ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1203817
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【日光 丹勢山方面】丹勢山の先の中禅寺湖が見えるビューポイントまで1往復、帰りは雷雲に追われる・・

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.5km
登り
816m
下り
818m

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:16
合計
5:50
8:47
12
清滝駐在所前バス停
8:59
9:02
55
丹勢
9:57
9:57
13
沼ノ平
10:10
10:22
75
標高1112M
11:37
11:38
85
中禅寺湖ビューポイント
13:03
13:03
17
標高1112M
13:20
13:20
65
沼ノ平
14:25
14:25
12
丹勢
14:37
清滝駐在所前バス停
写真の時間から
天候 晴れ→雨(雷雲)
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
642北千住-リバテイけごん1号-822東武日光830-清滝行-848清滝駐在所前 1440-(やしおの湯経由)-1505東武日光1523-1702けごん36号
コース状況/
危険箇所等
このコース自体は、本日歩いた範囲では全区間、自動車が通行可能な道です。なので、ヤセ尾根や急傾斜等は一切ありません。
道も、現在野州原林道の改修工事を行っているので、砂利道という点では同じですが、前は深くえぐれていた道も、車高が低くない車なら通過可能(但し道に別な意味でいろんなものが落ちていますのでパンク注意)な道になっています。
なので、このコースは、延長25キロ、標高差750Mの道を往復できる「体力」があれば通行可能と思います。

但し、中禅寺湖ビューポイントから先で道路工事をしているようで、車は通ることが出来ないようです。
また、この区間は林道とはいえ山道です。なので、クマ、サル、シカ、動くヒモなどがお出ましになることも視野に入れる必要があります。本日はタヌキが出て来ましたので、各種野生生物には注意。あと、空を飛ぶ虫が多いので、防虫スプレーなどは必須です。前にこのコース、慈観の滝に行く途中で、アブに中途半端に食われて手が血だらけになったことがありますので(ーー;)、水ですぐに洗い流しました。

また、標高1112Mから先の野州原林道は、白い距離票と、紅いリボンで作られた距離票の2つがありますが、紅い方は工事の時に新設したもので、こちらの方が正確なようです。このコース全体に共通しますが、白い距離票はかなりアバウトのようです。

最後に、この時期は雷雨が発生することが多い場所です。コースには木が全くない野原みたい区間はないですが、待避する小屋などはありませんので、そこは要注意。


本日も清滝駐在所前バス停から行きます、ここで準備体操をして出発
2017年07月22日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:47
本日も清滝駐在所前バス停から行きます、ここで準備体操をして出発
まずは丹勢着、ここで3分くらいかけて装備を調え出発
2017年07月22日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:02
まずは丹勢着、ここで3分くらいかけて装備を調え出発
第18カーブのとこで、舗装区間はおしまい
2017年07月22日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:46
第18カーブのとこで、舗装区間はおしまい
第20カーブを曲がると、沼ノ平です
2017年07月22日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:52
第20カーブを曲がると、沼ノ平です
まずは沼ノ平着(^_^)
2017年07月22日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:57
まずは沼ノ平着(^_^)
その後1.3キロ歩いて、標高1112Mの野州原林道の分岐着
2017年07月22日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:10
その後1.3キロ歩いて、標高1112Mの野州原林道の分岐着
雲行きは微妙でしたが、とりあえず中禅寺湖ビューポイントに向け出立
2017年07月22日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:22
雲行きは微妙でしたが、とりあえず中禅寺湖ビューポイントに向け出立
20分近く歩きました。写真をみると分かりますが、林道は砂利道ですが、かなり平らにならされました・・歩きやすいです。
2017年07月22日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:40
20分近く歩きました。写真をみると分かりますが、林道は砂利道ですが、かなり平らにならされました・・歩きやすいです。
もう1枚、前はこの轍の部分が深くえぐれていました。
2017年07月22日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:50
もう1枚、前はこの轍の部分が深くえぐれていました。
11個目のヘアピンカーブを曲がると、もうじき雨量観測所です
2017年07月22日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:01
11個目のヘアピンカーブを曲がると、もうじき雨量観測所です
丹勢雨量観測所、でも、休息時点から見て、中禅寺湖ビューポイントまであと半分
2017年07月22日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:03
丹勢雨量観測所、でも、休息時点から見て、中禅寺湖ビューポイントまであと半分
待避所の看板が出来ました。ここが丹勢山登山口です
2017年07月22日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:11
待避所の看板が出来ました。ここが丹勢山登山口です
本日も登山口は営業中・・・
2017年07月22日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:12
本日も登山口は営業中・・・
さて、ビューポイントまであと2キロ進みます。この辺で疲れが・・・
2017年07月22日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:31
さて、ビューポイントまであと2キロ進みます。この辺で疲れが・・・
標高1450Mまできたら、左に分岐、ビューポイントです
2017年07月22日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:37
標高1450Mまできたら、左に分岐、ビューポイントです
ちなみにここには、展望台などど気の利いたものはないです(ーー;)
2017年07月22日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:38
ちなみにここには、展望台などど気の利いたものはないです(ーー;)
ビューポイントの北側を撮影
2017年07月22日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 11:38
ビューポイントの北側を撮影
遠くに中禅寺湖と黒雲が見えます(ーー;)
2017年07月22日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 11:38
遠くに中禅寺湖と黒雲が見えます(ーー;)
ビューポイント南側、ここで雷鳴がきたので、急ぎ引き上げます。
2017年07月22日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:39
ビューポイント南側、ここで雷鳴がきたので、急ぎ引き上げます。
再度雷鳴がなったので、北側の雲を撮影
2017年07月22日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:39
再度雷鳴がなったので、北側の雲を撮影
ここでは待避できないので、コースを下ります。滞在時間1分でした(ノД`)
2017年07月22日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:40
ここでは待避できないので、コースを下ります。滞在時間1分でした(ノД`)
丹勢山登山口まで戻りました
2017年07月22日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:06
丹勢山登山口まで戻りました
途中、少し雨が降りましたが、まずは標高1112Mポイントまできました。
2017年07月22日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 13:03
途中、少し雨が降りましたが、まずは標高1112Mポイントまできました。
沼ノ平まで戻りました
2017年07月22日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 13:20
沼ノ平まで戻りました
復路、第18カーブ、道路が濡れています
2017年07月22日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 13:33
復路、第18カーブ、道路が濡れています
第4カーブまで下りました
2017年07月22日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 14:07
第4カーブまで下りました
丹勢まできました。
2017年07月22日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 14:25
丹勢まできました。
何とか清滝駐在所前バス停着、すぐにやしおの湯経由のバスが来たので、座って移動・・
2017年07月22日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 14:37
何とか清滝駐在所前バス停着、すぐにやしおの湯経由のバスが来たので、座って移動・・

感想

本日は、どこかに散策と思いましたが、午後に雷雲の可能性ということで、尾根歩きがない本コースを選びました。ただ、せっかく中禅寺湖ビューポイントまで行ったら雷鳴で即撤退(ノД`)・・・いい運動にはなりましたが

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら