また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1188723
全員に公開
トレイルラン
近畿

椿大神社―小岐須渓谷ー大石橋ー入道ヶ岳ー二本松尾根コースー椿大神社

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:44
距離
11.4km
登り
849m
下り
844m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:00
合計
3:45
4:47
37
スタート地点
5:42
5:42
126
7:48
7:48
22
8:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大神社正面から左手奥に進むと登山者用?の無料駐車場あり。数十台は停められる。
コース状況/
危険箇所等
間違って入ってしまった大石橋からの谷沿いのコースは完全なバリエーションコース。安易に踏み込むのは危険。二度と行きたくない。

椿大神社駐車場05:00前発
2017年07月08日 04:47撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 4:47
椿大神社駐車場05:00前発
椿大神社の駐車場から鍋川沿いに入道に背を向けて走り出すが、侵入者用の警報装置が作動してしまい、警報音が鳴り響く。無視してそのまま進む。駐車場が終わるあたりからすぐに鍋川左岸堤防の東海自然歩道に入る。
2017年07月08日 04:50撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 4:50
椿大神社の駐車場から鍋川沿いに入道に背を向けて走り出すが、侵入者用の警報装置が作動してしまい、警報音が鳴り響く。無視してそのまま進む。駐車場が終わるあたりからすぐに鍋川左岸堤防の東海自然歩道に入る。
小岐須集落の手前で桃林寺があり、少し立ち寄る
2017年07月08日 05:03撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 5:03
小岐須集落の手前で桃林寺があり、少し立ち寄る
山門
2017年07月08日 05:03撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 5:03
山門
野登山北斜面の鈴峰鉱山
2017年07月08日 05:07撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
7/8 5:07
野登山北斜面の鈴峰鉱山
石大神(しゃくだいじん)
2017年07月08日 05:24撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
7/8 5:24
石大神(しゃくだいじん)
入道ヶ岳滝ヶ谷コース登山口
2017年07月08日 05:24撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 5:24
入道ヶ岳滝ヶ谷コース登山口
野登山一の谷コース登山口
2017年07月08日 05:25撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 5:25
野登山一の谷コース登山口
湧水
2017年07月08日 05:34撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 5:34
湧水
大石橋の手前に景勝屏風岩への歩道があるが、通行止めになっていた
2017年07月08日 05:35撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 5:35
大石橋の手前に景勝屏風岩への歩道があるが、通行止めになっていた
入道ヶ岳池ヶ谷コース登山口
2017年07月08日 05:40撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 5:40
入道ヶ岳池ヶ谷コース登山口
いよいよ大石橋に差し掛かる
2017年07月08日 05:42撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 5:42
いよいよ大石橋に差し掛かる
途中鹿避け金網の柵が現れ、柵に沿って明瞭な踏み跡があってたどるが、切れ切れで分からなくなり、沢沿いに進むのは諦めて山腹取り付く。
2017年07月08日 05:55撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 5:55
途中鹿避け金網の柵が現れ、柵に沿って明瞭な踏み跡があってたどるが、切れ切れで分からなくなり、沢沿いに進むのは諦めて山腹取り付く。
遂に尾根に出るが、踏み跡やテープはない。
2017年07月08日 06:59撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 6:59
遂に尾根に出るが、踏み跡やテープはない。
いくつ目かのピークで小休止。パン1、水摂取。
2017年07月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:08
いくつ目かのピークで小休止。パン1、水摂取。
後で確認すると入道の頂上の一つ北西側のピークに向けて登るが灌木が密生していて文字どおり身動きが取れないため諦めて戻る。体の向きを変えるだけでもやっとという感じ。もしピークまでに抜けられたら奥宮、さらにイワクラ尾根コース出られたのに。この時点で県境尾根へ行くのは諦め、入道 から椿大神社に降りることに決定。灌木帯を抜け、シダが群れ広がる山腹を入道方向に向けて進むとすぐにイワクラ尾根コースと小岐須渓谷からの山道分岐に出合う。
2017年07月08日 07:44撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
7/8 7:44
後で確認すると入道の頂上の一つ北西側のピークに向けて登るが灌木が密生していて文字どおり身動きが取れないため諦めて戻る。体の向きを変えるだけでもやっとという感じ。もしピークまでに抜けられたら奥宮、さらにイワクラ尾根コース出られたのに。この時点で県境尾根へ行くのは諦め、入道 から椿大神社に降りることに決定。灌木帯を抜け、シダが群れ広がる山腹を入道方向に向けて進むとすぐにイワクラ尾根コースと小岐須渓谷からの山道分岐に出合う。
2017年07月08日 07:44撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:44
御在所右、鎌ヶ岳左
2017年07月08日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:47
御在所右、鎌ヶ岳左
北の頭
2017年07月08日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:47
北の頭
滋賀県方面
2017年07月08日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:47
滋賀県方面
滋賀県方面アップ
2017年07月08日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:47
滋賀県方面アップ
2017年07月08日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
3
7/8 7:47
御在所
2017年07月08日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:47
御在所
入道頂上
2017年07月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
7/8 7:48
入道頂上
宮指路?
2017年07月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:48
宮指路?
仙ヶ岳
2017年07月08日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:49
仙ヶ岳
野登
2017年07月08日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:49
野登
鈴峰鉱山
2017年07月08日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:49
鈴峰鉱山
2017年07月08日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:49
雲母
2017年07月08日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:49
雲母
多度山
2017年07月08日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:49
多度山
釈迦
2017年07月08日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 7:49
釈迦
二本松道避難小屋
2017年07月08日 08:08撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 8:08
二本松道避難小屋
滝ヶ谷コース分岐
2017年07月08日 08:10撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 8:10
滝ヶ谷コース分岐
二本松尾根コース登山口
2017年07月08日 08:25撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 8:25
二本松尾根コース登山口
登山口は鍋川河原から始まる
2017年07月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 8:26
登山口は鍋川河原から始まる
井戸谷コース分岐
2017年07月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
7/8 8:27
井戸谷コース分岐
撮影機器:

