記録ID: 1214639
全員に公開
トレイルラン
東海
花沢山〜満観峰
2017年08月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 701m
- 下り
- 696m
コースタイム
天候 | 晴れ(ムシムシ状態) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日も暑い
近くの満観峰へ。きょうはトレランスタイル。
登りはじめの時間で気温は30℃手前を指していた
天気は晴れとしておいたが、実際はくもりでムシムシした湿度が非常に高い状態である。
花沢山に到着するとすでに首にかけたタオルを絞れる状態であった。
稜線を日本坂峠を経由して満観峰まで
日陰は涼しいが、風は一切なし。
満観峰に到着時は、全身が汗でびっしょりであった。
水分補給もこまめにしたが、補給量はそうでもなかった。
満観峰では富士山もダメ。南アルプスもダメであった。
満観峰では日差しが降り注いだため、日陰部分には登山者でいっぱいであった。
10分程滞在して下山。
ルートは鞍掛峠に下山するルートとした。
トレランシューズは、下りはつま先に指が当たるためちょっと痛い。
前回は気が付かなかったが、地面の凹凸が非常に気になり、湿った登山道ではよく滑った。ちょっと怖いと感じた。
良い天気が続き、登山道の状態が良いときにトレランシューズで登ることにする。
平面距離 8.7km
沿面距離 8.9km
記録時間 03:26:16
最高高度 468m
最低高度 24m
累計高度(+) 721m
累計高度(-) 721m
平均速度 2.5km/h
最高速度 7.4km/h
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
サロモンXAPRO3Dゴアを履いてます
これで鳳凰もいきましたが、推進力が違います
確実に足運びがスムーズ
足首や全体的にも硬めで、捻挫もよほどじゃなきゃしないと感じました
日帰りアルプスならこれで十分と自分は思っています
登山靴はけなくなりそう
冬靴なんて
お疲れ様でした
sumata33さん、いつもありがとうございます。
自分のトレランシューズはモントレル製です。
確かに軽いので足の運びはスムーズですが、地面の凹凸が靴底から足の裏に伝わるためなんとなく違和感があります。
今日は、地面がウエット状態のため、下りはすべるすべる。
まだまだ、シューズに慣れない今日このごろです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する