ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1191466
全員に公開
ハイキング
奥秩父

鶏冠山

2017年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:19
合計
7:20
5:40
32
西沢渓谷無料駐車場
6:12
8
二俣吊橋
6:20
91
鶏冠谷出合
7:51
8:00
50
チンネのコル
8:50
9:00
15
第三岩峰(山梨百名山標識)
9:15
9:40
135
鶏冠山山頂(2,115m)
11:55
12:30
7
鶏冠谷出合
12:37
23
二俣吊橋
13:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜現地入り。駐車場もガラガラだったので車の脇にテントを設営。
1
前夜現地入り。駐車場もガラガラだったので車の脇にテントを設営。
西沢渓谷の吊り橋から。紅葉期にこの姿を見て惚れました。
2017年07月09日 06:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/9 6:12
西沢渓谷の吊り橋から。紅葉期にこの姿を見て惚れました。
登山道へ入ると初っ端から急なアップダウンが。でもここは通らなくても良くて、河原を歩けます。
2017年07月09日 06:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/9 6:20
登山道へ入ると初っ端から急なアップダウンが。でもここは通らなくても良くて、河原を歩けます。
渡渉ポイント。見た感じかなり不安な橋が設置してあります。渡ってみると意外と大丈夫。
2017年07月09日 06:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/9 6:21
渡渉ポイント。見た感じかなり不安な橋が設置してあります。渡ってみると意外と大丈夫。
渡渉を終えると本格的な登山開始。薄暗い不気味な森の入口です。
1
渡渉を終えると本格的な登山開始。薄暗い不気味な森の入口です。
一気に緊張感が湧いてきます。無事に帰れるよう、気を張って歩き始めます。
1
一気に緊張感が湧いてきます。無事に帰れるよう、気を張って歩き始めます。
ちょっと上がると明るい平和な森が広がってます。
1
ちょっと上がると明るい平和な森が広がってます。
結構な急登が容赦なく続きます。
1
結構な急登が容赦なく続きます。
マジか…ってところが何か所も。
1
マジか…ってところが何か所も。
ピンクテープは有りますがあまり信用してはいけません。ヘンテコなルートに導かれて焦りました。
1
ピンクテープは有りますがあまり信用してはいけません。ヘンテコなルートに導かれて焦りました。
最初のクサリ場。結構緊張感が有ります。晴れてて良かった。
1
最初のクサリ場。結構緊張感が有ります。晴れてて良かった。
岩場を上がると絶景が広がっています。暑さを忘れて暫し見入る。
1
岩場を上がると絶景が広がっています。暑さを忘れて暫し見入る。
第三岩峰に到着。これは無理なので迂回します。しかし、迂回路とはいえ油断は出来ません。初っ端から垂直に近い急な坂を下ります。
1
第三岩峰に到着。これは無理なので迂回します。しかし、迂回路とはいえ油断は出来ません。初っ端から垂直に近い急な坂を下ります。
第三岩峰の上に山梨百名山の標識が有ります。
2
第三岩峰の上に山梨百名山の標識が有ります。
第三岩峰から20分ほどで山頂へ。山頂はとても狭く、食事するのも気を遣います。でもそんなに人が来ないから関係ないけど。
2
第三岩峰から20分ほどで山頂へ。山頂はとても狭く、食事するのも気を遣います。でもそんなに人が来ないから関係ないけど。
山頂で暫しゆっくりし下山開始。慎重に行きます。
1
山頂で暫しゆっくりし下山開始。慎重に行きます。
往路で撮り忘れた第三岩峰。カッコイイです。
2
往路で撮り忘れた第三岩峰。カッコイイです。
登りよりも下りの方が怖いです。
1
登りよりも下りの方が怖いです。
この日唯一見つけたシャクナゲの花。
1
この日唯一見つけたシャクナゲの花。
この日唯一見つけたギンリョウソウ。こんなに密集しているのは初めて見ました。
2
この日唯一見つけたギンリョウソウ。こんなに密集しているのは初めて見ました。
名前は分かりませんが…
1
名前は分かりませんが…
渡渉ポイントへ戻ってきて、とても暑かったので色々脱ぎ捨てて川へダッシュ!気持ちよかったです♪
1
渡渉ポイントへ戻ってきて、とても暑かったので色々脱ぎ捨てて川へダッシュ!気持ちよかったです♪
臭そうな靴下を再度履いて駐車場まで戻ります。
川でクールダウン出来たので思いの外気持ち悪くなかったです(靴下)。
1
臭そうな靴下を再度履いて駐車場まで戻ります。
川でクールダウン出来たので思いの外気持ち悪くなかったです(靴下)。
帰りに再び吊り橋で歩いてきた山を眺める。あんな場所に行って来たのか…と達成感がジワジワと。
1
帰りに再び吊り橋で歩いてきた山を眺める。あんな場所に行って来たのか…と達成感がジワジワと。
撮影機器:

