記録ID: 120145
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ
ロートホルンからフラワーハイキング@ツェルマット
2011年07月01日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 877m
- 下り
- 1,820m
コースタイム
ツェルマット8:30++スネガ++ロートホルン9:00--タフテレン--11:30スネガ--エッゲン--フィンデルン--14:00ツェルマット
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
今日はツェルマットハイキング最終日。まだエーデルワイスには会っていなかったので、昨日の情報で、ロートホルンから左に下りる道を行きます。殆ど人はいません。
しばらく行くとシカ?の遺体がありました。そこから30分ほど行くとエーデルワイスが現れ始めました。結構たくさんありましたがお花畑というほどではありませんでした。他の花もたくさん咲いていてまさにフラワーロードです。お花畑は日本の勝ちですが。
スネガで最後のマッターホルンランチをとって、ツエルマットにハイクダウン。ずっとマッターホルンの見える素晴らしいルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
wakaさんこん○○はです。
スイスは懐かしいですね、新婚旅行で行った以来ご無沙汰です。
yahooの地図ですと何処を歩いているのか全く判りませんでした。ので、グルグルアースへ切替えたら、まぁ素晴らしく良く判るでは有りませんか!海抜3,000m 越えの所を歩かれた様ですね。
とにかく山が素晴らしいです。
wakaさん、shimakenさん、長旅お疲れさまでした。
天を突き刺さんばかりのマッターホルン、氷河、高地を走る登山列車など、多くの写真を拝見しました。
どれも本場アルプスならではの風景で憧れます。
kintakunteさん、こんにちは。
グーグルアースの3D再生で見ると素晴らしいです。マッターホルンも見えます。
ヤマレコ、グーグル、GPSに大感謝です。
Motto-Yamaさん、
機会とお金を作って、是非スイスに行ってみて下さい。
wakaさん、こんにちは。
先にこのレコ見てしまいました。
相変わらずの好天ですね。
私も9年前にロートホルンからタフテレンまで同じコースを歩きましたが、
ずっと雨で、お目当てのヴァイスホルンとマッターホルン、見ることができませんでした。
そんな中、唯一楽しめたのが「エーデルワイスの丘」
小振りでしたが結構咲いていました。
このコースは空いているで良いですね
いやぁ、このレコではしっかり両山が見えてますね。
いい感じです。
特にNo19の写真、個人的に好きですね
Akanekoさんもこのコースを歩かれましたか。このコースは楽で静かで綺麗でいいですね。
No.19は針葉樹の窓にマッターホルンがいたので、これはと思い撮りました。ビール写真は日本ビールを置けば宣伝写真として使ってもらえるかもですね。
いいもの見せてもらいました (^人^)感謝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する