記録ID: 1216768
全員に公開
ハイキング
大雪山
愛別岳
2017年08月06日(日) [日帰り]

天候 | 晴れ後ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めは泥濘が多く滑りやすい下山時気おつけながら降りないと滑って転んで怪我する可能性がある。 山頂直下は登山道にマーキングやピンクテープがないので足跡をたどりながら歩くしかない。 |
その他周辺情報 | 愛山渓温泉♨️ 日帰り入浴 大人600円です。 |
写真
感想
愛別岳に登って見たくなり愛山渓温泉から初めて登ってみましたが、中々ハードでした〜(´Д` )
途中で熊に遭遇した女性とカメラマンの男性と高山植物パトロールのメンバーと最終的には大人数で愛別岳まで登りました〜( ^ω^ )
思い出に残る山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人
多少ガスっていたようですが、愛別岳登頂
お疲れ様でした!!
自分は7/15比布岳ピストン、愛別岳は見て見ぬふり
7/23高根ヶ原散歩、7/30Zectさんレコに刺激されニセカウ(大槍
頂上寄り道
Zectさん愛別岳ロックオン同日トムラウシ(短縮)ピストンでした。
自宅23:30登山口4:15下山15:50帰宅19:00疲れました。
今週〜来週にかけ山の日、お盆連休、世界陸上と続き寝不足 注意&台風の行方が気がかりデスガ... では又
コメントありがとうございます^_^
トムラウシ山、私も行きたいと思ってますが中々登山口まで遠くて天気と休みも合わず行けないでいます。
(´Д` )
最近は近場の山に登りに行ってましたよ^_^
愛別岳は表大雪で未踏で登山口も近いので行って来ました( ^ω^ )
地図ではま〜楽勝だろうと思ってましたが中々きついし危険な所だらけでした(;´д`)
ん〜また登ろうとは中々思わない山かもしれませんσ(^_^;)
また何処かの山で会いましょう^_^
こんばんはzectさん、険しい愛別岳お疲れ様でした!!
良い天気で山日和でしたね♪
zectさんが到着直前の8時30分頃、北鎮岳からそちら眺めていましたよ(^^)
愛別岳は終始雲の中で、息子に「あの永山岳や愛別岳方面は凄く険しいぞ!」と話してました。
もっと経験を積んでいつかは息子と行ってみたいです(^^)
コメントありがとうございます^_^
前々から愛別岳に登って見たいな〜と思っていましてまだちょっと嫁と息子には厳しいかなとf^_^;
ということで下見を兼ねて登って来ました(´∀`)
愛山渓温泉から登ったのですが登頂まで約5時間かかりました(;´Д`A
やはり愛別岳分岐からの登山道は危険だらけでした〜(´Д` )一歩間違ったら大怪我です。ガスがまだ薄かったから大丈夫でしたが濃かったら危険すぎますね(*_*)
嫁も息子ももっと登山経験をつんでからですかね^_^
あと登山道の途中で熊に襲われそうになったと言う女性の方と会いましてちょっとドキドキの登山になりました。一応熊よけスプレーは持っていますがやはり怖いですねσ^_^;
無事に下山出来て良かった〜です。
まだまだ登山シーズンなので何処かの山でまた会いましょう( ^ω^ )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する