記録ID: 1191466
全員に公開
ハイキング
奥秩父
鶏冠山
2017年07月09日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:20
5:40
32分
西沢渓谷無料駐車場
6:12
8分
二俣吊橋
6:20
91分
鶏冠谷出合
7:51
8:00
50分
チンネのコル
8:50
9:00
15分
第三岩峰(山梨百名山標識)
9:15
9:40
135分
鶏冠山山頂(2,115m)
11:55
12:30
7分
鶏冠谷出合
12:37
23分
二俣吊橋
13:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
昨秋、紅葉撮影で西沢渓谷へ。その際、紅葉の向こうに聳え立つ鶏冠山に一目惚れ。
しかし、自分にはレベルが高すぎる山。
自分なりに調べ、体力をつけ、鶏冠山経験者に話を聞いて、ついに決心。
同い年の山仲間を誘い行ってきました。
暑さ、急登、に心休まる時間はなく、とても緊張感のある山行になりました。
普通の登山道が如何にありがたいか、心から実感出来ました。
コースタイム自体存在しないので自分がどれくらいのペースで進めるかも分からず、ルートも不明瞭なところがあり、最初から最後まで緊張の連続。
自分のレベルではまだまだ一人で行くには不安な山。
同行者がいる事だけが唯一心を強く持てる要素でした。
人も少なく、自分にはとても合う山だったので今度は木賊周回で行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
stakanoriさん、ご無沙汰しています
久しぶりにアップされていたので、覗かせていただいたところ…
めちゃくちゃシビれるルートでビックリしました
特に垂直に近い登りには閉口です
さすがですね!!!
未熟な私
暑い中、本当にお疲れ様でした
コメントありがとうございます!!
お気に入りもありがとうございます♪(今回初めて知った機能ですw)
大変ご無沙汰しております。
山は色々行っているんですが、facebookだけで満足してしまい、こちらまで手が回らずでしたw
ここは標高は無いですが、身も心も試される山でございました。
雨が降ったら下山する自信はありません。。。
今回みたいに晴天であれば、三点支持さえ出来れば問題なく…しかもそれだけ色々なお山に行かれていれば大丈夫かと思いますよ^^
写真は載せませんでしたが、下山後に半裸で川で水浴びしました。気持ちよすぎて30分以上キャッキャしてましたw
帰京後は地元で
返信ありがとうございます!
やはりイロイロと行かれていましたか〜
またコチラへの投下、お待ちしています
僕も、最近は百名山などよりは長距離縦走やキッツい岩場などが楽しくて仕方ありませんwww
自宅からアタックもしやすい距離ですので、stakanori さんがおっしゃる通り、天気が良い日にぜひともチャレンジしてみたいです♪
「下山後に半裸〜」笑!!!
この日は死にそうに暑かったので、気持ちわかります笑!!!
これからもご活躍、楽しみにしています!
良い山ライフを
お返事遅くなりましたm(__)m
有名どころも良いですが、マイナーでも魅力的なところいっぱいありますね♪
この連休も南アの光岳近辺をウロチョロしてましたが、写真も各所の通過時間等の情報が不十分なのでお蔵入りですw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する