感想

今日は12:00から休日出勤のため、昨晩20:00台に就寝し、01:00台起床。04:00自宅発。椿大神社駐車場05:00前発。今日の設定コースは椿大神社から小岐須まで東海自然歩道を走り、小岐須渓谷を大石橋まで走り、大岩谷をイワクラ尾根まで詰め、県境尾根まで西進し、県境尾根を北進し、水沢峠から宮妻峡まで東進し、宮妻口の椛谷から東海自然歩道を走って椿大神社まで戻るというもの。どれくらいかかるかわからないので余裕を持って早めに走り始めるため冒頭のような時間を設定した。

椿大神社の駐車場から鍋川沿いに入道に背を向けて走り出すが、侵入者用の警報装置が作動してしまい、警報音が鳴り響く。無視してそのまま進む。駐車場が終わるあたりからすぐに鍋川左岸堤防の東海自然歩道に入る。薄暗い草地を走るのでまむしが怖い。川原のあたりにシカが群れていて逃げ出す。東海自然歩道は多少のアップダウンを繰り返して南西方向に進む。途中神社の前をイノシシが3頭山の方へ地響きを立てて逃げていく。けっこうでかかった。茶畑ではキツネも。小岐須集落の手前に桃林寺があり、少し立ち寄る。小岐須集落を経て小岐須渓谷を西に進む。明日の距離走に影響を残さないよう舗装路でも急傾斜のところは歩く。大石橋の手前に景勝屏風岩への歩道があるが、通行止めになっていた。

さていよいよ大石橋に差し掛かる。しかしここで大失態。よく調べず来てしまったため本来大石橋を渡ってしばらく行ったところにある林道から谷を詰められたのに、勘違いして大石橋の手前左岸側から直接取り付く。最初道がないように見えたが薄い踏み跡っぽいのを見つけたどるが、切り立った崖っぽい箇所に差し掛かる。踏み外したら10mくらい下の谷底まで落ちそうでこれは危険と引き返し山腹を巻いて進む。途中鹿避け金網の柵が現れ、柵に沿って明瞭な踏み跡があってたどるが、切れ切れで分からなくなり、沢沿いに進むのは諦めて山腹取り付く。沢沿いにはヤマビルがたくさんいたようでみてみたら両足の靴や足首周りにいっぱい付いていてすでに血を吸いはじめたのもいた。10匹はむしり取る。山腹にも先ほどの柵が現れ沿って登る。

遂に尾根に出るが、踏み跡やテープはない。それでも歩きやすくなんとか行けるかとやや安心したが、ガーミンのナビを見ると本来のルートである大石橋からの沢を詰めたイワクラ尾根との出合い地点との距離はほとんど縮まらない。沢に沿った尾根を並走している感じだ。いくつ目かのピークで小休止。パン1、水摂取。入道の頂上近くの西側辺りかと思われる見覚えありそうな景色の箇所に差し掛かるが登山道には出合わない。後で確認すると入道の頂上の一つ北西側のピークに向けて登るが灌木が密生していて文字どおり身動きが取れないため諦めて戻る。体の向きを変えるだけでもやっとという感じ。もしピークまで抜けられたら奥宮、さらにイワクラ尾根コース出られたのに。この時点で県境尾根へ行くのは諦め、入道 から椿大神社に降りることに決定。灌木帯を抜け、シダが群れ広がる山腹を入道方向に向けて進むとすぐにイワクラ尾根コースと小岐須渓谷からの山道分岐に出合う。

頂上からは360度の好展望。東の方はややかすんでいたが御在所から野登山あたりまでよく見えた。ここで2回目の休止。パン1、水摂取。ここから椿大神社まで二本松尾根コースを走り下る。一度転倒するが、これまでの道なき道に比べたら屁でもない。5合目の小岐須へ滝ヶ谷コース分岐までは尾根道をそのまま下り、5合目からは山腹をジグザグに降りる。1合目までに3回個人、団体とすれ違う。車に戻ってタオルで体を拭いたら血がべったりついている。探してみると左手首の甲側から出血。ヒル?切り傷?傷テープを持ってきてなかったので、ティッシュで押さえて止血。仕事までまだ時間がいっぱいあったので携帯電話のメモに山行記録を打ち込んだり、居眠りしたり、ギター練習をしたりして車で過ごす。木立の下で比較的過ごしやすかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら