました。たまたま木々の伐採作業をしている箇所なので途中に作業道らしき物が見え、そこから登り返して小峠登山道にリカバリー。GPSを持て行くようにしていたのとラフでも道を書いた地図を用意していたので良かったのですが、そもそも歩きながら良く見てチェックしておかなければなりませんね。いい経験になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら