記録ID: 117551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
お釜もばっちり!夫婦で蔵王連峰・熊野岳
2011年06月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
6月19日(日) 山形8:30-9:00蔵王ロープウェイ前9:20-(ロープウェイ)-9:30じゅひょうこうげん駅-11:00ワサ小屋跡-12:00熊野岳12:45-13:00ワサ小屋跡-地蔵山-13:20ざおうさんちょう駅-(ロープウェイ)-蔵王ロープウェイ前駐車場
天候 | バカっ晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届はロープウェイ乗り場(降り場)で受けとってくれたはず。 いろは沼〜ワサ小屋跡ルートはマイナーなのか、笹が全然刈られていませんでした。ワサ小屋跡よりちょっと前に雪渓があり、落石注意の看板もあるので渡る時は注意しつつも速めに。地蔵山トラバースルートの雪渓は問題ないです。 下山後は駐車場すぐ近くの「源七の湯」に。700円とちょっと高めですが、綺麗で広く、文句無しです。 |
写真
感想
天気も終始良く、景色や花々も楽しめて気持ちのいい登山でした。
熊野には6回目の挑戦でしたが、初めてピークからの景色が見れ、大満足です。
山形は今週梅雨入り予想なので、しばらくは登れないかな・・・?
何度言っても蔵王はいい山です!夏も冬も。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人
これで、すっきりしました。
昨年、家族旅行で蔵王の”お釜”を見学したのですが
大荒れ状態で横殴りの雨模様でした。
また、お邪魔したいところ・・・です。
お釜、なかなか見れませんからね…
車で気軽に行ける所なので、ぜひリベンジしてみてください!
コメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する