記録ID: 118051
全員に公開
ハイキング
甲信越
平標山
2011年06月22日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:05
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
10:00元橋P-山頂&お花畑-16:05元橋P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポスト、WCは元橋駐車場内にあります ・特に危険箇所はありませんが、炎天下の道が続くので 水分を多めに持参したほうが良いと思います ・虫も大量ですので虫除け対策が必要 |
写真
感想
一仕事終えてから山へ向かったので登り始めが遅く
猛暑日の炎天下を歩くことになりました
予想以上に体力を消耗してしまい松手山までバテバテ
どこかで引き返そうかと弱気になっていたら下りてきた友人とバッタリ!
ここで帰るのも恥ずかしくなり予定通りお花畑まで行ってきました
花の様子は・・・全体的に一番花の咲いた年に比べ今年は少なめ
最盛期を知っている人はアレ?と感じるかもしれません
それでも十分見ごたえはあります(^_^)
ハクサンイチゲは今が見ごろですが他の花に関しては
1週間後位でも良いのではと思いました
特にラン系が遅いです
山頂の少し先のお花畑、ロープがあるにもかかわらず
中に踏み込んで写真を撮る人がいるのが悲しいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1563人
6月下旬になると高山植物たちが一斉に花を咲かせて素晴らしい景色になりますネ。
平標山は行ったことが無いですけど、こんなお花畑と出会えるなんて素敵です
今月初めに再就職したのですが、貸切バスの運転士なのでお休みが不定期で予定が立たないので山にも暫くは行けそうにないですから、kozakuraさんの写真を見ながら行ったつもりになります。
ありがとうございます。
大さん こんにちは
山にも花の季節がやってきましたね
平標山は毎年花畑になるのですが、私はいつもガスに包まれてしまいます
お仕事変わられて大変ですね、体調に気をつけてください
山へ行かれる時間が出来ましたら是非御一緒させてください
その日を楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する