記録ID: 1217881
全員に公開
沢登り
支笏・洞爺
飛生川
2017年08月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 211m
- 下り
- 214m
コースタイム
9:34出発ー9:36入渓ー15:02標高160m二股15:19−15:57林道16:06−16:25鎖線の道へー17:42林道―17:51帰着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | アヨロ温泉 所在地: 〒059-0641 北海道白老郡白老町字虎杖浜154−2 電話: 0144-87-2822 大人(中学生以上) 420円 |
写真
感想
メンバー:CL.yappi-さん、岳のかっちゃん、taeさん、、yamakichiことプチ山キチ。
言い出しっぺがtaeさんとのことでyappi-さんからお誘いを受け、行って来ました。
今回のお誘いは偵察と云うことで遅い入渓でした。
でも、いざ入渓すると本気モードになり160m二股まで行ってしまいました。
岳のかっちゃんは身軽な方で先に飛び降りてもらい肩をお借りしたりもしました。yappi-さん第1の核心部を果敢にリード、taeさんは第2の核心を泳ぎ渡りました。それぞれが良いものを出し合っていて良いチームでした。
私は昨年に続き2回目となりました。
昨年も途中から脱渓していたので、次回は最後まで行きたいものだと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1673人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
貴重な体験ができました。ありがとうございます。
想像通りの沢で私は水が冷たくて歯がガタガタ言ってました。それでも、思いのほか進めたのはうれしかったです。最後まで行きたいですね。
yappi-さんお誘いありがとうございました。
湧き水の流入が多く、その冷たい水に浸かることが多いので体は冷えますね。
自分は前回の経験でその対策はして行ったので大丈夫でした。
行く前にその辺のお話はしたのですが、準備に時間が足りなかったと思います。
次回は、今回の続きからでいいかな?と思っています。
こちらこそありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する