記録ID: 1198900
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
空沼岳〜1年ぶり
2017年07月17日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:57
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 954m
- 下り
- 945m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り・ガス・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が降ると登山道は小川状態。木の根が良く滑る |
写真
装備
個人装備 |
スポドリ1.5ℓ水0.5ℓいろはす0.5ℓ液体燃料0.35ℓ。
今日は涼しかったので0.75ℓほど余した |
---|
感想
今日は午後から雨模様なので近場の空沼岳へ。
昨年も同じような状況で帰りは雨だったので今回も覚悟はしてました。
北広島はガスっていたが真駒内方面は晴れていてテンションアップで出発。
万計沼までは蒸して暑かったが、真簾沼まで来ると気温は20℃で涼しくガスガスもいいもんだと登る。山頂ではガスガスではなく風も弱くうたた寝してしまい1時間もいた。帰りはやっぱり雨でザックカバーをかけカメラを保護。カッパは蒸れるので傘をさして下山しました。昨日のアポイより1万歩多く歩きいい運動になりました。
先日、ある方のブログでヤマレコ名「カントリーマン」さんの急死を知りました。
彼とは今年2月、多峰古峰山の頂上でお会いして、その後彼のブログ「サラリーマン山遊記」にて喜茂別岳や札幌岳を拝見し、自分も行ってきました。
7月9日岩手県の山で病死されたとのこと。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1672人
カントリーマンさんのお話し、ビックリしました。
岩手県の山で北海道の方が亡くなったのは知っていましたが
まさか、カントリーマンさんだったなんて。
ブログも見ていたのでもう更新されないと思うと寂しいです。
ご冥福をお祈りします。
教えて頂きありがとうございました。
彼とは1度しかお会いしてませんが、気さくな方で色々と話をさせていただきました。
ジョークを交えたブログも面白く、多くのファンがいたと思います。ikenoyaさんの言う通りもう更新されないと思うととても寂しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する