感想

昨秋、紅葉撮影で西沢渓谷へ。その際、紅葉の向こうに聳え立つ鶏冠山に一目惚れ。
しかし、自分にはレベルが高すぎる山。
自分なりに調べ、体力をつけ、鶏冠山経験者に話を聞いて、ついに決心。
同い年の山仲間を誘い行ってきました。

暑さ、急登、に心休まる時間はなく、とても緊張感のある山行になりました。
普通の登山道が如何にありがたいか、心から実感出来ました。

コースタイム自体存在しないので自分がどれくらいのペースで進めるかも分からず、ルートも不明瞭なところがあり、最初から最後まで緊張の連続。

自分のレベルではまだまだ一人で行くには不安な山。
同行者がいる事だけが唯一心を強く持てる要素でした。

人も少なく、自分にはとても合う山だったので今度は木賊周回で行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

お疲れ様です!
stakanoriさん、ご無沙汰しています
久しぶりにアップされていたので、覗かせていただいたところ…
めちゃくちゃシビれるルートでビックリしました

特に垂直に近い登りには閉口です
さすがですね!!!

未熟な私 には到底厳しいトコロだと思いますが、いつかアタックしてみたいなと思いましたので、お気に入りにいれさせていただきました

暑い中、本当にお疲れ様でした
2017/7/11 11:35
Re: お疲れ様です!
コメントありがとうございます!!
お気に入りもありがとうございます♪(今回初めて知った機能ですw)

大変ご無沙汰しております。
山は色々行っているんですが、facebookだけで満足してしまい、こちらまで手が回らずでしたw

ここは標高は無いですが、身も心も試される山でございました。
雨が降ったら下山する自信はありません。。。
今回みたいに晴天であれば、三点支持さえ出来れば問題なく…しかもそれだけ色々なお山に行かれていれば大丈夫かと思いますよ^^

写真は載せませんでしたが、下山後に半裸で川で水浴びしました。気持ちよすぎて30分以上キャッキャしてましたw
帰京後は地元で 最高でした〜!
2017/7/13 22:59
Re[2]: お疲れ様です!
返信ありがとうございます!
やはりイロイロと行かれていましたか〜
またコチラへの投下、お待ちしています

僕も、最近は百名山などよりは長距離縦走やキッツい岩場などが楽しくて仕方ありませんwww
自宅からアタックもしやすい距離ですので、stakanori さんがおっしゃる通り、天気が良い日にぜひともチャレンジしてみたいです♪

「下山後に半裸〜」笑!!!
この日は死にそうに暑かったので、気持ちわかります笑!!!

これからもご活躍、楽しみにしています!
良い山ライフを
2017/7/14 8:42
Re[3]: お疲れ様です!
お返事遅くなりましたm(__)m

有名どころも良いですが、マイナーでも魅力的なところいっぱいありますね♪

この連休も南アの光岳近辺をウロチョロしてましたが、写真も各所の通過時間等の情報が不十分なのでお蔵入りですw
2017/7/21 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら