記録ID: 1207982
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
裏磐梯の沼と湿原ファミリーハイク
2017年07月25日(火) 〜
2017年07月27日(木)



- GPS
- 36:20
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 361m
- 下り
- 415m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:02
2日目
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:23
12:24
天候 | 25日:雨 26日:晴れ 27日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
郡山駅⇔ホテルは無料送迎バス |
その他周辺情報 | 平日は周遊バス(くまさんバス)は運行していませんが、路線バスとホテルの無料送迎バスをうまく組み合わせると車がなくてもあちこちのハイキングが可能です。 |
写真
感想
最近いろいろあって本格的な山はしばらく見送りなので、緩やかなハイキングコースで避暑です。
五色沼は25日(雨)と27日(晴れ)の2回行きましたが写真は25日に混ぜています。異なる天候の景色を楽しめましたが、やはり晴れて磐梯山がクッキリ見えると素晴らしいですね。
25日は午後から休暇村に移動してレンゲ沼・中瀬沼探勝路でしたが雨だったのでしっとりした沼の雰囲気はそれなりに趣があり。ただ、中瀬沼展望地からバックに磐梯山が見えなかったのは残念でした。
26日は晴れたので標高が高い場所へ・・ということでグランデコのゴンドラを利用。
湿原というくらいだから花が結構咲いているかな・・・という期待は見事に裏切られほとんどありませんでしたが名水百貫清水までのブナ林の雰囲気はよかったです。
以前に西吾妻山は天元台側から登りましたが、この日は暑く少しだけ登って景色を楽しんだ後に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する