記録ID: 117872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山・蛇骨岳・仙人岳(浅間山外輪山)
2011年06月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:40
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 633m
- 下り
- 633m
コースタイム
6:30車坂峠→表コース→7:55トーミの頭→8:10黒斑山8:15→8:45蛇骨岳9:00→9:15仙人岳9:30→10:05黒斑山→10:20トーミの頭→中コース→11:10車坂峠
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
税金の無駄遣いと批判しながらかなり利用させていただいた高速1000円最終日。4時に埼玉の自宅を出て6時15分位に車坂峠のビジターセンターP着。表コースから登り始めますが梅雨時期なので展望は良くありません。それでも振り返ると去年登った烏帽子岳も見えました。イワカガミやツガザクラ、ヒメイチゲなどが綺麗に咲いています。
シェルターを過ぎトーミの頭まで着きましたが案の定、ガスガスガス…で何も見えません。外輪山の元火口に沿って登山道が続きアップダウンはほとんど無いので歩きやすいが火口寄りはかなり急斜面。黒斑山にあっさり到着。写真だけ撮って蛇骨岳へ。これまたあっさりと到着。相変わらずのガスで何も見えないので「ZYAKOTSU」の表記を眺めながらコーヒータイム。ここで引き返す予定でしたが時間も早いしもう少し先まで行ってみようか、と言う事で仙人岳へ。
到着して仙人岳の標識を写して「さぁ戻ろうか」とした時にガスがどんどん消えて目の前に浅間山が現れ思わず「おぉー」と叫んでしまいました。足元には湯の平の綺麗な緑の景色が広がり浅間山の迫力と相まって素晴らしい光景を見せてくれました。10分位でまたガスで見えなくなってしまいましたが今日はてんで諦めていたゆず登山隊にとっては十分です。山の神様、ありがとう。
Uターンして中コース経由で車坂峠に11時過ぎに無事下山。ビジターセンターのキャベツソフトクリームで打上げしました。奥さんがソフトをひっくり返してしまったのですが店の人がすぐに代わりを持って来てくれました。おじさん、ありがとう。
今回は感謝、感謝の山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する